4歳の女の子におすすめのアクセサリー系プレゼント
女の子らしいものや自身の身だしなみへの興味もすこしずつ生まれてくる4歳。かわいいものに目がない子や、お母さんの服飾に興味を示す女の子には、アクセサリー系のプレゼントをあげてみてはいいかがでしょうか? 4歳の女の子にぴったりのアイテムをアンケートから抜粋しご紹介いたします。
WTOR おもちゃ ビーズ アクセサリーキット
500パーツのビーズが入ったWTORのアクセサリーキットなら、ブロック遊びのようにビーズを組み合わせることを楽しみつつ、オリジナルアクセサリーを作って身につけることができます。ブレスレットや指輪、カチューシャ用のキットも入っていて、組み合わせ方も様々。
4歳は手先が器用になっていく時期。かわいいだけでなく、指先の発育もサポートしてくれるアクセサリーキットです。

DJECO(ジェコ) マイヴァニティケース
お化粧ごっこに興味がある女の子にきっと喜んでもらえる、おもちゃのメイクセット。ウッド製のコスメはひとつひとつがとっても可愛らしく、あたたかみのある造りになっています。ブレスレットやヘアピンは実際に身につけることができ、お姉さん気分を味わえちゃいます。

antina / TOKITOタオル 木箱入りタオルセット(ハンド2・フェイス2)
「毎日使うものだからこそスタンダードで特別なものを」と使い心地、デザインにこだわったantinaオリジナルの今治タオルセットです。
手に取ったときや、顔や身体に触れたときの心地よさは人それぞれ。トキトタオルは両面で織りが異なるため、ふっくら使いたいときはふわふわのパイル面、さっぱり使いたいときはジャカード織面で…と好みに合わせて使い分けることができるんです。織りでグラデーションを表現するなどデザインにもこだわっているので、プレゼントにぴったり。子どももママも気に入ってくれるはず。
4歳の女の子におすすめの体を動かすプレゼント
4歳は、身体的にも成長が著しい時期。まだまだ未熟ながら、これまでに比べて複雑な動きや細かい動作ができるようになるので、新たな運動に挑戦してみたい年齢です。ここではアンケートに回答いただいた、身体を動かせるおすすめのプレゼントをご紹介します。
ストライダー
ペダルがない自転車「ストライダー」は、自転車に乗る前の練習にとっても便利。地面を蹴って前進するので脚の筋力の発達を助け、バランス感覚を養うこともできます。小回りが良く、持ち運びも軽いので、4歳のお子さんでも気軽に乗ることができます。カラーバリエーションやデザインも多岐にわたるので、お子さんの好きなものを選んであげてくださいね。

キックボード
乗りこなせたらなんとも気持ちが良さそうな「キックボード」。4歳のお子さんには二輪タイプはまだ怖くても、三輪タイプならバランスも安定しているので、安心して乗ることができます。走るとタイヤが光るものや女の子らしい色形のものなど、種類も豊富です。

自転車
はじめての自転車をプレゼントするなら、まずは子供用の補助輪付き自転車がおすすめ。補助輪は取り外すこともできるので、上手に乗りこなせるようになった後は補助輪のない状態で乗り続けることができます。家族でサイクリングができるようになったら、交通ルールや安全に注意してあげながら楽しみましょう。

「欲しがっていたものだった」(20代・青森県・子ども2人)
「公園に行く時や家の周りで楽しそうに乗っている」(30代・東京都・子ども3人)
【予算別】友達から4歳の女の子に贈るプレゼント
我が子だけでなく、お友だちのお子さんへあげる際も、誕生日プレゼントにはついつい頭を悩ませてしまいがち。
ママパパのお友だちから4歳の女の子へあげるおすすめの誕生日プレゼント例を、アンケートにいただいた回答から予算別にご紹介いたします。
1000円前後「絵本」
予算が1000円前後の際は、絵本を贈る方が多いようです。絵本はお手軽に買うことができ、お子さんに喜んでもらえるプレゼント。読み聞かせのバリエーションに加えることができるので、パパやママにとってもうれしい贈り物です。
『ひとまねこざる』

なかでも、世界中で愛される「ひとまねこざる」シリーズは4歳くらいのお子さんたちから大人気。好奇心旺盛なさるのジョージが毎回引き起こすハプニングに、お子さんたちもすっかり夢中に。
「アニメのキャラクターが好きで絵本も大好きになりました。」(30代・埼玉県・子ども1人)
2000円前後「キーホルダー」
予算2000円前後のプレゼントなら、すこし豪華なキーホルダーが4歳の女の子たちから喜ばれています。
キャラクターもののキーホルダー

たとえば、ぬいぐるみのようなキャラクターもののキーホルダー。お家に飾ってもカバンにつけてもとってもかわいいのです。その子の好きなキャラクターのキーホルダーをあげたら、きっと喜んでもらえるはず。
3000円前後「文房具セット」
4歳になると、簡単な文字の読み書きができる子も増えてきます。勉強に興味を持っている子に、文房具セットは実用的でうれしいプレゼント。
アナと雪の女王 文具セット

女の子たちから大人気「アナと雪の女王」の文具セット。鉛筆や消しゴムだけでなく、筆箱、ノート、鉛筆キャップなど、必要な筆記用具が一式揃った豪華なセットです。「アナと雪の女王」のキャラクターたちといっしょに楽しく勉強をはじめられます。
お子さんの関心や成長を伸ばし、サポートしてくれるものを
流行はもちろんあるものの、興味や関心の矛先はお子さんそれぞれで異なります。お子さんがどんなことに興味があるのか、どんなことが得意になってきたのかを見極めてあげながら、好きなことや成長を伸ばしてくれるようなものをぜひプレゼントしてあげてくださいね。


構成・文/羽吹理美