ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • パパママの教養 2025.1.15

    2025年の立春はいつ?その意味や食べ物、時候の挨拶「立春の候」の使い方

    節分の翌日が「立春」です。寒さが厳しい時期ですが、この日から季節が春に変わります。では、立春はいつからいつま…
  • パパママの教養 2025.1.14

    「教員不足」の実情とは。もっとも不足しているのは○○県。原因やデメリット、その改善策について解説

    公立学校では、教員不足が進んでいるといわれています。なぜ教員不足が起こっているのでしょうか? その原因や、教…
  • 遊び 2025.1.14

    発達障害の子の言葉の育みにおすすめ!教育玩具「くるくるチャイム」の魅力を言語聴覚士・奈々先生が解説

    言語聴覚士として「ことばの相談室 ことり」を主宰し、ことばの発達がゆっくりなお子さんにレッスンをしている寺田…
    • #発達障害
    • #言語聴覚士・奈々先生
    • #寺田奈々
  • 学び 2025.1.14

    谷川俊太郎さんは「赤ちゃん絵本」のお父さんだった。『もこもこもこ』が150万部のロングセラーになったワケ

    昨年11月、92歳で亡くなられた詩人の谷川俊太郎さん。谷川さんほどその名が広く深く人々に知られた戦後の詩人は、他…
    • #児玉ひろ美
  • マンガ 2025.1.14

    4歳娘の「トイレでうんちトレーニング」奮闘記。ご褒美、踏み台、お手製カード…あれやこれや!【新米パパの子育て日記27】

    4歳のムスメゆーちゃんを育てているイラストレーターの「しいたけ」です。今回は、ムスメのゆーちゃんがトイレでうん…
    • #パパ育児マンガ
  • パパママの教養 2025.1.14

    バスケットボール・佐藤卓磨選手が絵本『ぼくはキリン』を出版! コンプレックスを強みに変える一歩を踏み出して

    名古屋ダイヤモンドドルフィンズで活躍する佐藤卓磨選手は、コロナ禍のとき、『ぼくはキリン』という絵本を制作しま…
  • パパママの教養 2025.1.14

    2025年の「初午」はいつ?何をする日?由来や稲荷神社との関係、行事食を解説!

    2月にある「初午(はつうま)」とは一体何を行う日のことで、どの日を指すのでしょうか? 当記事では2025年から今後…
  • 暮らし 2025.1.14

    オンラインで一部先行販売開始、限定アイテムも!2025年のスターバックスのバレンタインはハートと猫のコラボ♡

    お正月ムードが終わり、1月中旬からはバレンタイン商戦がスタート。スターバックスのWinter第2弾アイテムとしてバレ…
  • パパママの教養 2025.1.14

    旧正月とは?2025年はいつ? 中国や台湾の休み期間や日本で廃止された理由も解説

    アジアの各地で盛大にお祝いされる祝祭「旧正月」。日本ではあまりなじみがありませんが、どんなお祝い事なのでしょ…
  • パパママの教養 2025.1.13

    「高校無償化」制度をご存じですか? 公立と私立でどう違う? 概要・要件や自治体独自の制度も紹介

    「高校無償化」とは、具体的にどのような制度を指すのでしょうか? 対象者の条件や、制度の概要を解説します。 自治…
  • 最初に戻る
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • ...
  • 1922
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.20更新)
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 1

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場! 2

    おでかけ 2025.07.12

    【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場!

    今年はモンチッチ誕生から50周年のアニバーサリーイヤーとあって大きな盛り上がりを見せています。最近は海外からも…
  • 1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介 3

    食・レシピ 2025.07.09

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 4

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線! 5

    遊び 2025.06.20

    【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線!

    サイエンススイーツの第一人者として数々のイベントに引っ張りだこの太田さちかさん。大阪・関西万博でもデモンスト…
    • #太田さちか

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • 松丸くんの教育ナゾトキ対談

  • まめこの100均育児マンガ

  • アンテナショップの人気商品BEST5ぜんぶ食べてみた!

  • 榮太郎本舗のお菓子歳時記

  • 発達凹凸のある息子との暮らし

  • 読書教育のYondemy代表に訊く!本に関する疑問解決

  • この家族でよかった!私たちステップファミリーです

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 神永 曉 

    辞書編集者、エッセイスト。元小学館辞書編集部編集長。長年、辞典編集に携わり、辞書に関する著作、「日本語」「言葉の使い方」などの講演も多い。文化審議会国語分科会委員。著書に『悩ましい国語辞典』(時事通信社/角川ソフィア文庫)『さらに悩ましい国語辞典』(時事通信社)、『微妙におかしな日本語』『辞書編集、三十七年』(いずれも草思社)、『一生ものの語彙力』(ナツメ社)、『辞典編集者が選ぶ 美しい日本語101』(時事通信社)。監修に『こどもたちと楽しむ 知れば知るほどお相撲ことば』(ベースボール・マガジン社)。NHKの人気番組『チコちゃんに叱られる』にも、日本語のエキスパートとして登場。新刊の『やっぱり悩ましい国語辞典』(時事通信社)が好評発売中。

     

  • 松丸亮吾

    東京大学に入学後、謎解きサークルの代表として団体を急成長させ、イベント・放送・ゲーム・書籍・教育など、様々な分野で一大ブームを巻き起こしている”謎解き”の仕掛け人。現在は東大発の謎解きクリエイター集団RIDDLER(株)を立ち上げ、仲間とともに様々なメディアに謎解きを仕掛けている。監修書籍に、『東大ナゾトレ』シリーズ(扶桑社)、『東大松丸式ナゾトキスクール』『東大松丸式 名探偵コナンナゾトキ探偵団』(小学館)『頭をつかう新習慣! ナゾときタイム』(NHK出版)、など多数の謎解き本を手がける。

    Twitter @ryogomatsumaru
    Instagram @ryogomatsumaru

  • 野村 泉

    病院内にて妊産婦・乳幼児の栄養指導に従事。東京・小金井市のもぐもぐ子ども調理室にてレシピ監修、講義サポート、離乳食・幼児食講座を担当。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし