11 住み続けられるまちづくりをに関連する記事(23件)
-
【和紙でできたタオル・靴下は頑丈なのか?】メリットいっぱい自然に優しい和紙糸製品|実際に使ってみました。
美濃和紙・美濃和紙糸とは? 今回取り上げる「美濃和紙」は、長い歴史を持っており、西暦702年の美濃国の戸籍用紙が正倉院に残っています。 現在では材料・道具・製法も多岐に渡るため、美濃和紙ブランド協同組合を設立し、「本美濃紙」「美濃手すき和紙…
-
【マンガでSDGs】北海道自治体の「ふるさと納税」返礼品に佐藤錦さくらんぼが! 温暖化の影響で産地が北上
産地が北上している?温暖化について考えてみた 我が家も、ふるさと納税をやってみようか迷っているとき……。 「ふるさと納税」の返礼品をみていると、どうも産地が北上している気がしました。そこで、専門家にこの疑問を投げかけてみると……。 SDGs…
-
「ご当地ポテトチップス」から日本の食をサステナブルに。企業が取り組む地域おこしの最前線とは【湖池屋に訊いてみた】
SDGsをテーマにしたアニメやすごろくを制作! 「今は、どんなにおすすめしたい商品でも『おいしいよ、食べてね!』と訴える時代ではなくなってきています。味と素材の良さや健康志向はもちろんですが、社会貢献をすることによってもお客様との信頼関係を…
-
【マンガでSDGs】 節電の裏ワザを専門家がレクチャー!家庭でできることから始めよう
家庭でできるSDGsは、どんなことがあるの? SDGsの11-6には、「2030年までに、大気の質やごみの処理などに特に注意をはらうなどして、都市に住む人(一人当たり)が環境に与える影響を減らす」とあります。 そこで、我が家でも、子どもにも…
-
人気キャラ・リラックマと広げる「ごゆるりSDGs」ってなあに? 癒されながらSDGsに取り組む「アンサンブルツアー」が楽しい♪
リラックマと、ごゆるり取り組むSDGs 「リラックマは『どんな個性も受けとめて肯定し、一緒にいてくれる』というキャラクター性で幅広い層に支持されています。また、リラックマを通して『すべての人が安心して自分らしく暮らせる世界』を願っており、S…
-
渋谷の落書きが「壁画アート」に生まれ変わる! 障がい者も医療ケアが必要な子もみんなでデザイン
渋谷の巨大壁画プロジェクト 都内の落書き問題。特に、渋谷区の都営バス事務所の壁の落書きはひどく、ようやく最近になって、都の協力もあり消去され、まっさらなキャンバスの様な壁になりました。 そこに再び落書きされることを防止するため、誰もが参加で…
-
落書きから渋谷の街を守る。子どもと巨大壁画アートを描くプロジェクトが進行中!
落書きは犯罪!渋谷区の落書き対策 一面に落書きされてしまった壁です。渋谷区東2丁目にある都営バス営業所の塀で、 200メートルに渡るもので都内でも最大級の落書きでした。更に、落書き犯として逮捕された容疑者が描いたものと同じ絵柄…
-
【キッザニア】でコオロギ入りポップコーン作り!食品ロスやSDGsを親子で考えるきっかけに
今話題のキーワードのSDGs。よく聞くけれど、具体的にはよく分からないという方も多いはず。かくいう私も「SDGsっ何?」と子どもに質問されても上手く答えられる自信がありません。人気テーマパークの「キッザニア」で子どもと楽しみながらSDGsが…
-
SDGsの目標11とは? 世界の都市化問題と日本が目指す未来都市
目標11「住み続けられるまちづくりを」 SDGs(持続可能な開発目標)は、2015年に国連サミットで採択された国際目標です。経済・社会・環境の各方面における課題を17の目標と169のターゲットで示したもので、2030年を目標達成の期限として…
-
小学生がSDGsのゲームを作ってみた!「コロナ禍に対応したまちづくり」のアイディアに注目
ゲームの開発者は小学6年のけいじくん ゲームが好きで、特に自由に作れるようなゲームが好きだというけいじくん。今回の作品やゲーム作りのアイディアについてまずは話を聞いてみました。 ―なぜこのテーマにしたの? けいじくん SDGsの「まちづくり…
-
【マンガでSDGs】レジ袋の有料化から1年。賛成派ママはふと、環境への効果が気になった
レジ袋の有料化 レジ袋が有料化になり、早1年。 もはや、レジ袋を無料でもらっていた頃を思い出せないほどですよね。しかし、有料化された当初は、不便に思った人も多かったのではないでしょうか。 私は賛成派 そんな中、私は当初から有料化に賛成派でし…
-
13歳の野菜ソムリエ・緒方湊くんと学ぶSDGs。廃棄される野菜が「紙」になる!
パナソニック クリエイティブミュージアムAkeruE(アケルエ)では、実体験しながらSDGsが学べる! 「パナソニックセンター東京」内にある、パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)は、「STEAM教育」をテーマに…
-
【SDGs】洋服の廃棄物を資源に!繊維を紙によみがえらせるサーキュラーコットンファクトリーの活動とは
わずか17.5%しかりサイクルされていない「繊維の循環システム」を社会実装 自社の洋服を破棄しない、繊維 to 繊維の取り組みを始めたアパレルメーカーも増えてきてはいますが、現在の廃棄量を考えるとアパレル業界全体で取り組む必要がある状況。日…
-
災害の多発に胸を痛めている方へ。Tポイントでもできる災害支援がある! 【寄付から始める SDGs! 日本赤十字社編】
SDGsという言葉があちこちで聞かれるようになった今、「何かしたい」と思っても、具体的な動きを起こすのは意外と難しいですよね。特に、子育てや仕事に追われている世代はなおさら。そんな方が手軽に取り組めることとして、SDGsにつながる課題に取り…
-
【身近なSDGsアクション!】ママライターがWWF会員になってリアルに思うこと。
SDGsという言葉があちこちで聞かれるようになった今、「何かしたい」と思っても、具体的な動きを起こすのは意外と難しいですよね。特に、子育てや仕事に追われている世代はなおさら。そんな方が手軽に取り組めることとして、SDGsにつながる課題に…
-
市立小・中学校で有機米100%のオーガニック給食を実施!千葉県いすみ市の挑戦とは
SDGsとは、Sustainable(サスティナブル)・Development(デベロップメント)・Goals(ゴールズ)の略で、「持続可能な開発目標」という意味。地球の暮らしを守るため、2030年までに解決したい17の課題目標が2015年…
-
【親子で学ぶSDGs】vol.7いのちの循環を体感できるサステナブル ファーム&パーク「クルックフィールズ」
SDGsとは、Sustainable(サスティナブル)・Development(デベロップメント)・Goals(ゴールズ)の略で、「持続可能な開発目標」という意味。地球の暮らしを守るため、2030年までに解決したい17の課題目…
-
【親子で学ぶSDGs】古材からリンゴまで。捨てられるものを救い循環させる「リビルディングセンタージャパン」の活動
SDGsとは、Sustainable(サスティナブル)・Development(デベロップメント)・Goals(ゴールズ)の略で、「持続可能な開発目標」という意味。地球の暮らしを守るため、2030年までに解決したい17の課題目…
-
【身近なSDGs・脱プラ生活】レジ袋がもらえない今、生ゴミ袋の新アイデアとは?
プラスチックをなぜ減らすの?など、初級編もぜひチェックを↓ https://hugkum.sho.jp/197781 「プラなし生活」ってどんな人達? 「プラなし生活」さんは、海洋プラスチック問題について研究をしている生物海洋学者のRyot…
-
【親子で学ぶSDGs】日々の買い物を社会貢献や環境保全につなげる「認証ラベル」を知ろう
今、全世界が取り組んでいるSDGs(持続可能な開発目標)。「親子で学ぶSDGs」では、世界で取り組んでいる持続可能な循環型社会のための「新しい社会と暮らし」の実践例を紹介していきます。ナビゲーターは、武蔵野大学環境システム学科のオサム先生こ…