SDGsの全記事(220件)
-
自由研究のヒントがいっぱい!「海の自由研究フェス 2023」海の環境問題を学ぶ体験レポ
海の環境問題や生き物について学ぶ「海の自由研究フェス」 認定NPO法人グリーンバードが、これからの未来を担う子どもたちが環境問題を身近に捉え、楽しみながら学べる機会を提供すべく、海の環境問題と夏休みの自由研究を掛け合わせた「海の自由研究フェ…
-
「国際識字デー」とは? その目的・歴史・由来、日本や海外での取り組みを徹底解説
「識字(しきじ)」という言葉をご存じでしょうか? 識字とは、文字を読み書きする力のこと。初等教育就学率が100%の日本では「文字を読み書きできること」は当たり前。でも、世界に目を向けると、十分な教育を受けられず、文字を読み書きできない人た…
-
綾瀬はるかさんが6月20日の「世界難民の日」に合わせて小学生に出張授業!難民問題にできることを対話
綾瀬さんの登壇はサプライズ! 子どもたちの驚きも冷めやらぬまま授業がスタート 今回授業が行われたのは、東京都武蔵野市の成蹊小学校のホールで、この学校に通う小学5年生120名が参加。事前授業で基本の知識を学んだうえでのユニクロから特別講師が来…
-
「世界難民の日」その目的・歴史・由来を徹底解説! 難民問題に対する世界の取り組みや私たちにできることとは?
「世界難民の日」ってどんな日? 今、世界には、さまざまな理由から強制的に住んでいた家や地域、さらには国を追われている人々が多数存在します。いわゆる「難民」と呼ばれる人々です。 国連(国際連合)は、世界各地で今も続いている難民問題を国際的に解…
-
「ご当地ポテトチップス」から日本の食をサステナブルに。企業が取り組む地域おこしの最前線とは【湖池屋に訊いてみた】
SDGsをテーマにしたアニメやすごろくを制作! 「今は、どんなにおすすめしたい商品でも『おいしいよ、食べてね!』と訴える時代ではなくなってきています。味と素材の良さや健康志向はもちろんですが、社会貢献をすることによってもお客様との信頼関係を…
-
ハンガーまで紙に!?「大王製紙」の考えるSDGs、プラスチック代替素材の現在地
取材にご協力いただいたのは、前編同様、『大王製紙』経営企画本部サステナビリティ推進部の飯島恵一さんと、実際に商品開発に携わったマーケティング本部ベビーケア・ブランドマーケティング部の成塚達哉さんです。 会社の存在意義から考え…
-
脱プラ紙おむつで約33%の脱プラを実現!「大王製紙」が本気で取り組むSDGsの話を聞いた
『大王製紙』が取り組む「SDGs」 身近な紙おむつを紙パッケージに 2030年に向けて持続可能な開発を地球規模で行うための共通目標、「SDGs」を達成するために、日本企業ではさまざまな取り組みが行われています。資源の使用量や使用素材を見直し…
-
【マンガでSDGs】2050年の海は、魚よりゴミの量が多くなるってホント? 海洋汚染を止めるには
私たちが海にできることは? 我が家は、海が近くにあり、よく散歩に行きます。 しかし、海には、いつもゴミがいっぱい。いったい、ゴミはどこから来るのでしょうか。ゴミを食べてしまう生き物もたくさんいるので、気になりました。 SDGsに詳しい専門家…
-
【マンガでSDGs】 節電の裏ワザを専門家がレクチャー!家庭でできることから始めよう
家庭でできるSDGsは、どんなことがあるの? SDGsの11-6には、「2030年までに、大気の質やごみの処理などに特に注意をはらうなどして、都市に住む人(一人当たり)が環境に与える影響を減らす」とあります。 そこで、我が家でも、子どもにも…
-
「持続可能な食文化の日」とは? その概要や目的・歴史・由来、取り組みなどを徹底解説
「持続可能な食文化の日」ってどんな日? 国連(国際連合)が定めた「持続可能な食文化の日」をご存じでしょうか? 英語表記は「Sustainable Gastronomy Day」です。私たちの食文化や食生活にかかわる大切な国際デーのようです…
-
人気キャラ・リラックマと広げる「ごゆるりSDGs」ってなあに? 癒されながらSDGsに取り組む「アンサンブルツアー」が楽しい♪
リラックマと、ごゆるり取り組むSDGs 「リラックマは『どんな個性も受けとめて肯定し、一緒にいてくれる』というキャラクター性で幅広い層に支持されています。また、リラックマを通して『すべての人が安心して自分らしく暮らせる世界』を願っており、S…
-
7人にひとりの子どもが貧困の日本。「学習支援」が経済的に厳しい子たちの人生を変える!【認定NPO法人キッズドアインタビュー】
イギリスでは子どもの教育にお金がいらなかった HugKum編集部:2007年にキッズドアを創設された理由を教えてください。 バブル終わりかけの1990年代、私は忙しく働いていました。終電で帰ることも多かったですが、やりがいに満ち、充足を感じ…
-
オゾン層の役割とは? 破壊されている原因と回復の方法を あらためて確認しよう
オゾン層とは オゾン層は、私たちが生きていくうえで重要な役割を果たしています。具体的にどのようなものなのか、役割とともに紹介します。 成層圏に存在する気体の層 大気圏は地表・対流圏・成層圏に分かれており、オゾン層は上空約10~50kmの成層…
-
エコカー(HEV、PHEV、BEV、FCEV)の違い、知ってる? 脱炭素車「MIRAI(ミライ)」のトヨタが取り組む街ウーブン・シティも紹介
二酸化炭素を出さない水素で走るクルマ「MIRAI(ミライ)」を開発! 「世の中の役に立つため」をモットーに、安全で環境にいいクルマをつくるだけでなく、森を守ったり、街をつくったり、いろいろなことに取り組んでいるトヨタ。脱炭素を目指した「環境…
-
日本のSDGsはどんなことをしている? 取り組み内容、達成度ランキング、課題までまとめ
SDGsで日本はどんなことをしている? 日本政府は、2015年にSDGsが採択された後その実施に向け、まず国内の基盤整備に取り組みました。 日本政府の取り組み 日本のSDGsの主な取り組みは、大きく分けると3つあります。 ①実施体制の構築 …
-
親子でエネルギーについて考えてみよう!QuizKnockとコラボのWEBコンテンツ『もしエネルギーがこうなったら模試』が公開中!
意外と知らない!?身近なエネルギーについて学べるWEBコンテンツ 「電力不足」や「電気代の高騰」「カーボンニュートラル」など、身近なニュースにもたびたび登場するエネルギー問題。とはいえ、なぜそのような問題が起こっているのか、そもそもエネルギ…
-
企業が取り組むSDGsはここまで進化。 大手企業の取り組みからちょっと面白い事例まで、消費者が知っておきたいこと
企業にSDGsはなぜ必要なの? SDGsとは、2030年に向けて持続可能な開発を地球規模で取り行うための共通の目標・ターゲットを軸に地球規模で達成しようというものです。 国際的な目標とは別に、企業にもSDGsに積極的な取り組みが求められてい…
-
「低利用魚」ってなぁに? 回転寿司・くら寿司の出張授業で、食品ロス&海洋問題をおいしく学ぶ!
お寿司が食べられる未来のために、出張授業を実施中 「以前より当社ではSDGsにつながる取り組みをしており、それを学校授業の題材にしたいと多くのお問い合わせをいただいていました。2020年に学校でSDGs教育が導入されたことが、出張授業を始め…
-
読売巨人軍、来季副キャプテンの吉川尚輝選手が子どもたちにクリスマスドネーション!幼少期の体験が活動のきっかけに
フローレンスのクリスマスドネーションって? 親子をとりまく社会課題の解決を目指すNPO法人フローレンスが「こども宅食ひだまり便」を実施しており、12月は多くの方々からの寄付を原資にクリスマスにちなんだ活動も。 NPO法人フローレンスの活動 …
-
「ノラネコぐんだん」や「名探偵コナン」も!【本の袋】を買うだけでSDGsになるしくみとは
購入するだけで簡単にSDGsに参加できる、「本袋」ってなに? 「本袋」プロジェクトとは、日本出版販売株式会社が手掛ける、出版業界のエコ活動を企画・支援する「ONE ECO PROJECT」の活動の一環。 本屋さんでお気に入りのキャラクター柄…