消化の良いレシピ48選|消化のいいご飯特集!うどん、じゃがいもと合わせた一品や果物を使ったスイーツなど子どもが喜ぶレシピ

ご飯・うどん|消化の良いレシピ

【1】お好みのたれで♪ぶっかけそうめん3種
豆乳ごまだれ

まろやかで栄養たっぷり♥

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
そうめん 6束(300g)
ゆで卵 3個
きゅうり 1本
【A】
すり白ごま 大さじ2
麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ3
豆乳(無調整) 1.5カップ

◆作り方

【1】ゆで卵は輪切りにする。きゅうりは細切りにする。
【2】そうめんは熱湯で袋の表示時間どおりにゆで、ざるに上げて流水でもみ洗いし、水気をしっかりきる。
【3】器に【2】を盛り、【1】をのせ、混ぜ合わせた【A】をかける。

教えてくれたのは


あまこようこさん

フードコーディネーター。8才と2才の男の子のママ。料理教室「amacoven(アマカヴァン)」主宰。テレビや雑誌、広告、ケータリングなどで幅広く活躍中。おかずケーキの人気店「カヴァンラボ」が6月にリニューアルOPENしたばかり。

『ベビーブック』2018年8月号

【2】ヨーグルトみそのそぼろのせごはん

ヨーグルト×みそ、Wの発酵パワーで風邪退治!

◆材料

(3人分・作りやすい分量)
鶏ひき肉 300g
みそ、ヨーグルト 各大さじ2
炒り卵 3個分
小松菜などの青菜 150g
ごはん 茶碗3杯分

◆作り方

【1】フライパンで鶏ひき肉を炒り、ポロポロになったらみそ、ヨーグルトを加えて混ぜ合わせる。
【2】器にごはんを盛り、【1】、炒り卵、ゆでて長さ1cmに切った青菜をのせる。
※鶏そぼろは冷蔵庫で3~4日保存可能。

教えてくれたのは


牛尾理恵さん

うしおりえ/料理研究家。フードコーディネーター。栄養士の資格ももつ。病院での食事指導、料理研究家の助手、料理専門の制作会社を経て独立。おいしく、作りやすく、体にやさしい家庭料理が人気。

『めばえ』2018年2月号

【3】キーマカレー

合いびき肉と豆腐を混ぜたヘルシーなルーは、トマトケチャップも加えてまろやか味に!

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
木綿豆腐 1丁(300g)
合びき肉 100g
玉ねぎ 1/4個
ミニトマト 8個
しょうが(みじん切り) 小さじ1/2
サラダ油 大さじ1
カレールウ(甘口) 1かけ(20g)

【A】
トマトケチャップ 大さじ2
しょうゆ 小さじ1

コーン 大さじ3
オクラ 3本
ご飯 適量

◆作り方

【1】豆腐は6等分し、1かけずつキッチンペーパーに包み、両手で軽くはさんで押さえ、水けを絞る。玉ねぎは粗みじん切りにし、ミニトマトは4等分する。
【2】フライパンにサラダ油を中火で熱し、しょうがを炒めて香りが出てきたら合びき肉、玉ねぎを加えて3分炒め、豆腐を加えてひと混ぜする。
【3】火を止め、刻んだルウを入れて溶けたら【A】を加え、再び中火で混ぜながらミニトマトを加えて3分煮る。
【4】器にご飯と【3】を盛り、コーンを散らし、ゆでたオクラをのせる。

教えてくれたのは


青木 恭子さん

小田真規子主宰のスタジオナッツ所属。2つの保育園に7年間栄養士として勤務。0歳児の離乳食~5歳児の給食とおやつ作りを担当。現在は、雑誌から商品パッケージ、WEBなどで活躍。

『ベビーブック』2012年8月号

【4】卵とグリーンピースのうどん入りスープ

卵とうどんで食べ応え十分&腹もちも◎!

◆材料

(大人2人+子ども1人分)
冷凍うどん 1玉
卵 3個
グリーンピース 50g(正味)
水 600ml
しょう油 大さじ1
こしょう 少々
ごま油 大さじ1/2

◆作り方

【1】冷凍うどんは水で洗って解凍し、水気を切っておく。
【2】鍋に水と【1】を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にしてフタをし、5分煮る。グリーンピースを加えてさらに3分煮込み、しょう油を加えて、溶きほぐした卵を流し入れ、ごま油で香りをつけ、こしょうをふる。

【5】レタスの豆乳鍋オートミール入り

うまみたっぷり、だしいらずの豆乳鍋。

◆材料

(大人2人+子ども1人分)
オートミール 30g
水 200ml
豆乳 600ml
レタス 1/2個
粗塩 小さじ1/4
粗びきこしょう 少々

◆作り方

【1】鍋にオートミールと水を入れて20分おき、豆乳を注ぐ。中火で煮立たせたあと、さらに弱火で5分煮込む。
【2】レタスの半分は大きめにちぎり、残り半分は千切りにする。その両方を【1】に入れて、中火でさっと煮て、粗塩とこしょうで味を調える。
※オートミールがなければ、押し麦などで代用可。

教えてくれたのは


ウー・ウェンさん

北京生まれ。1990年に来日。北京家庭料理が評判となり、料理家に。東京と北京でクッキングサロンを主宰。

『めばえ』2017年6月号

「風邪に負けないレシピ」20選|うどん、スープ、雑炊など、子どもの風邪予防や回復期にも
子どもに人気の風邪に負けない食事のレシピ 【1】豚肉と白菜のすき煮 たんぱく質+ビタミンCで風邪を予防。スタミナ満点で風邪に負けない...

メイン|消化の良いレシピ

【1】ごま入り鶏ひき団子

キッズうけ抜群の肉団子を素早く作って、お鍋にイン!

◆材料

(2~3人分)
鶏ひき肉(もも) 250g
チンゲン菜 1袋(ざく切り)
しめじ 1パック(ほぐす)
えのきだけ 1/2袋(根元を除いて3等分に切る)
木綿豆腐 1/2丁(150~200g)
【A】
しょうが汁 少々
酒 大さじ1/2
玉ねぎ(すりおろし)、白すりごま 各大さじ2
溶き卵 1/2個分
片栗粉 小さじ1
塩 少々

だし 600ml

【B】
酒 大さじ1
塩 小さじ1
しょうゆ 小さじ2

◆作り方

【1】鶏ひき肉と【A】をポリ袋に入れて、もみながらしっかり混ぜる。
【2】鍋にだしを入れて火にかけ、チンゲン菜の茎の部分を入れる。煮立ってきたら【1】のポリ袋の角を2cmくらい切って中身をスプーンに絞り出しながら落とし入れる(丸くしなくてOK)。アクを取って中火で3分ほど煮たら、【B】を加えて味をととのえる。しめじ、えのき、チンゲン菜の葉を入れ、豆腐をちぎりながら入れる。大人はゆずこしょう(分量外)を添えても。

◆ポイント

調味もお団子作りもポリ袋ひとつで完了!

教えてくれたのは


武蔵裕子さん

料理研究家。作りやすく、おいしいレシピに定評のある、家庭料理のエキスパート。自らも働きながら双子の息子を育て上げ、今も3世代の食卓を担う日々。忙しい主婦が作りやすい時短レシピを数多く提案している。

『めばえ』2019年2月号

【2】あんかけひじき豆腐ハンバーグ

鶏肉と豆腐のコンビにだしを利かせた素朴な味わい。ひじきも加えて栄養UP!

◆材料

(3人分)
鶏ひき肉 200g
木綿 1/2丁(150g)
芽ひじき 2g

【A】
溶き卵 1/2個分
パン粉 大さじ6
塩 小さじ1/3
こしょう 少々

サラダ油 大さじ1/2

【B】
だし汁 3/4カップ
みりん 大さじ1
塩 小さじ1/3
しょうゆ 小さじ1
片栗粉 小さじ2

◆作り方

【1】芽ひじきはたっぷりの水に15分ほど浸して戻し、水気をよく切る。豆腐はキッチンペーパーに包んで重石をのせ、15分ほど置いて水切りする。
【2】ボウルに豆腐を入れて手でつぶし、鶏ひき肉、ひじき、【A】を加えて粘りが出るまで練り混ぜる。おおよそ6等分に(子ども用はやや小さめ)にして厚さ1.5㎝ほどの大きい小判型にととのえる。
【3】フライパンにサラダ油を中火で熱し、【2】を並べ入れて焼く。2分ほど焼いてこんがりしたら裏返し、蓋をして、弱火で3分ほど蒸し焼きにして器に盛る。
【4】【3】のフライパンをキッチンペーパーで拭いてきれいにし、【B】を混ぜ合わせて中火にかける。混ぜながら煮立たせ、軽くとろみがついたら【3】のハンバーグにかける。

教えてくれたのは


市瀬悦子さんさん

フードコーディネーター・料理研究家。「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに、書籍や雑誌、テレビ、イベント、企業のメニュー開発など幅広く活躍。NHK E テレで子どもの料理番組を監修・フードコーディネートするなど、キッズメニューも得意。

【3】甘酒豆乳豚しゃぶ鍋

しゃぶしゃぶした豚肉に、程よい甘みが絡みつく!

◆材料

(2~3人分)
豚ロース肉(肩・しゃぶしゃぶ用) 250~300g
ほうれん草 1束(3等分の長さに切る)
【A】
豆乳 300ml
甘酒 200ml
しょうゆ 大さじ1・1/2
ごま油 小さじ1

◆作り方

【1】鍋に【A】を入れて火にかけて、煮立ったらほうれん草を入れる。豚肉をしゃぶしゃぶして食べる。

教えてくれたのは


武蔵裕子さん

料理研究家。作りやすく、おいしいレシピに定評のある、家庭料理のエキスパート。自らも働きながら双子の息子を育て上げ、今も3世代の食卓を担う日々。忙しい主婦が作りやすい時短レシピを数多く提案している。

『めばえ』2019年2月号

【4】チキンソテー ヨーグルトチーズソース

にんにくの風味にヨーグルトの酸味、チーズのうま味が大人でも満足な味わい。鶏肉をカリッとソテーすると食感も豊かになりおいしさが増します。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
鶏もも肉 300g
塩・こしょう 各少々
小麦粉 適量
オリーブ油 大さじ1

【A】
プレーンヨーグルト 1/3カップ
粉チーズ 大さじ2
オリーブ油 小さじ1/2
にんにく(すりおろし) 少々
塩・こしょう 各少々

◆作り方

【1】鶏肉は3等分に切って塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶす。
【2】フライパンでオリーブ油を熱して、【1】の皮面を4~5分焼く。こんがりしたら裏返し、ふたをして4~5分蒸し焼きにする。
【3】【2】の粗熱がとれたら、そぎ切りにして器に盛り、混ぜ合わせた【A】をかける。
*お好みでコーンやベビーリーフを添えても。

教えてくれたのは


市瀬悦子さん

フードコーディネーター、料理研究家。テーマは「おいしくて、作りやすい家庭料理」。NHK Eテレ『すすめ!キッチン戦隊クックルン』の料理も監修。

『ベビーブック』2014年8月号

【5】さばのおろし煮

さばを大根おろしでやさしい煮物に。大根おろしが消化をサポートしてくれ、根菜もたっぷりとれるやさしい味わい。

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
生さば 3切れ(約210g)

【A】
しょうゆ 小さじ1
酒 小さじ1

かぼちゃ 60g
にんじん 3cm
れんこん 3cm
片栗粉 適量
揚げ油 適量

【B】
だし汁 1カップ
しょうゆ 大さじ2と1/2
みりん 大さじ2と1/2
大根おろし 2/3カップ

◆作り方

【1】さばは3cm幅のそぎ切りにし、皮と骨を除き、【A】で下味をつける。
【2】かぼちゃは5mm厚さ、にんじんとれんこんは3mm厚さの一口大に切る。れんこんは水にさらして水けを拭く。
【3】【1】、【2】に片栗粉をまぶし、中温(170℃)の油で4分ほど揚げる。
【4】鍋に【B】を入れて沸騰させ、【3】を加えて1~2分煮る。
*大人用にはおろししょうがを添えても。ぶり、鮭などでもおしくできます

教えてくれたのは


阪下千恵さん

栄養士。2人の女の子のママ。家族のために作り続けてきたという、おいしくて、栄養バランスもいいレシピが人気。ブログ

『ベビーブック』2012年1月号

【6】えびマヨヨーグルト

焼いたえびをマヨネーズ、ヨーグルトを合わせたさわやかなソースでいただきます。付け合わせの野菜もえびのうま味でたくさん食べられます。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
えび 12尾
黄パプリカ 1/2個
塩・こしょう 各少々
酒 大さじ1/2
サラダ油 大さじ1/2

【A】
プレーンヨーグルト 大さじ3
マヨネーズ 大さじ1と1/2
砂糖 小さじ2
塩 少々

◆作り方

【1】えびは尾を残して殻をむき、背に切り込みを入れて背ワタを除き、塩、こしょうをふる。黄パプリカは横半分に切って縦に1cm幅に切る。
【2】フライパンでサラダ油を熱して【1】のえびを炒め、色が変わってきたら酒をふり、パプリカを加えてサッと炒める。火を止めて、混ぜ合わせた【A】を加えてからめる。
*せん切りにしたレタスと盛っても。

教えてくれたのは


市瀬悦子さん

フードコーディネーター、料理研究家。テーマは「おいしくて、作りやすい家庭料理」。NHK Eテレ『すすめ!キッチン戦隊クックルン』の料理も監修。

『ベビーブック』2014年8月号

【7】豆腐ステーキ

消化吸収のいい豆腐で良質のたんぱく質を。ごはんのおかずにぴったりです。

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
木綿豆腐 1丁(300g)
塩・こしょう 各少々
小麦粉 大さじ2
サラダ油 大さじ1

【A】
きゅうり 1/6本
赤パプリカ 1/8個
ゆで卵 1個
マヨネーズ 大さじ3
塩・こしょう 各少々

◆作り方

【1】豆腐は6等分し、キッチンペーパーを敷いたバ ットに並べ、上からキッチンペーパーをかけて15分おき、水けをきる。
【2】【A】のきゅうりとパプリカは粗みじん切りにし、塩をふる。しんなりしたら、刻んだゆで卵とマヨネーズ、しょうゆを加えて混ぜる。
【3】【1】に塩、こしょうをふり、小麦粉をまんべんなくつけ、余分な粉を払う。フライパンにサラダ油を中火で熱して両面を3~4分ずつ焼く。
【4】【3】を器に盛り、【2】をかける。
*星形に抜いたにんじんグラッセを添えても。

教えてくれたのは


青木 恭子さん

小田真規子主宰のスタジオナッツ所属。2つの保育園に7年間栄養士として勤務。0歳児の離乳食~5歳児の給食とおやつ作りを担当。現在は、雑誌から商品パッケージ、WEBなどで活躍。

『ベビーブック』2012年8月号

【8】豆腐ステーキの野菜そぼろあん

消化吸収のいい豆腐で良質のたんぱく質をとる。

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
木綿豆腐 400g
鶏ひき肉 100g
にんじん 2cm
かぶ 1/2個
かぶの葉 2~3本
小麦粉 適量
サラダ油 大さじ1

【A】
だし汁 1カップ
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1/2
しょうがの絞り汁 小さじ1/2
塩 少々

【B】
片栗粉 小さじ1
水 小さじ2

◆作り方

【1】豆腐は厚さを半分にして、食べやすい大きさに切り、キッチンペーパ ーで包んで10分くらい水きりする。にんじんはゆでて5mm角に切る。かぶとかぶの葉も細かく切る。
【2】【1】の豆腐に小麦粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンで両面をこんがり焼いて取り出す。器に盛る。
【3】フライパンを拭き、ひき肉、かぶ、【A】を入れて混ぜて火にかける。煮立 ったらにんじんとかぶの葉を加え、再度煮立ったら混ぜ合わせた【B】を加えてとろみをつける。【2】にかける。

教えてくれたのは


阪下千恵さん

栄養士。ふたりの女の子のママ。家族のために作り続けてきたおいしくて、栄養バランスのいいレシピが人気。子どもの食物アレルギーをきっかけに、アレルギー料理にも力を入れている。

『ベビーブック』2013年11月号

【9】豆腐ハンバーグ

ひき肉なしでもバターでコクをプラス!小松菜も入って栄養満点!

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
木綿豆腐 1丁(300g)
玉ねぎ 1/4個
小松菜 1/5把
バター 10g

【A】
卵 1個
パン粉 1と1/2カップ
小麦粉 大さじ1
塩 小さじ1/2
こしょう 少々

サラダ油 大さじ1

【B】
トマトケチャップ 大さじ2
中濃ソース 大さじ1
牛乳 大さじ1

◆作り方

【1】豆腐は6等分し、キッチンペーパーに1かけずつ包んで、両手で軽くはさんで押さえ、水けを絞る。
【2】小松菜と玉ねぎはみじん切りにし、耐熱皿に広げて、バターを散らし、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。よく混ぜて冷ます。
【3】ボウルに【1】、【2】、【A】を入れてよく練り混ぜ、だ円形に丸める。
【4】フライパンにサラダ油を中火で熱し、【3】を並べ入れ、3~4分焼く。返してふたをして3~4分焼く。
【5】器に盛り、混ぜ合わせた【B】をかける。
*お好みの野菜を添えて。

教えてくれたのは


青木 恭子さん

小田真規子主宰のスタジオナッツ所属。2つの保育園に7年間栄養士として勤務。0歳児の離乳食~5歳児の給食とおやつ作りを担当。現在は、雑誌から商品パッケージ、WEBなどで活躍。

『ベビーブック』2012年8月号

【10】ヨーグルトの夏味グラタン

子供に人気のグラタンはホワイトソース作りが面倒…。実は、ヨーグルトを使えば簡単なんです! トマト&インゲンのカラフル食材で彩よく仕上げます。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
マカロニ 100g
玉ねぎ 1/2個
いんげん 6本
トマト 1個(120g)
にんにく(みじん切り) 1/2片分
ピザ用チーズ 30g

【A】
溶き卵 2個分
プレーンヨーグルト 120g
塩・こしょう 各少々

塩 適量
サラダ油 大さじ1/2

◆作り方

【1】玉ねぎは薄切り、いんげんは長さを4等分に、トマトは1cm角に切る。
【2】マカロニは塩を入れた熱湯で表示時間どおりにゆでる。
【3】フライパンでサラダ油とにんにくを熱し、香りが立ったら、玉ねぎといんげんを加え、しんなりするまで炒める。
【4】ボウルに【A】を合わせ、【3】、【2】、トマトを加えてサッと混ぜる。
【5】グラタン皿に【4】を入れ、ピザ用チーズをのせ、オーブントースターでチーズがこんがり色づくまで10分ほど焼く。

教えてくれたのは


市瀬悦子さん

フードコーディネーター、料理研究家。テーマは「おいしくて、作りやすい家庭料理」。NHK Eテレ『すすめ!キッチン戦隊クックルン』の料理も監修。

『ベビーブック』2014年8月号

【11】豆腐とトマトのマヨネーズグラタン

マヨソースでもマイルドなグラタンに。シンプルな味わいの豆腐だからトマト、ウィンナー、チーズの味を引き立てる!

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
木綿豆腐 1丁(300g)
トマト 1個
ウインナー 2本
塩・こしょう 各少々

【A】
マヨネーズ 大さじ3
牛乳 大さじ1
ピザチーズ 50g

パン粉 適量

◆作り方

【1】豆腐は10等分し、キッチンペーパ ーを敷いたバットに並べ、上からキッチンペーパーをかぶせて15分おき、水けをきる。
【2】トマトは一口大に切り、ウインナーは斜め切りにする。
【3】耐熱皿に【1】、【2】を並べ、塩、こしょうをふる。【A】をかけ、パン粉を散らして、オーブントースターで約10分焼く。
*お好みで、パセリを散らしても。

教えてくれたのは


青木 恭子さん

小田真規子主宰のスタジオナッツ所属。2つの保育園に7年間栄養士として勤務。0歳児の離乳食~5歳児の給食とおやつ作りを担当。現在は、雑誌から商品パッケージ、WEBなどで活躍。

『ベビーブック』2012年8月号

 

次のページでは消化のいいスイーツやじゃがいもとの組み合わせレシピをまとめました。

【看護師監修】子どもが下痢のときの食事の進め方|おすすめの食べ物・避けたい食べ物
子どもが下痢のときの食事はどうすれば? 子どもが下痢をしたときは、脱水症状の予防が第一です。 子どもの体は大人に比べて必要とする水...
次のページは▶▶果物・スイーツ|消化の良いレシピ

編集部おすすめ

関連記事