ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • 暮らし 2023.12.17

    出産祝いなら「Sanrio Baby(サンリオベビー)」!新たにベビーギフトブランドとして登場。

    ベビー向けに展開していた「Sanrio Baby(サンリオベビー)」がギフト向けブランドとして新たに展開を開始! 新たに…
  • 暮らし 2023.12.17

    【フライングタイガー】流の「辰年」をどうぞ!2024年の干支『ドラゴングッズ』がかわいい!

    個性的な雑貨を販売するフライングタイガーから、2024年の干支である「辰年」の商品が登場!『ドラゴン』を、デンマ…
  • 暮らし 2023.12.17

    みんながリピ買いしてる【おしりふき】おすすめ15選|コスパを重視する?それとも使い心地?

    おむつやベビーカーなどと違い、どちらかというと脇役的ポジションの印象が強い「おしりふき」。とはいえ、毎日何度…
    • #0歳
    • #1歳
    • #2歳
  • 食・レシピ 2023.12.17

    ほうれん草のレシピ32選|お弁当のおかずや子どもも食べやすい克服レシピ集

    子供がちょっぴり苦手なほうれん草。栄養たっぷりなので、いろんなレシピに混ぜ込んで食べてほしい野菜ですよね。幼…
  • パパママの教養 2023.12.16

    「駅伝」とはどんな競技? 箱根駅伝など有名大会の情報と、観戦ポイントやチェック!

    「毎年正月休みは、テレビで駅伝を見て盛り上がる」という人は少なくないでしょう。駅伝の基礎知識とともに、箱根駅…
  • 食・レシピ 2023.12.16

    ワッフルはベルギー派? アメリカン派? その違いやおすすめレシピなどを紹介

    格子模様でおなじみのお菓子「ワッフル」。ワッフルと言っても、ベルギーワッフル、アメリカンワッフルなど、国によ…
  • 遊び 2023.12.16

    注目の自然派アート教育と木育とは?ナチュラルなおもちゃの魅力を再確認【保育博2023で見つけたトレンドおもちゃ】

    子育てのヒントが満載の保育博2023が11月に開催されました。今回は、自然素材を使ったアートや木について知る木育な…
  • パパママの教養 2023.12.16

    最期の瞬間に「ずっと大嫌いだった」と夫に言いそうで怖い……家族に全てを注いできた母へ「些細でも好きなものを集めれば生きる理由になる」に共感するママ続出【セクシー田中さん連載第8回】

    木南晴夏主演ドラマ「セクシー田中さん」で、なんと田中さんにモテ期到来!?第8話で笙野ママから気に入られ、笙野と…
  • 食・レシピ 2023.12.16

    毎年話題の【ミスド福袋2024】ポケモングッズがいっぱい!今年は“ポカ~ンとのんびり、ひとやすみ。”がテーマ!

    ミスタードーナツは、今年もポケモンとキャンペーンを実施!6年目となる今年は“ポカ~ンとのんびり、ひとやすみ。”を…
  • 遊び 2023.12.16

    【0歳~年齢別】携帯・スマホ型おもちゃ10選|ガラケーからカメラ機能付きの本格派まで

    子どもが大好きな「携帯のおもちゃ」。大人のまねっこが大好きな子どもにオススメです。ここでは、実際に写真が撮れ…
    • #小学1年生
    • #0歳
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 最初に戻る
  • 430
  • 431
  • 432
  • 433
  • 434
  • ...
  • 1922
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.20更新)
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 1

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場! 2

    おでかけ 2025.07.12

    【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場!

    今年はモンチッチ誕生から50周年のアニバーサリーイヤーとあって大きな盛り上がりを見せています。最近は海外からも…
  • 1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介 3

    食・レシピ 2025.07.09

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 4

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線! 5

    遊び 2025.06.20

    【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線!

    サイエンススイーツの第一人者として数々のイベントに引っ張りだこの太田さちかさん。大阪・関西万博でもデモンスト…
    • #太田さちか

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • 子どもの国語力が危ない!

  • キッテオッテの「創造する工作」

  • 知って得する日本語ウンチク塾

  • ママの私をいたわるフェムケア

  • 子育ての道を照らす佐々木正美さんの教え

  • 北欧パパと日本で子育て

  • ゆーまん博士の最新科学CatchUP

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 川越光笑

    出版社で編集を経験後、独立。食を通した環境問題、農業などに関心が高くフリー編集者兼ライターとして活動中。著者本に日本の食文化を守るべく企画した「おにぎり」(グラフィック社)がある。NHKやラジオ番組J-Waveロハスモーニングなど多数のメディアに出演し、全国のおにぎり文化を語る。両親を病気で亡くしたことをきっかけに、“人は、食べるもので体がつくられている”ということを改めて実感。食の大切さに目覚め、管理栄養士を目指すべく大学へ進学。2023年春、国家試験に合格し、管理栄養士となる。

  • Safe Kids Japan

    事故による子どもの傷害を予防することを目的として活動しているNPO法人。Safe Kids Worldwideや国立成育医療研究センター、産業技術総合研究所などと連携して、子どもの傷害予防に関する様々な活動を行う。https://safekidsjapan.org/

  • 小山浩子

    大手食品メーカーを経て2003年にフリーに。料理教室の講師やメニュー開発、特に育脳レシピを数多く手がける。2014年『目からウロコのおいしい減塩「乳和食」』(主婦の友社)で、グルマン世界料理大賞を受賞。著書に『子どもの脳は「朝ごはん」で決まる!』『かしこい子どもに育つ! 育脳離乳食』(小学館)など多数。最新著書は『やる気と集中力を養う3~6歳ごはん』(池田書店)。公式ホームページ

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし