ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • 食・レシピ 2023.12.13

    絵本みたいな子ども向け料理本が話題!料理人・野村友里さん「まずはゆで卵からでいいからシンプルで美味しいものを作って」

    日々の食卓に悩むママ・パパが、子どもとともにぜひ読みたいのが、料理人の野村友里さんが作った『とびきりおいしい…
  • 食・レシピ 2023.12.12

    馬肉料理を深堀り! なぜ熊本名物?福島とは食べ方が違う? 馬肉の特徴やレシピを紹介

    熊本名物で知られる「馬肉料理」。熊本を訪れたらぜひ食べてみたい名物の1つですよね。しかし馬肉ってどんな肉なのか…
  • 学び 2023.12.12

    「クロマニョン人」の特徴とは。今の人類とあまり変わらないって本当?【人類の進化の歴史を学ぼう】

    「クロマニョン人」は、現代の人類とも深い関係を持っています。進化の歴史について興味があるなら、詳しく知ってお…
  • マンガ 2023.12.12

    【育児マンガ】頭上注意!いたいいたいのとんでいけ〜!

    子育て中のママは、とにかく毎日が忙しくて、目が回りそう!余裕がまったくない!!という方も多いのではないでしょ…
    • #まいぽーさんの体力気力全振り育児マンガ
  • 遊び 2023.12.12

    ディズニー映画『ウィッシュ』が「東京ばな奈」コラボ!数量限定のオリジナル巾着付きセットがかわいすぎ♡

    「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」から、『ディズニー映画『ウィッシュ』/ショコラサンド「見ぃつけたっ」…
  • 食・レシピ 2023.12.12

    年越しそばの由来は?おすすめの具材とその意味やアレンジレシピも紹介

    大晦日に食べる年越しそば。その由来は諸説あると言われていますが、どんな意味があるのでしょうか。今回は、日本の…
  • 暮らし 2023.12.12

    大晦日の掃除はNG⁉ その由来や大掃除のやり方とポイントを押さえた掃除法

    今年も師走となり、いよいよ一年に一度の大掃除を考える時期になりました。しかし、この慌ただしい年の瀬に大掃除を…
  • お知らせ 2023.12.12

    【2023年クリスマス大プレゼント】星野リゾート宿泊券ほか豪華賞品を72名様に!HugKum編集部より感謝の気持ちを込めて♪

    子育てメディア、小学館「HugKum」から年に一度のクリスマス大プレゼントです! ファミリーの皆さんが楽しくなる商品…
  • 暮らし 2023.12.12

    クリスマス大プレゼント【抽選で5名様】コンパクトなのに本格派!毎日使いたいフィスラーの『スナッキーセット』がお料理をもっと楽しく!

    コンパクトながらも機能は本格派! フィスラーの『スナッキーセット』を抽選で5名様にプレゼントいたします。
  • 遊び 2023.12.12

    クリスマス大プレゼント【抽選で5名様】ぷにぷにビーズをつなげてオリジナルアイテムを作っちゃおう!『パチェリエロイヤルホワイトDX』

    カラフルなぷにぷにピースをつなげてオリジナルアイテムを作れるおもちゃ『パチェリエロイヤルホワイトDX』を5名様に…
  • 最初に戻る
  • 434
  • 435
  • 436
  • 437
  • 438
  • ...
  • 1922
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.20更新)
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 1

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場! 2

    おでかけ 2025.07.12

    【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場!

    今年はモンチッチ誕生から50周年のアニバーサリーイヤーとあって大きな盛り上がりを見せています。最近は海外からも…
  • 1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介 3

    食・レシピ 2025.07.09

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 4

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線! 5

    遊び 2025.06.20

    【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線!

    サイエンススイーツの第一人者として数々のイベントに引っ張りだこの太田さちかさん。大阪・関西万博でもデモンスト…
    • #太田さちか

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • 子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド

  • シングルマザーの中学受験 奮闘記|全寮制中高一貫校までの道のり

  • 井桁容子先生の「ママの口グセ言い換えノート」

  • 絵本作家の絵本大好き

  • 体外受精体験談マンガ

  • 行正り香の「おうちで教育改革」

  • ハラユキの子育てダイバーシティ

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 陰山英男

    1958年兵庫県生まれ。1980年、岡山大学法学部卒業後、教職の道へ。百ます計算をはじめ、「読み書き計算」の徹底した反復学習と生活習慣の改善に取り組み、子ども達の学力を驚異的に向上させた。その指導法である「陰山メソッド」は、教育者、保護者から注目を集め、「陰山メソッド」を教材かした『徹底反復シリーズ』は、総計770万部の大ベストセラーとなっている。現在、YouTube『陰山英男公式チャンネル』で授業や講演を公開して注目を集めている。http://kageyamahideo.com/

  • モンテッソーリ教師あきえ

    幼い頃から夢見た保育職に期待が溢れる思いとは裏腹に、現実は「大人主導」の環境で、行事に追われる日々。そのような教育現場に「もっと一人ひとりを尊重し、『個』を大切にする教育が必要なのではないか」とショックと疑問を感じる。その後、自身の出産を機に「日本の教育は本当にこのままでよいのか」というさらなる強い疑問を感じ、退職してモンテッソーリ教育を学び、モンテッソーリ教師となる。「子育てのためにモンテッソーリ教育を学べるオンラインスクール Montessori Parents」創設、オンラインコミュニティ”Park”主宰。2021年1月に初著書「モンテッソーリ教育が教えてくれた『信じる』子育て」(すばる舎)、2022年3月に「モンテッソーリ流 声かけ変換ワークブック」(宝島社)を出版。

    モンテッソーリ教師あきえHP

  • ゆっこせんせい

    布おもちゃ作家。布育普及協会代表。保育園に約12年勤務したのち、保育者の目線と育児経験をもとに、オリジナルの布おもちゃを製作。手作りキットのお店「ゆっこ・とい」を立ち上げ、保育者を対象にした「保育セミナー」や子育て中のお母さん、お父さんを対象にした「布おもちゃ講座」で講師として活躍している。布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の『布育®のすすめ~ちゃんと遊べばちゃんと育つ』

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし