ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • おでかけ 2022.6.10

    はがゆい初恋に思わず“ニヤキュン”!劇場版「からかい上手の高木さん」で青春時代をプレイバック

    シリーズ累計発行部数1100万部を超える、山本崇一朗原作の大人気コミック「からかい上手の高木さん」。テレビアニメ…
    • #イベント
  • 遊び 2022.6.10

    アンパンマンの仲間が勢ぞろい♡キラキラ缶ケース入りの「知育カード」はお片付けも楽しく学べる!【ベビーブック7・8月号ふろく】

    息子は3歳、元気いっぱいです!家事をしていて手が離せないときに限って「ママ!あそぼ」と呼ばれることが多く......…
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 暮らし 2022.6.10

    おむつ用お名前スタンプ7選|保育園準備も時短に!選び方や使い方のポイントも解説

    大量のおむつの名前入れをスムーズにこなしてくれる「おむつ用名前スタンプ」。今回は、いそがしい朝の保育園準備の…
  • 健康 2022.6.10

    【子どもの薬】飲ませてすぐ吐いたらどうする?保管の期間はいつまで?

    子どもに薬を飲ませるとき「嫌がって飲んでくれない」「飲んでもすぐに吐いてしまう」と悩むことも。薬剤師 北川完…
  • 健康 2022.6.10

    自宅で薬の受け取りができる「オンライン服薬指導」。時短、感染予防対策に「オンライン診療」と共に活用してみて!

    パソコンやスマートフォンなどのビデオ通話を利用して、自宅にいながらオンラインで診療・薬の処方・服薬指導から薬…
  • 学び 2022.6.10

    中学受験パパブロガーゆずぱさんの必勝法とは?息子さんは偏差値25から60へ!

    月刊50万PVn中学受験パパブロガーとして知られる「ゆずぱ」さん。中学受験を考えるパパママと同じ目線で考え、ヒン…
    • #小学生
  • パパママの教養 2022.6.10

    「ぶつかっただけ」でケンカに!?元小学校教員が教える小学生のケンカと親のかかわり方

    多くの小学校では1クラスに25人から30人くらいの子どもがいます。そんな中で毎日過ごしていれば、けんかするこ…
    • #小学1年生
    • #小学生
  • パパママの教養 2022.6.10

    6/10は「夢の日」。夢を見つける方法や子どもに人気の将来の夢を紹介

    今日は「夢の日」。「む(6)ちゅう(10)」と読む語呂合わせと、「夢は叶う」の「叶」の字に十が含まれることからこ…
  • マンガ 2022.6.9

    【育児マンガ】「内緒にしたい家での遊び」|ひよっこずぼらママのぎりぎり育児日記106

    Instagramではフォロワー数9万人の大人気美眉アドバイザー玉村麻衣子さん。5歳(ニックネームは”逸材”)と2歳(ニッ…
    • #ずぼらママ
  • 食・レシピ 2022.6.9

    枝豆は離乳食にいつから使える? 下処理法や冷凍保存のテク、時期別おすすめレシピまで

    こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。大人にとってはビールの友の「枝豆」。子どもも大好きですよね。…
    • #0歳
    • #中田馨
  • 最初に戻る
  • 897
  • 898
  • 899
  • 900
  • 901
  • ...
  • 1922
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.20更新)
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 1

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場! 2

    おでかけ 2025.07.12

    【モンチッチ誕生から50周年】半世紀を経ていまブームの予感?! 湘南平塚と豊洲で限定グッズ&コラボカフェメニューが登場!

    今年はモンチッチ誕生から50周年のアニバーサリーイヤーとあって大きな盛り上がりを見せています。最近は海外からも…
  • 1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介 3

    食・レシピ 2025.07.09

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 4

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線! 5

    遊び 2025.06.20

    【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線!

    サイエンススイーツの第一人者として数々のイベントに引っ張りだこの太田さちかさん。大阪・関西万博でもデモンスト…
    • #太田さちか

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • 偏差値33からの逆転中学受験

  • この家族でよかった!私たちステップファミリーです

  • Safe Kids Japan発 気をつけたい子どもの事故やけが

  • VS偏食兄弟!何なら食べるの!?

  • 家事お助けマンガ「ちょっとでも楽がしたい!」

  • 発達障害の子を応援します!

  • 陰山先生 愛は時々間違える 全9回

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 汐見稔幸

    東京大学名誉教授。日本保育学会会長。一般社団法人家族・保育デザイン研究所理事。専門は教育学、保育学、育児学。NHK Eテレの『すくすく子育て』の出演でもおなじみ。保育者と保護者の交流誌『エデュカーレ』編集長。著書に『新装版 0~3歳能力を育てる 好奇心を引き出す』(主婦の友社)、『3~6歳 能力を伸ばす 個性を光らせる』(主婦の友社)など多数。

  • モンテッソーリ教師あきえ

    幼い頃から夢見た保育職に期待が溢れる思いとは裏腹に、現実は「大人主導」の環境で、行事に追われる日々。そのような教育現場に「もっと一人ひとりを尊重し、『個』を大切にする教育が必要なのではないか」とショックと疑問を感じる。その後、自身の出産を機に「日本の教育は本当にこのままでよいのか」というさらなる強い疑問を感じ、退職してモンテッソーリ教育を学び、モンテッソーリ教師となる。「子育てのためにモンテッソーリ教育を学べるオンラインスクール Montessori Parents」創設、オンラインコミュニティ”Park”主宰。2021年1月に初著書「モンテッソーリ教育が教えてくれた『信じる』子育て」(すばる舎)、2022年3月に「モンテッソーリ流 声かけ変換ワークブック」(宝島社)を出版。

    モンテッソーリ教師あきえHP

  • 中田馨

    一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表理事。中田家庭保育所施設長。現在13歳の息子の離乳食につまづき、離乳食を学び始める。「赤ちゃんもママも50点を目標」をモットーに、20年の保育士としての経験を生かしながら赤ちゃんとママに寄り添う、和食を大切にした「和の離乳食」を伝えている。保育、講演、執筆などの分野で活動中。自身が開催する離乳食インストラクター協会2級・1級・養成講座はこれまで2500人が受講。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし