ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • マンガ 2024.8.22

    夕飯づくり、手抜きできる!神様からのメールって?【育児マンガ】

    Instagramではフォロワー数17万人の大人気美眉アドバイザー玉村麻衣子さん。7歳(ニックネームは”逸材”)と4歳(ニッ…
    • #ずぼらママ
  • 遊び 2024.8.22

    一番くじに「モスバーガー」が初登場! 「モスバーガー」や「オニポテ」クッションなど、食いしん坊にはたまらないラインナップ!

    あの「一番くじ」に、なんとモスバーガーが登場!モスバーガーファンならずとも欲しくなる、日常使いできるアイテム…
  • パパママの教養 2024.8.22

    熱気にあふれたフリースクール『花まるエレメンタリースクール』へ! 圧倒されるほど積極的な生徒たちも「みんな最初は全く別人だった」

    “メシが食える大人に育てる学校”をテーマに、2022年に開校した『花まるエレメンタリースクール』。不登校を経験した…
    • #小学生
  • パパママの教養 2024.8.22

    はみ出しちゃう子、悩んでいる子…不登校の子どもたちの「学びの場」の新たな選択肢に!『花まるエレメンタリースクール』が目指す将来像とは

    さまざまな理由から小学校生活になじめず、学校に行くことが難しかった子どもたち。そんな彼らが生き生きと通ってい…
    • #小学生
  • 学び 2024.8.22

    「月食」とは? 2024年はいつ? 仕組みや日食との違いをわかりやすく説明

    月食とは、太陽、地球、月が一直線上に並び、月の一部が欠けて見える現象のこと。月食にはどんな種類があり、いつ起…
    • #小学生
  • パパママの教養 2024.8.22

    【助産師監修】へその緒の消毒はいつまで? やり方や注意点を解説

    へその緒とは、お腹の中にいる赤ちゃんとママをつなぐ血管のことをいいます。「臍帯(さいたい)」とも呼ばれるへそ…
    • #0歳
    • #河井恵美
  • 自由研究 大特集 2024.8.22

    【自由研究ワークシート付き】くすりや手洗いについてもっと知りたい!東京都主催のこども調査隊イベントにパパライターが潜入取材

    先日、東京都主催のこども調査隊による小学生向けのイベント「食と薬のプロフェッショナルになろう!」が開催されま…
  • 学び 2024.8.21

    「桃栗三年柿八年」には梅・柚子・梨の続きがあった! 意味や語源、使い方、類語、対義語、英語表現までを一挙に解説!

    「何事も実を結ぶには時間がかかる」という意味を持つ『桃栗三年柿八年』という言葉。なんとなく知っていても、どう…
  • 学び 2024.8.21

    初めての資格取得は第1回「恐竜学検定」がオススメ!子どもがやる気&喜びを感じる良い経験に!

    今回は、この秋初めて開催される「恐竜学検定」についてご紹介します。「会場でちゃんと受験できるか心配」「試験内…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 食・レシピ 2024.8.21

    材料たった3つだけで完成! BBQは自家製ダレが断然おすすめ「肉がやわらかくなる」「野菜・魚介がおいしくなる」魔法の簡単レシピを紹介

    青空の下でワイワイ食べるBBQは最高に盛り上がりますよね! 市販のたれに頼らずに自家製だれでBBQをさらに充…
    • #川越光笑
  • 最初に戻る
  • 222
  • 223
  • 224
  • 225
  • 226
  • ...
  • 1922
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.20更新)
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 1

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場! 2

    おでかけ 2025.07.12

    【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場!

    今年はモンチッチ誕生から50周年のアニバーサリーイヤーとあって大きな盛り上がりを見せています。最近は海外からも…
  • 1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介 3

    食・レシピ 2025.07.09

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 4

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線! 5

    遊び 2025.06.20

    【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線!

    サイエンススイーツの第一人者として数々のイベントに引っ張りだこの太田さちかさん。大阪・関西万博でもデモンスト…
    • #太田さちか

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • Safe Kids Japan発 気をつけたい子どもの事故やけが

  • 小学生きょうだいって!!

  • 親子で語る国際問題

  • キッズマネーステーション

  • ゆーまん博士の最新科学CatchUP

  • 子どもの国語力が危ない!

  • お金のプロが指南!ちゃんと知らなきゃ、お金のこと

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 神野元基

    幼少期を北海道網走市で過ごし、2005年に慶應義塾大学総合政策学部に入学。在学中より起業家として活動。2010年にアメリカのシリコンバレーでIT企業を起業、教育の道に進む。子どもたちに「未来を生き抜く力」を身につけて欲しいと、2012年東京の八王子に学習塾COMPASSを開校。2014年より人工知能型教材「Qubena」の開発をはじめ、全国の学校や学習塾で利用されている。人工知能型教材の開発の他、「未来教育」も提供している。

  • 児玉ひろ美

    公立図書館司書とJPIC読書アドバイザーのふたつの立場から子どもの読書推進活動を展開。幼稚園・保育園から中学生まで、お話し会やブックトークの実践とともに、成人への講座や講演を行う。近年は大学にて児童文化財としての絵本の魅力を学生に伝えている。鎌倉女子大学短期大学部非常勤講師など、幅広く活躍。著書に『0~5歳 子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド』『子どもを育てる0歳・1歳・2歳児にぴったりの絵本』(共に小学館)がある。

  • ふじいなおみ

    北海道札幌市生まれ。ラジオパーソナリティを軸として、動画出演&編集、Webマガジンへの執筆など広範囲で「文房具」情報をご紹介する【文房具プレゼンター】として活動。社会人になったときに両親から贈られた万年筆に、黒以外の様々な色のインクをいれて使えることを知り、一気にインクコレクター(インク沼)になる。ご当地インクが特に大好物。一人ムスメ(2015年生まれ)の母親としての視点から文房具を観察し、レビュー記事を執筆している。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし