ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • 遊び 2022.12.5

    スノードームキット子ども向け6選|クリスマスの工作&室内インテリアにおすすめ!

    ドームの中をキラキラとした雪が舞うスノードーム。子ども向けのスノードームキットがあれば、お子さんと一緒に可愛…
    • #クリスマス特集
    • #過ごし方
    • #小学生
    • #3~6歳
  • パパママの教養 2022.12.5

    「マミートラック」の実例も紹介!ワーキングマザーになってからキャリアを描く3つのコツ

    前回の記事では、ワーママが"キャリア迷子”に陥りやすい原因や、ワーママが抱えるリアルな悩みをご紹介させて頂きま…
  • パパママの教養 2022.12.5

    ワーママが陥りやすい悩み「キャリア迷子」とは?パートナーよりも自分が我慢をしなくては…

    ワーママになってから、キャリアの理想と現実のギャップに悩んだり、自分はどうしたいのか、どこを目指したらよいの…
  • パパママの教養 2022.12.5

    えっ!「愛人」って中国ではそういう意味なの?【知って得する日本語ウンチク塾】

    国語辞典編集者歴37年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。
    • #ウンチク塾
    • #神永 曉
  • 暮らし 2022.12.5

    人気エプロンのおすすめ15選|おしゃれなブランドから、使いやすさ重視まで厳選

    毎日の家事や料理の時間の気分を上げてくれる「エプロン」。毎日使うエプロンだからこそ、自分にぴったりなお気に入…
  • パパママの教養 2022.12.5

    万博とは? 開催地はどう決める? 開催目的や歴史、2025年大阪万博まで詳しく解説

    過去に何度も開催されている「万博」とは、どのようなイベントなのでしょうか? 開催の目的や種類、歴史について紹…
  • マンガ 2022.12.4

    茶渋を手軽に落とせる方法!漂白せずにきれいにできるチョイ技とは♪【家事お助けマンガ】vol.16

    しつこい茶渋には漂白が一番なのですが、手軽に茶渋を落とせる方法があるのです。ぜひお試しください。
  • #家事お助けマンガ
  • 遊び 2022.12.4

    お買い物は楽しいね!アンパンマンレジスターのおもちゃ8選

    アンパンマンのレジスターのおもちゃは様々な種類があり、人気のおもちゃです。レジでの「ピッ!」「ピッ!」という…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 遊び 2022.12.4

    お家遊びには塗り絵が最適! おすすめの子ども向け塗り絵を紹介

    塗り絵は子どもが楽しく遊べるだけでなく、自由な感性で色塗りすることから知育にも役立つと言われています。塗り絵…
    • #0歳
    • #1歳
    • #2歳
  • 食・レシピ 2022.12.4

    ピーラー、カッター、スライサーって凄すぎる! 包丁&まな板なしで、プロ級料理ができる真実

    「包丁&まな板を使わない調理」シリーズの今回は、ピーラー、カッター、スライサーを活用して作る料理をご紹介しま…
    • 最初に戻る
    • 748
    • 749
    • 750
    • 751
    • 752
    • ...
    • 1922
    • 最後のページ

    今日のランキング

    (2025.7.20更新)
    • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 1

      暮らし 2025.07.16

      【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

      ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
    • 【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場! 2

      おでかけ 2025.07.12

      【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場!

      今年はモンチッチ誕生から50周年のアニバーサリーイヤーとあって大きな盛り上がりを見せています。最近は海外からも…
    • 1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介 3

      食・レシピ 2025.07.09

      1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

      1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
      • #1歳
    • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 4

      おでかけ 2025.07.17

      2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

      2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
    • 【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線! 5

      遊び 2025.06.20

      【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線!

      サイエンススイーツの第一人者として数々のイベントに引っ張りだこの太田さちかさん。大阪・関西万博でもデモンスト…
      • #太田さちか

    お子様の年齢で探す

    • 0歳
    • 1歳
    • 2歳
    • 3~6歳
    • 小学1年生
    • 小学生

    ピックアップ

    • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
    • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
    • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
    • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
    • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
    • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

    連載一覧

    • モンテッソーリ教師あきえの子育てROOM

    • 子どもがいきいき育つ 「お手伝い療育」のすすめ

    • 先生、しつもんです!

    • ライフイズテック讃井康智の「アフターコロナ時代の教育クエスト」

    • 現役保育士母さんの子育てノート

    • 知ってる?子どもの発育のヒミツ

    • 本好きキッズの本棚、見せて 見せて!

    もっと見る

    監修者・専門家一覧

    • 岩浪 明

      昭和大学医学部精神医学講座主任教授(医学博士)。発達障害の臨床研究などを主な研究分野としている。東京大学医学部卒業後、都立松沢病院などで臨床経験を積み、東京大学医学部精神医学教室助教授、埼玉医科大学准教授などを経て、2012年より現職。2015年より昭和大学附属烏山病院長を兼任、ADHD専門外来を担当。著書に、ベストセラーとなった『発達障害』(文春新書)など多数。

    • 野村 泉

      病院内にて妊産婦・乳幼児の栄養指導に従事。東京・小金井市のもぐもぐ子ども調理室にてレシピ監修、講義サポート、離乳食・幼児食講座を担当。

    • 井桁容子

      福島県いわき市生まれ。実践を通じた保育の研究機関である東京家政大学ナースリールームにおいて42年間、0〜3歳児の保育の実践と研究に従事。保育現場から抽出した子どもの本質、質の高い保育の在り方について数多くの実践研究や講演、NHK Eテレ「すくすく子育て」「いないいないばぁ」などメディア出演、子ども番組監修、DVD制作、親子向け音楽CD監修、著書多数。代表作に「ていねいなまなざしでみる乳幼児保育」「ありのまま子育て」「保育でつむぐ子どもと親のいい関係」など。2018年6月より現職。講演・ワークショップ・コンサルティングを通じて日本の子どもがおかれる環境の質の底上げに尽力中。

    すべて見る

    SNS

    メールマガジン

    メルマガ会員募集中

    関連リンク

    関連サイト

    カテゴリー一覧

    パパママの教養

    学ぶ

    健康

    遊ぶ

    食べる

    レシピ

    ファッション
    美容

    おでかけ・旅行

    監修者・専門家一覧

    マンガ

    連載一覧

    暮らし