ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • 学び 2022.6.14

    「おすすめ」を英語で言うと? Recommend以外にもたくさんある英語表現6選

    「おすすめ」の英語でもっともメジャーなのは「Recommend」や「Recommendation」。でもそれ以外にも、もっとさまざま…
  • 食・レシピ 2022.6.14

    6/14は「手羽先記念日」。栄養たっぷりでおいしい手羽先のレシピ10選

    今日は「手羽先記念日」。名古屋発祥の手羽先チェーンの創業日にちなんで制定されました。
  • 食・レシピ 2022.6.13

    豚の生姜焼きにぴったりな献立レシピ18選|おすすめの副菜や汁物をご紹介

    濃い目の味付けで白ご飯にぴったり♪「豚の生姜焼き」がメインの献立におすすめの料理レシピを幼児誌『ベビーブック』…
  • 小学校のプール授業!事故なく楽しむには?必要なものや心構えを確認しよう

    学び 2022.6.13

    小学校のプール授業! 事故なく楽しむには? 必要なものや気を付けることを確認しよう

    小学校に通うお子さんのいるご家庭には、プールの授業についてのお知らせが学校から届く季節です。プール開きやプー…
    • #小学生
  • 暮らし 2022.6.13

    とりまって今使うと恥ずかしい?意味や由来、正しい使い方から似たような言葉の例文まで

    少し前に流行った「とりま」という言葉。「とりあえず、まあ」を意味する言葉ですが、使い方や例文を改めて見てみま…
    • #小学生
  • パパママの教養 2022.6.13

    【脳科学者・中野信子さん】フェイクニュースや詐欺に騙されないために。3つの「バイアス」と「同調圧力」に注意せよ!

    フェイクニュース、振り込め詐欺、恋愛詐欺、マルチ商法…。日常に潜む「ウソ」や「ニセ」から身を守る方法は? 悪意…
  • パパママの教養 2022.6.13

    「ケンカは見守る」主義の自主保育で、3歳の息子が女の子を泣かせてしまい…【愛子先生の子育てお悩み相談室】

    子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴半世紀あまり。常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園…
    • #愛子先生相談室
    • #柴田愛子
  • パパママの教養 2022.6.13

    いま読むべき子育て本はこの100冊!元AERA with Kids編集長が語る子育て本との付き合い方

    子育てって、ある日悩みが始まったり、急に自信がなくなったり。そんなとき、SNSで情報を得るのもいいけれど、触れて…
  • 学び 2022.6.13

    「温故知新」の具体例知ってる? 言葉の意味や由来、英語表現まで解説

    「温故知新」の読み方は「おんこちしん」で、意味は、「過去のことから学び、新しい知識を得る」です。座右の銘にさ…
  • 暮らし 2022.6.13

    扇風機が活躍する時期到来。機能的な扇風機やサーキュレーターを紹介

    梅雨前線の活動が活発化する時期がやってきました。扇風機やサーキュレーターを生活に取り入れましょう。
  • 最初に戻る
  • 894
  • 895
  • 896
  • 897
  • 898
  • ...
  • 1922
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.20更新)
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 1

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場! 2

    おでかけ 2025.07.12

    【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場!

    今年はモンチッチ誕生から50周年のアニバーサリーイヤーとあって大きな盛り上がりを見せています。最近は海外からも…
  • 1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介 3

    食・レシピ 2025.07.09

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 4

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線! 5

    遊び 2025.06.20

    【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線!

    サイエンススイーツの第一人者として数々のイベントに引っ張りだこの太田さちかさん。大阪・関西万博でもデモンスト…
    • #太田さちか

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • モンテッソーリ教師あきえの子育てROOM

  • 子どもの未来を想う人を訪ねて

  • この家族でよかった!私たちステップファミリーです

  • ひよっこずぼらママのぎりぎり育児日記

  • シングルマザーの中学受験 奮闘記|全寮制中高一貫校までの道のり

  • 知ってる?子どもの発育のヒミツ

  • ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 雑誌『小学一年生』

    1925年の創刊以来、豊かな世の中の実現を目指し、子どもの健やかな成長をサポートしてきた児童学習雑誌『小学一年生』。コンセプトは「未来をつくる“好き”を育む」。毎号、各界の第一線で活躍する有識者・クリエイターに関わっていただき、子ども達各々が自身の無限の可能性に気づき、各々の才能を伸ばすきっかけとなる誌面作りを心掛けています。時代に即した上質な知育学習記事・付録を掲載しています。

  • 長谷川かほる

    “東京未来大学 こども心理学部 保育・教職センター副センター長 特任教授
    東京学芸大学教育学部初等教育社会科専攻を卒業後、東京都内の公立小学校教諭、副校長、校長を経て現職。大学では、管理職歴15年の経験を活かし、教員を目指す学生たちの指導を担当されています。著書に「保護者対応12か月」(小学館)。”

  • 岩浪 明

    昭和大学医学部精神医学講座主任教授(医学博士)。発達障害の臨床研究などを主な研究分野としている。東京大学医学部卒業後、都立松沢病院などで臨床経験を積み、東京大学医学部精神医学教室助教授、埼玉医科大学准教授などを経て、2012年より現職。2015年より昭和大学附属烏山病院長を兼任、ADHD専門外来を担当。著書に、ベストセラーとなった『発達障害』(文春新書)など多数。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし