SDGsの全記事(220件)
-
日本で一番ノートを作っているコクヨによる、子ども達が集めた廃棄ノートをリサイクルする「つなげるーぱ!」の体験授業が話題!
ノートで地球が救える? 好奇心をくすぐる時間 「つなげるーぱ!」を企画・運営するのは、キャンパスノートでもおなじみのコクヨ株式会社とコクヨグループの株式会社カウネット。この取り組みは2023年の10月からスタートし、初年度は86校、今年度は…
-
京都府亀岡市には「燃やすしかないごみ」の日がある!? ごみの名前が変わると、ごみの量は減るの?
捨てるとき「これって本当にごみ?」と考えられる名前に ――亀岡市では、令和4年度に「燃やすごみ」を「燃やすしかないごみ」と名称を変えましたが、市民の方はどんな反応でしたか? 名称変更についての告知は大々的にはしていないんです。環境に配慮する…
-
世界初「植物性のフォアグラ」はどんな味?東京都の脱炭素キャンペーン「TOKYO GX ACTION」がおもしろい!親子で学べる楽しい内容が盛りだくさん【イベントレポート】
「TOKYO GX ACTION」とは? 東京都は、2030年のカーボンハーフ、2050年のカーボンニュートラルの実現に向け、化石燃料からクリーンエネルギー中心の社会へと転換するGX(グリーントランスフォーメーション)の取組を加速させていく…
-
子どもたちが遊びながらSDGsと出会える場所「ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK」の狙いは?伊藤忠商事 菰田有花さんと「こどもの視点ラボ©」石田文子さんに聞く
連載「子どもの未来を想う人に会いに行く」Vol.9 伊藤忠広報部 菰田有花さん 私たちが暮らす地球を守り、“持続可能な”よりよいものにしていくために守るべき17の目標「SDGs」。2015年の国連サミットで採択されたSDGsは、2030年ま…
-
世界トイレ・デー(11月19日)とは?その目的や歴史と取り組み
「世界トイレ・デー」ってどんな日? わたしたちが毎日、当たり前のように使ってるトイレ。でも、ちょっと想像してみてください。「もしトイレがない生活を送るとなったら…」。実際、想像しづらいことですが、世界では約20億人がトイレのない生活を送って…
-
【ZEMB×伊豆シャボテン動物公園】楽しくフードロスについて考えられる参加型イベントを開始!栗原心平さんとタッグを組み、普段捨ててしまう野菜の種やさやなどを動物のおやつに!
普段食べずに捨ててしまう野菜の部位を無駄なく活用 ZENBが伊豆シャボテン動物公園とともに取り組むのは、動物たちの食生活の向上とフードロス削減の視点からの取り組み。 2024年9月28日(土)から開催中の第一弾は、普段食べずに捨ててしまう種…
-
野菜の収穫からイノシシ料理、箸作りまで!命の循環を感じるツアーを、ケーキデザイナー太田さちかさん一家が体験【クルックフィールズお出かけレポ】
『クルックフィールズ』ってどんなところ? 音楽プロデューサー・小林武史さんが2019年に開いた、サステナブル ファーム&パーク「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」。 千葉県木更津の広大なスペースで、「農」と「食」「自然の循環…
-
おすしが食べられなくなる日がくる!? “さかなのおにいさん かわちゃん”と一緒に考える。さかなを守るために私たちができること。
お話を聞いたのは さかなのおにいさん かわちゃん 1990年5月生まれ、大阪府出身。さかなの生態や海の大切さをオモロく伝えることで、子どもの好奇心を育てる活動をしている。テレビ東京「シナぷしゅ」のイラスト・作詞・作曲・歌を手掛け、「ツッコミ…
-
グリーンのあるお部屋がステキ!エシカルライフ研究家RIRIKOさんに聞く「ムリなく心地よく暮らすコツ」
お話を伺ったのは… 「今日も"ゆるっと"エシカルに」をテーマにSNSで発信を続ける、エシカルライフ研究家の梨田莉利子(RIRIKO)さん。書籍『暮らしは楽しくエシカルに。』(時事通信社)につづき、9月には『今すぐマネできる エシカルライフ1…
-
エンタメ? 環境活動家? キャリア17年「ゴミ拾い侍」に聞く、環境への持続可能なモチベーションの保ち方
ゴミ問題を一因とした「原宿歩行者天国廃止」が発足のきっかけに ―― 筆者自身も「ゴミ拾い侍」さんの拠点である豊島区に暮らしているため、実際に活動されている場面を幾度と見かけてきました。パフォーマンスをしつつ、人目につかないような場所でも地道…
-
10月16日は【世界食料デー】日本や海外の取り組み、わたしたちにできることとは?
「世界食料デー」ってどんな日? わたしたちが生きていくために、絶対に欠かせない食料。しかし、世界では食料にかかわる数多くの問題が起きており、対応が急務とされています。そうした食料問題の存在と解決の重要性を国際社会に訴えるために定められた記念…
-
【和紙でできたタオル・靴下は頑丈なのか?】メリットいっぱい自然に優しい和紙糸製品|実際に使ってみました。
美濃和紙・美濃和紙糸とは? 今回取り上げる「美濃和紙」は、長い歴史を持っており、西暦702年の美濃国の戸籍用紙が正倉院に残っています。 現在では材料・道具・製法も多岐に渡るため、美濃和紙ブランド協同組合を設立し、「本美濃紙」「美濃手すき和紙…
-
サステナブル素材でできたアイディアグッズ見つけた!紙でできた「袋とじクリップ」&眼鏡もマステもおまかせの「収納ボックス」♡
サステナブルってどういう意味なのでしょうか? sustain(持続する)とable(〜できる)からなる言葉で「持続可能な」「ずっと続けられる」という意味で使われます。 SDGsの最初の「S」もサステナブルの「S」です。持続可能な社会を目指す…
-
【マンガでSDGs】地震大国・日本。いざというときに慌てないために、日頃から自分の住んでいるところについて知っておくべきこととは?
学校に持って行く防災頭巾を準備!地震に備えて知っておきたいこととは? 自然災害の多い日本において、防災の意識は大事。HugKumデスクKの子どもたちが通う小学校でも、先日も防災の授業があり、保護者への引き渡し訓練があったばかりです。 北から…
-
児童労働に反対する世界デーとは?目的・歴史・由来や、わたしたちができること
「児童労働に反対する世界デー」ってどんな日? 世界には、学校に行かせてもらえずに、労働を強いられている子どもが数多くいます。21世紀の現代においても、世界的に蔓延している児童の労働を禁止・撤廃させることを目的に「児童労働に反対する世界デー」…
-
キャンプをしながら環境問題について学ぶイベント「グリーンカレッジ2024 沖縄・久米島」を開催!子どもたちへ再生可能エネルギー講習を実施
今年で15回目を迎えたキャンプイベント「グリーンカレッジ」とは グリーンカレッジは、衛星放送向けチャンネル「アニマルプラネット」が子どもたちに直接自然にふれる機会を与え、自ら自然保護について考えるきっかけをもってもらう事を目的に2007年か…
-
世界環境デーとは?目的・歴史・由来や2024年のテーマを解説
「世界環境デー」ってどんな日? 今、地球上では3秒ごとにサッカーグランド1面分の森林が消えています。また、過去1世紀の間に、地球の湿地の半分が失われました。さらに、年々温暖化が進み、サンゴ礁の約50%が死滅するなど、環境や生態系の破壊と喪失…
-
ホタテ貝殻配合の「MONO」消しゴム登場! 今まで通りよく消えるのにサラサラした消し心地&環境にやさしい
名産地では産業廃棄物もたくさん出る 北海道にはホタテの養殖で有名な地域があります。地場の名産品としてホタテがたくさん食べられる地域もありますし、食材としても全国・海外で流通しています。 ホタテは同じ形の貝殻が2枚合わせられた形をしていて、中…
-
自閉症の兄を持つ双子の兄弟が設立した会社・ヘラルボニーが目指すのは世界80億人の“異彩”が、ありのままに存在できる社会。広報・小野静香さんに聞く会社の現在地
連載「子どもの未来を想う人に会いに行く」Vol.7 ヘラルボニー株式会社 小野静香さん 「多様性」が謳われる時代。我が子には、唯一無二の個性を発揮して社会で輝いてほしいと願う一方で、小さい頃は成長度合いなどでまわりとの違いが気になったり、で…
-
上村愛子さん作の絵本「ゆきゆきだいすき」がコンサートに!松任谷由実さん、平原綾香さんと一緒に雪を守る活動を
年々深刻になる温暖化により、日本でも雪が少なくなっている この冬も、毎日のように「冬にしては気温が高い」「スキー場に雪がなく、経営できない」といったニュースを目にしました。地球温暖化は私たち、子どもをもつ親にも深刻な問題として迫ってきていま…