ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • パパママの教養 2023.12.18

    「いちゃいちゃする」の「いちゃ」って何?【知って得する日本語ウンチク塾】

    国語辞典編集者歴37年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。
    • #ウンチク塾
    • #神永 曉
  • パパママの教養 2023.12.18

    「親の自己肯定感」が子どもに影響する!?自己肯定感を高める、毎日のちょっとした習慣6つ【心理カウンセラーが解説】

    子育てを通して自分のことが嫌になったり、否定したりしてしまうことはありませんか。心理カウンセラーの根本裕幸さ…
  • 食・レシピ 2023.12.18

    「ミルフィーユ」をキレイに食べられる? 4つの種類やおうちレシピもご紹介

    サクサクとしたパイ生地とクリームが重なったエレガントなお菓子「ミルフィーユ」。しかし、そんなエレガントな見た…
  • 健康 2023.12.18

    誤解されがちな「免疫力」という言葉。正しい知識と、2つのパワーで冬の感染症を克服【医師が提言】

    ウイルスが体内に入ると病気になる? 「免疫力」を高めれば病気を防げる?
    かぜや胃腸炎などが流行する時期に備…
  • 食・レシピ 2023.12.18

    超簡単!手羽元で作る“X’masローストチキン”はコスパも栄養価も抜群!100均アイテムで“映える”アレンジ方法も紹介【管理栄養士監修】

    クリスマスシーズンに欠かせないローストチキン! 鶏丸ごと一羽で作る豪快なローストチキンも魅力的ですが、今年は…
    • #川越光笑
  • 暮らし 2023.12.18

    ベビーハンガーでベビー服をスッキリ!連結型や見た目も可愛いクラウド型などおすすめを紹介

    大人の服に比べてサイズの小さなベビー服は、普段使用しているハンガーとはサイズが合いません。サイズの合わないハ…
  • 学び 2023.12.18

    2023年トーハン年間ベストセラー1位『大ピンチずかん』から続編登場!シリーズ累計100万部突破のメガヒット絵本が愛される理由は?

    2023年もっとも売れた本となった絵本『大ピンチずかん』(トーハン調べ)! 発売されたばかりの続編「大ピンチずかん…
  • 食・レシピ 2023.12.18

    赤ちゃん&幼児の煎餅ならこれ!手作りレシピから人気シリーズまでおすすめ14選

    煎餅は子どもから大人まで人気のお菓子ですよね。ヘルシーなので子どものおやつにもピッタリです。ここでは煎餅の種…
    • #0歳
    • #1歳
  • 学び 2023.12.17

    「合力」って何のこと? 物理用語の意味や求め方、身近な例を解説【親子でプチ科学】

    「合力」は中学校の物理で習う用語です。力を合わせると書きますが、大きさを単純に合計するだけでは求められないケ…
  • 食・レシピ 2023.12.17

    「カワハギ」の血抜き、皮はぎ、肝の処理はとっても簡単。自宅キッチンでできる下処理&レシピガイド

    ザラザラとした固い皮を、手ではがして調理することから付けられた名前が「カワハギ」です。淡白で歯ごたえのあるそ…
  • 最初に戻る
  • 429
  • 430
  • 431
  • 432
  • 433
  • ...
  • 1922
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.20更新)
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 1

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場! 2

    おでかけ 2025.07.12

    【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場!

    今年はモンチッチ誕生から50周年のアニバーサリーイヤーとあって大きな盛り上がりを見せています。最近は海外からも…
  • 1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介 3

    食・レシピ 2025.07.09

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 4

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線! 5

    遊び 2025.06.20

    【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線!

    サイエンススイーツの第一人者として数々のイベントに引っ張りだこの太田さちかさん。大阪・関西万博でもデモンスト…
    • #太田さちか

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • 奈々先生の子どものことば相談室

  • 整理収納アドバイザー・水谷妙子のおうち整理術

  • 読書教育のYondemy代表に訊く!本に関する疑問解決

  • シングルマザーの中学受験 奮闘記|全寮制中高一貫校までの道のり

  • パパ育児マンガ「パパはムスメに好かれたい!」

  • 親子で学ぶSDGs

  • 愛子先生の子育てお悩み相談室

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 田苗孝子

    宝仙学園幼稚園元園長。2007年から2019年3月まで園長を務める。41年間にわたり、保育現場でさまざまな家庭で育つ子どもとその親を見守り続けた、その深い見識には定評がある。豊かな経験を活かして、『幼稚園』(小学館刊)で育児相談コーナーを担当。子育て中のママたちに温かなメッセージを伝えてきた。

  • 清水章弘

    1987年、千葉県船橋市生まれ。私立海城中学高校、東京大学教育学部を経て、同大学院教育学研究科修士課程修了。中学高校時代に生徒会長、サッカー部、応援団長、文化祭実行委員などを経験しながら東京大学に現役で合格。自身の時間の使い方や効率的な勉強法を体系化し、東京・京都・大阪で「勉強のやり方」を教える塾プラスティーを起業。創業以来、公教育支援を続けており、青森県三戸町教育委員会の学習アドバイザー等を務めてきた。

    著書は『東大式ふせん勉強法』(ディスカバー)など13冊。累計40万部を突破。TBS「ひるおび」コメンテーター、北海道テレビ「イチモニ!」などに出演。朝日新聞・朝日小学生新聞で執筆・連載中。ABCラジオで「清水章弘の合格への道」を毎週金曜夕方5時から放送中(エリア外でも「radiko」の有料サービスで聴取できます)。

  • 宝槻泰伸

    強烈な父親の教育から、高校中退~大検取得~京都大学進学という特異な経歴を持つ。その後、2人の弟も同じ勉強法を駆使して高校中退~大検取得~京大入学を果たす。大学卒業後、私立高校や職業訓練校での指導経験を経て、2012年に東京都三鷹市で「子どもの好奇心に火をつける」学習をテーマにした探究学舎を開校。5児の父。その活動は「情熱大陸」(毎日放送)をはじめさまざまなメディアで取り上げられている。著書に『勉強嫌いほどハマる勉強法 子どもが勝手に学びだす!!宝槻家のストーリー活用術』(PHP研究所)、『探究学舎のスゴイ授業:子どもの好奇心が止まらない! 能力よりも興味を育てる探究メソッドのすべて 元素編』(方丈社)、『強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話』(徳間書店)など。https://tanqgakusha.jp/

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし