ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • おでかけ 2024.1.24

    【星野リゾート春のニュース】ゴディバとのコラボや海藻学校開催も!今年もシーズンイベント満載

    国内外68施設を運営する星野リゾート。季節に合わせたオリジナルなイベントで、リピーターでも宿泊するたびに違う楽…
  • 遊び 2024.1.24

    特別試写会『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』150名ご招待!「ドラドラ♪シンフォニー楽団」コンサート付き、葉加瀬太郎さん&芳根京子さん&かが屋さんも出演決定♪

    『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』の3月1日(金)公開に先駆けて、2月24日(土)、日経ホ…
  • パパママの教養 2024.1.24

    卒園メッセージの書き方|子どもから先生へ、我が子・ママ友に贈る例文集

    保育園や幼稚園の卒業が近づいてくると、親や子供は卒園メッセージを書くようにお願いされることが多いもの。そこで…
    • #3~6歳
  • 脊髄を守るための生活習慣

    学び 2024.1.23

    「脊髄」の大切な働きと役割。脳の指令でからだを動かすメカニズムに迫る【親子で人体を学ぶ】

    からだの芯となる大切な部位といえば「脊髄(せきずい)」。正確にはからだのどの位置にあり、どんな構造になってい…
  • 学び 2024.1.23

    グリム童話「星の銀貨」のあらすじや結末を解説。原作は本当は怖い…?【教養としてのグリム童話】

    『星の銀貨』はグリム兄弟により編纂された「グリム童話集」の中のお話です。あらすじと、本当は怖いお話と言われる…
  • パパママの教養 2024.1.23

    「出世コースから外れてしまう…」産後のマミートラックに陥った時こそ、大切になる復職後の過ごし方とは

    復職後、自分がマミートラックに陥っていると感じることはないですか? マミートラックに陥ると、もうキャ…
  • 暮らし 2024.1.23

    【出産準備】買ってよかったベビーグッズはこれ!0歳児ママパパが本当に使える抱っこひもやベビーカー、おもちゃだけを特別に教えます!

    母乳やミルク、寝かしつけ、離乳食など、0歳児育児にはさまざまなお悩みや問題がありますよね。それを少しでもラクに…
  • マンガ 2024.1.23

    【NGワードは?】保育士が教える、子どものやる気スイッチを押す言葉☆【現役保育士マンガ】

    現役保育士で3児の母でもある、月野あさひです。今回は「子どものやる気スイッチ」を押す言葉を現役保育士がご紹介し…
    • #現役保育士母さんの子育てノート
  • ファッション・美容 2024.1.23

    【横澤夏子さん】3歳・2歳・0歳の3姉妹をお風呂に入れる秘儀とは? 親子で使える「マー&ミー ラッテ」のボディソープをご紹介!

    親子で一緒に使えるヘアケア&スキンケア「マー&ミー ラッテ」の発表会に、お笑いタレントの横澤夏子さんが登場。ボ…
  • おでかけ 2024.1.23

    『ゴッホ・アライブ』は作品に自分が溶け込んでいくような新感覚!没入感がすごすぎる、話題のゴッホ展が東京で開催中!

    2024年1月6日(土)‐3月31日(日)の期間、寺田倉庫G1ビルにて、ゴッホの世界を五感で感じられる新感覚の没入型展覧会「…
  • 最初に戻る
  • 398
  • 399
  • 400
  • 401
  • 402
  • ...
  • 1922
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.20更新)
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 1

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場! 2

    おでかけ 2025.07.12

    【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場!

    今年はモンチッチ誕生から50周年のアニバーサリーイヤーとあって大きな盛り上がりを見せています。最近は海外からも…
  • 1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介 3

    食・レシピ 2025.07.09

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 4

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線! 5

    遊び 2025.06.20

    【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線!

    サイエンススイーツの第一人者として数々のイベントに引っ張りだこの太田さちかさん。大阪・関西万博でもデモンスト…
    • #太田さちか

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • 弁護士が解説!子育て中のパパママに役立つ法律情報

  • 親子で語る国際問題

  • タソ家のドタバタ絵日記

  • 子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド

  • 体外受精体験談マンガ

  • ロンドン子育て・浅見実花のちょっと立ち止まって

  • 知ってる?子どもの発育のヒミツ

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 北浜 直

    神奈川県川崎市・北浜こどもクリニック院長。
    1976年生まれ、埼玉県出身。2002年聖マリアンナ医科大学卒業。2006年からは山王病院の新生児科医長務める。2010年に北浜こどもクリニックを開院。2012年医療法人社団ペルセウス設立。The Japan Times誌の「アジアのリーダー100人」に、2015年から3年連続選出されている。

  • 中田馨

    一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表理事。中田家庭保育所施設長。現在13歳の息子の離乳食につまづき、離乳食を学び始める。「赤ちゃんもママも50点を目標」をモットーに、20年の保育士としての経験を生かしながら赤ちゃんとママに寄り添う、和食を大切にした「和の離乳食」を伝えている。保育、講演、執筆などの分野で活動中。自身が開催する離乳食インストラクター協会2級・1級・養成講座はこれまで2500人が受講。

  • 岩浪 明

    昭和大学医学部精神医学講座主任教授(医学博士)。発達障害の臨床研究などを主な研究分野としている。東京大学医学部卒業後、都立松沢病院などで臨床経験を積み、東京大学医学部精神医学教室助教授、埼玉医科大学准教授などを経て、2012年より現職。2015年より昭和大学附属烏山病院長を兼任、ADHD専門外来を担当。著書に、ベストセラーとなった『発達障害』(文春新書)など多数。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし