ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • 健康 2025.7.20

    新生児の手足が冷たいのは大丈夫? 暑い・寒いのサインと対処法【助産師監修】

    生まれたばかりの赤ちゃんの手足が冷たいことはよくあります。ママパパは、そのたびに心配になってしまうこともある…
    • #0歳
    • #河井恵美
  • 食・レシピ 2025.7.20

    家族と食べたい【乳酸菌レシピ】ヤクルトゼリー、自家製ヨーグルト、ラッシー、ドレッシングまで《毎月23日は乳酸菌の日》

    子どもや家族のおなかをやさしく整えたい。そんなときに役立つ、乳酸菌を含む発酵食品のレシピを紹介します。ヨーグ…
  • 暮らし 2025.7.19

    「ビー玉が取り出せるラムネ」の見分け方は? スクリュー栓と打栓の違いをメーカーに聞いた【おとなの自由研究】

    ラムネ飲料のおいしい時期がやってきました。どこか懐かしさがある上に、ビー玉が容器に入っているという遊び心も手…
  • 遊び 2025.7.19

    大阪・関西万博の水中を走る未来のブルドーザーが付録に! 夏休みはガチャガチャやゲームで家族みんなで盛り上がろう! 【幼稚園8・9月号】

    こんにちは!4歳の男の子と小1の女の子の母・Keppyです。今回の雑誌、『幼稚園』の付録は、なんと!万博がテーマの「…
    • #3~6歳
  • おでかけ 2025.7.19

    約4割が「飛行機移動に不安」…ヘラルボニーとJALが知的障害のある方やそのご家族の旅のハードルをなくすプロジェクトを開始!

    株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)が、日本航空株式会社(以下「JAL」)とともに、障害のある方やそのご家…
  • 食・レシピ 2025.7.19

    たこ焼きに合うおすすめレシピ21選|おしゃれなサイドメニューを紹介

    お子様の記念日や、おもてなしの際に人気の「たこ焼きパーティー」。こちらでは「たこ焼き」に相性ぴったりな献立レ…
  • おでかけ 2025.7.19

    映える「かき氷」は味も最高! 人気店の期間限定メニュー&ご当地有名かき氷12選【7月25日はかき氷の日】

    7月25日はかき氷の日。暑さの続く毎日ですが、ひんやり冷たいかき氷を味わうにはぴったりの記念日です。思わず誰かに…
  • 食・レシピ 2025.7.19

    プロが教えるおいしいメロンの見分け方とベストな食べ頃とは? 夏にぴったりの簡単アレンジレシピも紹介「メロンの皮がヨットに大変身」【季節のフルーツカット便りvol.2】

    こんにちは、フルーツギフトクリエイターのさちこです。 もうすぐ子どもたちは待ちに待った夏休み!おうち時間を楽…
  • 食・レシピ 2025.7.18

    「冷凍カシス」「カシスジャム」が万能すぎた! ピンクの鮮やかおやつ&ドリンクレシピ【7月23日はカシスの日】

    カシスのジャムや、ピューレを使って、子どもと一緒に楽しめるおやつやドリンクを手作りしてみませんか? ムースなど…
  • 食・レシピ 2025.7.18

    「ママも楽しんで」の言葉にモヤモヤした育休時代、転職は全落ち。独学でパンを作り始めて「マグケーキ」がインスタで話題沸騰! 【リケコさん】

    簡単に作れるパンやお菓子の投稿が人気のリケコさん。インスタグラムのフォロワーは21.5万人にものぼり、2024年には…
  • 1
  • 2
  • 3
  • ...
  • 1922
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.20更新)
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 1

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場! 2

    おでかけ 2025.07.12

    【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場!

    今年はモンチッチ誕生から50周年のアニバーサリーイヤーとあって大きな盛り上がりを見せています。最近は海外からも…
  • 1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介 3

    食・レシピ 2025.07.09

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 4

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線! 5

    キャラクター 2025.06.20

    【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線!

    サイエンススイーツの第一人者として数々のイベントに引っ張りだこの太田さちかさん。大阪・関西万博でもデモンスト…
    • #太田さちか

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • 土橋陽子の子どもの自立を育むインテリア・レッスン

  • キッテオッテの「創造する工作」

  • 子どもの未来を想う人を訪ねて

  • 辞典クイズ

  • 弁護士が解説!子育て中のパパママに役立つ法律情報

  • 子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド

  • ハラユキの子育てダイバーシティ

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 児玉ひろ美

    公立図書館司書とJPIC読書アドバイザーのふたつの立場から子どもの読書推進活動を展開。幼稚園・保育園から中学生まで、お話し会やブックトークの実践とともに、成人への講座や講演を行う。近年は大学にて児童文化財としての絵本の魅力を学生に伝えている。鎌倉女子大学短期大学部非常勤講師など、幅広く活躍。著書に『0~5歳 子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド』『子どもを育てる0歳・1歳・2歳児にぴったりの絵本』(共に小学館)がある。

  • 佐々木正美

    1935年、群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業後、東京大学で精神医学を学び、ブリティッシュ・コロンビア大学で児童精神医学の臨床訓練を受ける。帰国後、国立秩父学園や東京女子医科大学などで多数の臨床に携わる傍ら、全国の保育園、幼稚園、学校、児童相談所などで勉強会、講演会を40年以上続けた。『子どもへのまなざし』(福音館書店)、『育てたように子は育つ——相田みつをいのちのことば』『ひとり親でも子どもは健全に育ちます』(小学館)など著書多数。2017年逝去。半世紀にわたる臨床経験から著したこれら数多くの育児書は、今も多くの母親たちの厚い信頼と支持を得ている。

  • 藤原美保

    健康運動指導士、介護福祉士、保育士。株式会社スプレンドーレ代表。放課後等デイサービスLuceを運営。発達障害の女の子のサポートを行っており、性教育に力を入れている。著書に「発達障害の女の子のお母さんが、早めにしっておきたい47のルール」(エッセンシャル出版)、「発達障害の女の子の「自立」のために親としてできること」(PHP研究所)がある。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし