【子どもの算数力がアップする関わり術】声かけに悩んでいる親は必見!小学生算数やる気UPのコツは問題の種類によって関わり方を変えるだけ!
前回「生活の中で意識したい『さんすうの言葉』」についてお伝えしましたが、今回は小学生算数で直面しがちな「実際に問題を解いているときの関わり術」について、幼児さんすう総合研究所代表の大迫ちあき先生のアドバイスをご紹介します!
「毎日忙しくて子どもに勉強や宿題は任せきり」「正しい声かけが分からなくてつい遠慮してしまう」といったお悩みに対し、どう関わるとよいのかを伝授します。
子どもがもっとやる気になるような一言や、好奇心が伸びる関わり方、学力がつく声かけなど「正しい声かけ」のポイントについて考えてみましょう。
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください