ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • 学び 2023.3.20

    今注目の英語学習法「チャンツ」って?フォニックスとの違いを「えいごであそぼ」でおなじみのエリックさんに訊く

    “チャンツ”という英語の学習法は知っていますか? チャンツとは、英語の文章や単語にそなわった自然なリズムをつかん…
  • 健康 2023.3.20

    急な発熱やケガにファストドクターを利用してみて!夜間や休日でも往診可能で心強い

    非常時の助けになるファストドクター社の医療サービスについてご紹介します。どんなサービスなのかか、そして実際に…
  • 食・レシピ 2023.3.20

    横浜名物サンマーメンとはどんな麺? 酸っぱい? さんまが入ってる?

    シャキシャキの野菜ととろみのついたスープが特徴のサンマーメン。県民なら知らない人はいないという神奈川県のご当…
  • 学び 2023.3.20

    遺跡に残る「貝塚」はゴミ溜めじゃなかった? 研究の歴史と日本にある貝塚を紹介【親子で歴史を学ぶ】

    「貝塚」からは食料の残骸だけではなく、人骨・装身具なども出土しています。ゴミ溜めというよりも、なんらかの精神…
  • 学び 2023.3.19

    【おうち性教育マンガ】遅れている日本の性教育。問題点はどこにある?

    心も体も子どもが大人へと成長していく10〜18歳、親は子どもとの変化していく関係をどのように受け止めていくべきな…
  • 遊び 2023.3.19

    マグネットを使ったおもちゃ15選|選び方や手作りの遊び方アイデアを紹介

    マグネットおもちゃは、子どもの創造力、好奇心を刺激する知育玩具の一つ。まだ力の弱いお子さんでも磁石の力で簡単…
    • #1歳
    • #2歳
  • 暮らし 2023.3.19

    赤ちゃん用「こぼれないコップ」おすすめ5選|コップ飲み練習を始めよう!

    コップに慣れていないお子さんは、どうしても飲み物をこぼしてしまうことが多いものです。その度にテーブルや床を拭…
    • #0歳
  • 健康 2023.3.19

    奥歯のフロス、できてますか? スルッと奥歯に入る「フロスペン」があなたの悩みごとを強力サポート!

    歯科医院は「ムシ歯を治すところから、ムシ歯を予防するところへ」。デンタルフロスで歯ブラシが届かないところをキ…
    • #文具マニアふじいなおみ
  • 遊び 2023.3.19

    人生ゲームはいま7代目。歴代ゲームの時代背景がおもしろすぎる!最新版には「ロボットクリエイター」「ブランド農家」も登場

    1968年の発売以来、すごろく型ボードゲームの代名詞ともなった「人生ゲーム」。その歴史と進化を振り返り、令和ファ…
  • 入園入学特集 2023.3.19

    「入園前にできてないとダメなことは?」「行きたくないと言いだしたら?」入園直前の不安と疑問にベテラン園長先生が回答

    4月に入園を控えて、不安なおうちの方もいるはず。入園に向けた心構えのほか、入園してから生じる園生活での悩みや疑…
    • #3~6歳
  • 最初に戻る
  • 657
  • 658
  • 659
  • 660
  • 661
  • ...
  • 1922
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.20更新)
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 1

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場! 2

    おでかけ 2025.07.12

    【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場!

    今年はモンチッチ誕生から50周年のアニバーサリーイヤーとあって大きな盛り上がりを見せています。最近は海外からも…
  • 1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介 3

    食・レシピ 2025.07.09

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 4

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線! 5

    遊び 2025.06.20

    【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線!

    サイエンススイーツの第一人者として数々のイベントに引っ張りだこの太田さちかさん。大阪・関西万博でもデモンスト…
    • #太田さちか

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • ロンドン子育て・浅見実花のちょっと立ち止まって

  • 保育経験41年・元園長先生の相談室

  • 行正り香の「おうちで教育改革」

  • まめこの100均育児マンガ

  • わたしが小学1年生だったころ

  • 原田沙奈子の素敵ママライフ

  • 弁護士が解説!子育て中のパパママに役立つ法律情報

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 原 哲也

    言語聴覚士・社会福祉士。『発達障害のある子の家族を幸せにする』ことを志に、一般 社団法人 WAKUWAKU PROJECT JAPANを長野県諏訪市に創設。発達障害のある子のプライベートレッスンやワークショップ、保育士や教諭を対象にした講座を運営している。著書に『発達障害のある子と家族が幸せになる方法』(学苑社)、『発達障害の子の療育が全部わかる本』(講談社)がある。

  • 神野元基

    幼少期を北海道網走市で過ごし、2005年に慶應義塾大学総合政策学部に入学。在学中より起業家として活動。2010年にアメリカのシリコンバレーでIT企業を起業、教育の道に進む。子どもたちに「未来を生き抜く力」を身につけて欲しいと、2012年東京の八王子に学習塾COMPASSを開校。2014年より人工知能型教材「Qubena」の開発をはじめ、全国の学校や学習塾で利用されている。人工知能型教材の開発の他、「未来教育」も提供している。

  • 田苗孝子

    宝仙学園幼稚園元園長。2007年から2019年3月まで園長を務める。41年間にわたり、保育現場でさまざまな家庭で育つ子どもとその親を見守り続けた、その深い見識には定評がある。豊かな経験を活かして、『幼稚園』(小学館刊)で育児相談コーナーを担当。子育て中のママたちに温かなメッセージを伝えてきた。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし