ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • SDGs
  • 入園入学特集
  • パパママの教養
  • 学び
  • 健康
  • 遊び
  • 食・レシピ
  • 暮らし
  • おでかけ
  • マンガ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • 無料ドリル

高濱正伸先生×松丸亮吾さんトークセミナー開催!

学び

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

中学受験特集

学び

松丸亮吾さん教育対談

学び

ファミリー向けのお役立ち情報満載

DIME

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学ぶ

入園・入学特集

入園・入学

おうちでできるモンテッソーリ教育

パパママの教養

注目記事

  • パパママの教養

    2019.4.26

    豪華プレゼント実施中!

  • PR

    学ぶ

    2023.3.23

    「Sanrio English Master」子どもが夢中になる理由は?注目の英語教材を体験してみた!

  • PR

    ファッション・美容

    2023.3.17

    キッズシューズに関するお悩みをシューフィッターにママたちが直撃!

    最新記事

  • マンガ 2023.3.29

    【育児マンガ】理想と現実|この家族でよかった!私たちステップファミリーです

    娘さんが3歳の時に再婚し、ステップファミリーとなったイラストレーターの木村アキラさん。現在はご主人との間にお子…
    • #私たちステップファミリーです
    • #小学生
    • #3~6歳
  • パパママの教養 2023.3.29

    【ふるさと納税】でこどもの日のお飾りを!|おすすめのこいのぼりや兜の返礼品をプロが教えます

    こんにちは!もう少しでこどもの日がですが、ふるさと納税で日本各地のこいのぼりや兜がもらえることをご存知でしょ…
  • 暮らし 2023.3.29

    子どものスニーカーの洗い方。洗濯機を使う方法や黄ばみへの対処法も

    汚れの付いた子どものスニーカーは、雑菌が繁殖しやすく清潔とはいえません。スニーカーは衣類ほど頻繁に洗うもので…
  • 暮らし 2023.3.29

    離乳食の椅子デビューはいつから? ハイチェア&ローチェアのおすすめ8選

    離乳食を食べるときに必要になる椅子。まだ腰が座っていない赤ちゃんは、いつから椅子に座れるようになるのか、どの…
    • #0歳
    • #1歳
  • 入園入学特集 2023.3.29

    【入園・入学式スナップ】先輩ママ10人のリアルな入学式コーデが参考になる!

    子どもの晴れ舞台、入園・入学式。一生に数回しかないイベントだからこそ着るものには悩んでしまいますよね。特に保…
  • 入園入学特集 2023.3.29

    【入園・入学式リアルスナップ】キッズ総勢9人のフォーマル服を公開!

    子どもが主役の入園・入学式。自分の服だけでなく、お子さんの着用する洋服にもリアルタイムで頭を悩ませている方も…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • おでかけ 2023.3.29

    【すみっコぐらし】の限定コラボグッズも!「ルーヴル美術館展 愛を描く」が国立新美術館にて開催中

    「ルーヴル美術館展 愛を描く」は、フランス・パリのルーヴル美術館の膨大なコレクションの中から、ヴァトー、ブーシ…
  • 学び 2023.3.29

    「中学受験しなくても塾は行くべき?」「公立入学後の内申点が心配」石田勝紀先生が【中学受験しない派】ママパパの悩みに答えます!

    「受験をする予定はないけど、塾に入らなくて大丈夫?」「中学って内申点取るのが難しいって聞くけれど…」【中学受験…
  • 学び 2023.3.29

    「中学で勉強についていけなくなる子の特徴は?」「英語は今からやっておいたほうがいい?」石田勝紀先生がお悩み解決

    小学校高学年になって、まわりのお友だちが塾に通いはじめると「受験をする予定はないけど、このまま遊んでいて大丈…
  • パパママの教養 2023.3.29

    【モンテッソーリ】子どもが動き回って言うことを聞かない!それはワガママじゃなくて「運動の敏感期」が原因かも

    0~6歳ごろの子どもの「これってワガママ?」「言うことを聞かなくて困ってます」とママやパパを悩ませる数々の行動…
    • #モンテッソーリ教師あきえ
    • #あきえ先生の子育てROOM
  • 1
  • 2
  • 3
  • ...
  • 1402
  • 最後のページ

今日のランキング

(2023.3.29更新)
  • わが子が「二重跳び」できないなら! 元シルク・ドゥ・ソレイユの縄跳び師が伝授する練習法の効果がすさまじかった 1

    学び 2023.03.26

    わが子が「二重跳び」できないなら! 元シルク・ドゥ・ソレイユの縄跳び師が伝授する練習法の効果がすさまじかった

    「二重跳びが上手くできない」と悔しがっ…
    • #小学生
  • ポケモンずかんがドリルに? ポケモンをあつめる感覚で10分の自宅学習が身についた! 2

    学び 2023.03.28

    ポケモンずかんがドリルに? ポケモンをあつめる感覚で10分の自宅学習が身についた!

    子どもの家庭学習として、手軽に取り入れ…
    • #小学生
  • 【ユニクロ】2023年春夏のキッズは大人も欲しくなるハッピーカラー!UV機能や撥水加工もうれしい♡ 3

    ファッション・美容 2023.03.28

    【ユニクロ】2023年春夏のキッズは大人も欲しくなるハッピーカラー!UV機能や撥水加工もうれしい♡

    子どもがいるおうちでは、衣替えはサイズ…
  • 2023年3月23日夜、約15年ぶりに「冥王星」が移動!経済と大きく関係する「冥王星」が水瓶座に移動すると12星座の運気はどうなる? 4

    パパママの教養 2023.03.23

    2023年3月23日夜、約15年ぶりに「冥王星」が移動!経済と大きく関係する「冥王星」が水瓶座に移動すると12星座の運気はどうなる?

    2008年から「山羊座」に滞在していた「冥…
  • 二語文はいつ話すようになる? なかなか話さない場合の対処法も解説 5

    パパママの教養 2023.03.27

    二語文はいつ話すようになる? なかなか話さない場合の対処法も解説

    子どもが二語文を発し始める時期は、平均…
    • #2歳

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • パパママの教養

    2023.3.5

    【春風亭一之輔さん】家族にも内緒だった「新メンバー」入り。

  • パパママの教養

    2023.2.28

    【発達凸凹のある息子とのくらし】小3不登校の長男が、畑にはまった!

  • マンガ

    2023.3.12

    【おうち性教育マンガ】「思春期に入って子どものことがわからなくなった」

    パパママの教養の人気記事

  • 1

    パパママの教養 2023.3.23

    2023年3月23日夜、約15年ぶりに「冥王星」が移動!経済と大きく関係する「冥王星」が水瓶座に移動すると12星座の運気はどうなる?

    2008年から「山羊座」に滞在していた「冥王星」が、2023年の3月23日夜(24日0時24分)に「水瓶座」に移動します。2023…
  • 2

    パパママの教養 2023.3.27

    二語文はいつ話すようになる? なかなか話さない場合の対処法も解説

    子どもが二語文を発し始める時期は、平均して2〜3歳です。この時期に二語文を口にするようになると順調な成長を確認…
    • #2歳
  • 3

    パパママの教養 2023.2.21

    自分が癌であることを知った妻…抗がん剤治療から旅立ちまで【僕のシングルファーザー奮闘記】vol.2

    前回は、妻がステージ4の癌と診断され入院するまでの経緯や、セカンドオピニオンの重要性について、お話させて頂きま…
パパママの教養をすべて見る

    学びの人気記事

  • 1

    学び 2023.3.26

    わが子が「二重跳び」できないなら! 元シルク・ドゥ・ソレイユの縄跳び師が伝授する練習法の効果がすさまじかった

    「二重跳びが上手くできない」と悔しがっているお子さんにどのように教えればいいのか、多くの親御さんが悩むと思い…
    • #小学生
  • 2

    学び 2023.3.28

    ポケモンずかんがドリルに? ポケモンをあつめる感覚で10分の自宅学習が身についた!

    子どもの家庭学習として、手軽に取り入れることのできるドリル学習。しかし「子どもがなかなか進んでやってくれない……
    • #小学生
  • 3

    学び 2023.3.28

    大塩平八郎は何をした人? 起こした乱の経緯や影響をわかりやすく解説【親子で歴史を学ぶ】

    大塩平八郎は「天保の大飢饉で苦しむ庶民を救うために蜂起した」と歴史の授業で習いますが、どのような人物だったの…
学びをすべて見る

    健康の人気記事

  • 1

    健康 2020.8.8

    ピーナツは何歳からOK? アレルギーなど注意すべきポイントは? 子どもが食べやすいピーナツ料理7選

    ピーナツはおいしく栄養価が高い食品ですが、小さな子どもには誤嚥やアレルギーに十分注意し、3歳頃までは与えないよ…
  • 2

    健康 2019.7.5

    発達障害の基礎知識|「ASD」「ADHD」「LD」の種類・症状・原因は?それぞれの特徴も解説

    「発達障害」は、ここ10年ほどで日本国内の認知が一気に進み、医療関係者はもちろん、保育・教育関係者たちにも理解…
    • #発達障害
    • #岩波明
  • 3

    健康 2021.6.14

    【医師監修】男子の身長はいつまで伸びる? 背が伸びる子の特徴と、まだ身長が伸びるか確かめる方法

    「もっと身長を伸ばしたい」「どうしたら背が高くなるの?」そんなふうに考える男の子は多いかもしれません。一生懸…
健康をすべて見る

週間ランキング

(2023.3.29更新)
  • わが子が「二重跳び」できないなら! 元シルク・ドゥ・ソレイユの縄跳び師が伝授する練習法の効果がすさまじかった 1

    学び 2023.03.26

    わが子が「二重跳び」できないなら! 元シルク・ドゥ・ソレイユの縄跳び師が伝授する練習法の効果がすさまじかった

    「二重跳びが上手くできない」と悔しがっ…
    • #小学生
  • 【僕のシングルファーザー奮闘記】突然の妻の死…お坊さん不在の葬儀に「何を考えているんだ!」と実父に言われながらも全力で見送る 2

    パパママの教養 2023.03.25

    【僕のシングルファーザー奮闘記】突然の妻の死…お坊さん不在の葬儀に「何を考えているんだ!」と実父に言われながらも全力で見送る

    妻はステージ4の癌が発見されてから、約1…
  • 【中学受験】チャレンジ校の御三家に合格!「大金星だよ。よくやったね」後伸びした理由は? 3

    学び 2023.03.23

    【中学受験】チャレンジ校の御三家に合格!「大金星だよ。よくやったね」後伸びした理由は?

    6年夏までサッカーのクラブチームでの活動…
  • 11歳、つぶつぶアートの天才画家Conocaちゃんが色彩センスを磨く方法は?Z世代ならではのグラデーション学に脱帽 4

    学び 2023.03.21

    11歳、つぶつぶアートの天才画家Conocaちゃんが色彩センスを磨く方法は?Z世代ならではのグラデーション学に脱帽

    『つぶつぶアート』という独自の世界を生…
    • #小学生
  • 2023年3月23日夜、約15年ぶりに「冥王星」が移動!経済と大きく関係する「冥王星」が水瓶座に移動すると12星座の運気はどうなる? 5

    パパママの教養 2023.03.23

    2023年3月23日夜、約15年ぶりに「冥王星」が移動!経済と大きく関係する「冥王星」が水瓶座に移動すると12星座の運気はどうなる?

    2008年から「山羊座」に滞在していた「冥…

連載一覧

  • 現役保育士母さんの子育てノート

  • 絵本作家の絵本大好き

  • キッズマネーステーション

  • 教えて!現役保育士さん

  • ロンドン子育て・浅見実花のちょっと立ち止まって

  • 歌人・俵万智の子育てはたんぽぽの日々

  • 子育ての道を照らす佐々木正美さんの教え

もっと見る

    遊びの人気記事

  • 1

    遊び 2020.8.14

    てんとう虫の餌は何?アブラムシ以外食べるものは?成長過程や飼い方、飼育に必要なもの

    てんとう虫、最近はいつ見ましたか? てんとう虫は多くの昆虫の中でも「幸運を運ぶ虫」と呼ばれています。当記事では…
    • #小学生
  • 2

    遊び 2022.4.4

    黄色い帽子のおじさんの正体は? 怒らないのはなぜ?『おさるのジョージ』での名前や職業、ワイズマン博士との関係をチェック

    好奇心旺盛なこざる・ジョージが騒動や冒険を繰り広げる『おさるのジョージ』。この作品に登場する黄色い帽子のおじ…
  • 3

    遊び 2021.11.22

    2021年、子供に人気の曲24選|幼児から小学生までみんなが歌ってるベストソング

    今、子どもたちに流行っている曲は何なのか、気になりませんか?あまりテレビを見ない子だったりすると人気の曲をあ…
遊びをすべて見る

    食・レシピの人気記事

  • 1

    食・レシピ 2023.3.28

    ご当地グルメ「富士宮やきそば」とは? 普通のやきそばとどう違う? お取り寄せして作ってみた!

    「富士宮やきそば」を知っていますか? 普通のやきそばとひと味ちがうご当地やきそばの魅力と楽しみ方を完全ガイド…
  • 2

    食・レシピ 2021.2.3

    1歳児の食事、固さや量の目安は?1歳~1歳半の献立例を離乳食インストラクターが解説

    こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。1歳になると離乳食完了期に入ります。食事の回数は大人と一緒の1…
    • #1歳
    • #中田馨
  • 3

    食・レシピ 2021.3.28

    1歳ごはんのレシピ49選|野菜を食べない子にも◎、手づかみOK、大人と同じものをシェアできるなど簡単レシピ集

    1歳の子どもの献立作りに! 魚や野菜を食べない子におすすめのレシピや、栄養をプラスできるスープに手づかみで食べ…
食・レシピをすべて見る

    ファッション・美容の人気記事

  • 1

    ファッション・美容 2023.3.28

    【ユニクロ】2023年春夏のキッズは大人も欲しくなるハッピーカラー!UV機能や撥水加工もうれしい♡

    子どもがいるおうちでは、衣替えはサイズアウトした服の見直しのタイミング。子どもの成長を感じるとともに、顔立ち…
  • 2

    ファッション・美容 2022.4.2

    幼児向け簡単ヘアアレンジ! 不器用ママパパでもできる「くるりんぱ」と「サイド三つ編み」+ 実例10選

    ママ・パパが簡単にできる幼児の女の子向けのヘアアレンジを紹介します。発表会にも使える話題の「くるりんぱ」と、…
    • #3~6歳
  • 3

    ファッション・美容 2019.1.18

    子どもにしてあげたい髪型&ヘアアレンジ10選|おだんご、ボブなど女の子向け髪型・ヘアアレンジと男の子のヘアスタイル!

    女の子にしてあげたいボブやリボンアレンジやおだんごスタイル、男の子にしてあげたいマッシュルームヘアやバリカン…
    • #3~6歳
ファッション・美容をすべて見る

    おでかけの人気記事

  • ボルダリング
    1

    おでかけ 2019.9.15

    小学生に人気の遊び場23選|子どもとどこに遊びに行く? 外遊び、室内、テーマパークを大紹介!

    外遊び編|小学生が楽しめる遊び場 いつでも遊ぶパワーにあふれている、元気な小学生の子どもたち。小学生たちのパパ…
  • 2

    おでかけ 2022.4.19

    【GW情報】ゴールデンウィークに子連れで行ける穴場スポット・遊び場のおすすめ35選

    今年のゴールデンウィークは、月曜を休めば連続7日間という長いお休みに。気候もいい時期なので、子どもをどこかに連…
  • 3

    おでかけ 2021.5.11

    東京ディズニーランドの料金はいくら? 年齢や日付別の料金まとめ

    家族でディズニーランドに遊びに行くことになると、料金はいくらかかるのでしょうか。子どもの年齢や、行く曜日によ…
おでかけをすべて見る

月間ランキング

(2023.3.29更新)
  • 【PTA】わが子が3年生までにPTAを引き受ける人が7割! 先輩パパ・ママが最も楽だと感じた役割は、昔ながらのアレ 1

    パパママの教養 2023.02.28

    【PTA】わが子が3年生までにPTAを引き受ける人が7割! 先輩パパ・ママが最も楽だと感じた役割は、昔ながらのアレ

    そろそろ新年度が始まります。わが子を小…
    • #小学生
  • クラス替えの決め方│生徒や先生はどうやって決める? 保護者からの要望は通る? 2

    パパママの教養 2023.03.06

    クラス替えの決め方│生徒や先生はどうやって決める? 保護者からの要望は通る?

    小学校で、新年度の関心事のひとつに「ク…
    • #小学生
  • 子どもの背を伸ばしたいのなら「黄金の90分」によく寝かせること!睡眠の質ブームの立役者、西野精治医師が解説 3

    健康 2023.03.02

    子どもの背を伸ばしたいのなら「黄金の90分」によく寝かせること!睡眠の質ブームの立役者、西野精治医師が解説

    子どもの身長を伸ばすにはどうしたらいい…
    • #小学生
  • わが子が「二重跳び」できないなら! 元シルク・ドゥ・ソレイユの縄跳び師が伝授する練習法の効果がすさまじかった 4

    学び 2023.03.26

    わが子が「二重跳び」できないなら! 元シルク・ドゥ・ソレイユの縄跳び師が伝授する練習法の効果がすさまじかった

    「二重跳びが上手くできない」と悔しがっ…
    • #小学生
  • 【我が家の中学受験】運命の2月1日、午前・午後とも不合格…再チャレンジの結果は? 5

    学び 2023.03.13

    【我が家の中学受験】運命の2月1日、午前・午後とも不合格…再チャレンジの結果は?

    HugKumでは、中学受験に取り組んだ親子6組…

監修者・専門家一覧

  • 金井正樹

    東京都八王子市・金井内科医院院長。「国立小児病院」、米国の小児病院などで小児外科の臨床・研究を行い、2008 年より現職。診療科目は内科、小児科、小児外科、外科。保育園の園医、小・中学校の校医も務める。

  • アクロストン

    妻のみさとは産業医、夫のたかおは病理医をしながら、2018年に「アクロストン」としての活動をスタート。公立の小学校の授業や企業主催のイベントなど、日本各地で性にまつわるワークショップを行う。『3~9歳ではじめるアクロストン式「赤ちゃんってどうやってできるの?」いま、子どもに伝えたい性のQ&A』(主婦の友社)、『思春期の性と恋愛 子どもたちの頭の中がこんなことになっているなんて!』(主婦の友社)、『10歳からのカラダ・性・ココロのいろいろブック(ほるぷ出版)』が発売中。公式HP

  • おもちゃ美術館

    日本をはじめ世界各国のおもちゃに触れて遊べる体験型ミュージアム「東京おもちゃ美術館」。認定NPO法人芸術と遊び創造協会運営。「赤ちゃん木育ひろば」など、親子で木のぬくもりに触れる場を提供。長門や鳥海山木など全国に姉妹館が。おもちゃを通して日本の木の良さを伝える「木育(もくいく)」を広めている。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし