ふしぎおえかき実験|絵からぬけだす金魚! ダンスする人間!?【低学年・自由研究アイデア】

絵からぬけだす金魚!

かいたものが、絵からぬけだす  ふしぎなじっけんだよ!

どうやったの?

❶ 下じきに  おえかき!

❷ゆっくりと  水につけると・・・

どうして?  ホワイトボードようのペンでかいたから!

じつは、金魚や文字は、ホワイトボードペンで  かいているよ。ホワイトボードペンのインクは、下じきに  しっかりと   くっついていないから、 水に入れるとはがれて  うかぶんだ。 金魚ばちは  ゆせいペンで  かいているから、下じきに  しっかりとくっついて  はなれないよ。

つるつるのものに  ホワイトボードペンでかくと、インクが  しっかり  くっつかないから、手でも  けせるよ。

きみもやってみよう! かいた人間がダンス!?

こんどは  かいた絵に  水をかけてみるよ。

用意するもの

やくそく <はじめる  まえに  チェック!> 

□小さい子の手のとどかないところで やろう。
□じっけんがおわったら、どうぐやゴミをかたづけよう。
□どうぐやざいりょうがないときは、おうちの人にそうだんして  そろえよう。

やりかた

❶ クリアファイルに  ペンで人をかく。

❷かいた人に  水をゆっくりかける。

❸かいた人が  水にういて  うごきだすぞ!

きろくをのこして  レポートにまとめよう

じゆうけんきゅうに  するばあいには、じっけんを  しゃしんにとってのこし、かみやノートにまとめて  レポートにのこそう。

「どうして  こうなるのか」についても、じぶんのことばで  せつめいしてみよう。

おうちの方へ

ホワイトボード用のペンは、100円ショップなどで購入できます。ホワイトボード用ペンで描いて も、乾燥しすぎると水ではがれにくく なります。描いたインクの表面が乾い たくらいでやってみてください。うまくいかないときは、つるつるした別のものに描いてみましょう。

 

『小学一年生』2018年1月号
監修/多摩六都科学館  撮影/岡本好明  イラスト/きよながとしお  構成/桧貝卓哉

1925年創刊の児童学習雑誌『小学一年生』。コンセプトは「未来をつくる“好き”を育む」。毎号、各界の第一線で活躍する有識者・クリエイターとともに、子ども達各々が自身の無限の可能性を伸ばす誌面作りを心掛けています。時代に即した上質な知育学習記事・付録を掲載し、HugKumの監修もつとめています。

夏休みの自由研究
↓↓テーマ探しなら…ここをクリック↓↓

 

夏休み☆自由研究ハック

編集部おすすめ

関連記事