暮らし 2025.3.28 「紙おむつ専用」お名前ペンって?おむつには名前が書きにくい!を解消してくれる秘密とは【体験レポ:マイネーム 紙おむつ専用/サクラクレパス】 小さなお子さんを保育園など施設で預かってもらう時に、紙おむつに名前を書いて持参する場合があります。でも、紙お… #文具マニアふじいなおみ#0歳#1歳#2歳#3~6歳
学び 2025.3.26 「はみ出さないのり」で授業の参加もスムーズに♪塗る面が四角い“のり“ってこんなに便利だった!コクヨの学童用のり『カクノリ』 今回はまず、液体のりやスティックのりを想像していただきます。次に「のりを紙に塗る面が四角になったらどうなる?… #文具マニアふじいなおみ#小学1年生#小学生
入園入学特集 2025.3.21 進化中!《オートロックの筆箱》で子どもの困ったを解決! 片手で軽々オープン、自動ロックで中身が飛び出ない!etc.【入学準備】 学校で授業を受けるときに絶対に使う道具は何でしょうか?筆者は筆記具だと思います。当然それを持ち歩くための筆箱… #文具マニアふじいなおみ#小学1年生#小学生
入園入学特集 2025.3.17 【入学準備】鉛筆・消しゴム選びにポイントあり!! にぎりやすい、文字が消しやすいものは? 学校が始まってすぐに使う道具の一つが鉛筆です。この時期、文具店に行くと鉛筆が大集合。どの鉛筆が良いのか悩んで… #文具マニアふじいなおみ#小学1年生#小学生
入園入学特集 2025.3.15 【入学準備】「子どもの筆圧が下がっている」はウソ!? 鉛筆の形は丸?三角?六角?疑問解決!トンボ鉛筆で開発者の方に質問してきました 小学校に入ると授業の相棒としてなくてはならない鉛筆。その鉛筆に関しての噂や鉛筆選びのコツなど、よく使うからこ… #文具マニアふじいなおみ#小学1年生#小学生
遊び 2025.3.12 《卒業シーズン》寄せ書き・プレゼントetc.に色々使える、まんまるなフレークシールが便利!【ミニマルメッセージ/日本ホールマーク】 素敵な便箋・グリーティングカード類を取り扱う日本ホールマークから、今年2月に発売された「ミニマルメッセージ」の… #文具マニアふじいなおみ
学び 2025.3.9 キャップが絶対に行方不明にならないハサミ、誕生!その秘密はスライド式。【キャップ一体こどもハサミ/クツワ】 筆者は最近、よくこんな経験をします「さっき置いたものが気づくとない!」。園や小学校で使うハサミのキャップもそ… #文具マニアふじいなおみ#小学1年生#3~6歳
学び 2025.2.11 新学期・新入学でスタートダッシュ!気持ちよく引ける&消しゴムで消せる。裏移りなしのテープ式ラインマーカーkeptの「キエラ」がすごい! 教科書や塾のテキストのポイントを目立たせるために、カラーマーカーや赤色えんぴつで線を引いたときに、こんな不便… #文具マニアふじいなおみ
学び 2025.2.5 新入学におすすめの《色鉛筆》はこれ! 力の弱い子も楽に、濃く描ける♪ 芯の直径が太い「toirono」の描き心地を体感して 三菱鉛筆から2024年11月に発売された色鉛筆「toirono(トイロノ)」。「軽い力で発色よく描ける新しい色鉛筆」という言… #文具マニアふじいなおみ
学び 2025.1.23 《赤えんぴつは折れやすい?》芯を強くした赤えんぴつ、その名は「オレンピツ レッド」!子どものストレス「すぐに折れちゃう」から解放 お子さんが学校からのドリルや宿題の丸つけをする時、何を使っていますか?多くのお子さんが赤えんぴつを使っている… #文具マニアふじいなおみ#小学1年生#小学生