「クローバーはどっち?」カタバミの葉との見分け方を知ろう!【子ども向け☆季節の知っ得クイズ】

PR

こたえ

カタバミと似ているクローバーの葉。どちらがクローバーでしょうか?

イラスト/玉城 聡

正解:右(クローバーの葉)

右側の先が少し切れこむ葉がクローバーの葉です。

イラスト/玉城 聡

 

普通は、葉が3枚。

ときどき葉が4枚のものがあり、「4つ葉のクローバーは珍しいことから幸運が訪れる」という伝説がありますよね!

カタバミとは?

一方、左の葉は「カタバミ」。

こちらは、黄色い花が咲きます!

カタバミの花 撮影/朝倉秀之

「クローバー」と「カタバミ」の見分け方は?

ポイントは、葉の先。

カタバミの葉は、葉の先の切れ込みが深く、ハート♡の形に近いのです。

イラスト/玉城 聡

 

また、カタバミは、日差しの強い日や夜は葉をたたみます。

撮影/おくやまひさし

10円玉をカタバミで磨いてみよう!

カタバミの葉で、くすんだ10円玉をこすってみてください!

すると……?

ピカピカになる♪

カタバミの葉でこすると、くすんだ10円玉がきれいな銅色に戻ります。

昔から、カタバミは真鍮(しんちゅう)や鉄でできた仏具を磨くのに利用されてきたそう。

不思議ですよね、 自由研究の題材にしても!

身近な場所で「春」を見つけて

 

春は暖かくて、お散歩が心地よい季節ですよね。

大きな野原に行かなくても、近所や近くの公園でも春の草花が咲きます。

朝や昼間、夕方と時間を変えて一日の変化を観察してみませんか。太陽や気温の変化に反応して、花を閉じたり葉をたたんだりする様子が見られます。

親子で新しい発見を楽しんでください!

 

次回もお楽しみに。

※当記事は、下記「きせつの図鑑」を引用して紹介しております。

 

監/長谷川康男|本体2800円+税

季節にまつわる一年の行事や暮らし、食べ物や自然など、
普段の生活から子どもたちの興味を引き出し、
無理なく知識
へと育てる図鑑です!

さくら餅は「何というサクラ」の葉で包んでいるか知っている? 【子ども向け☆季節の知っ得クイズ】
日本には、季節の移り変わりとともに、様々な文化や習慣があります。一年でその時期にしか耳にしないことばも多いので、子どもにはベ...
冬のタンポポの姿を「〇〇ット」と呼ぶって知ってた? 【子ども向け☆季節の知っ得クイズ】
日本には、季節の移り変わりとともに、様々な文化や習慣があります。一年でその時期にしか耳にしないことばも多いので、子どもにはベストなタ...

文・構成/寒河江尚子 写真/朝倉秀之、おくやまひさし、広瀬雅敏 イラスト/柿田ゆかり、玉城 聡

編集部おすすめ

関連記事