学び 2025.3.27 『コロコロコミック』から待望の読み物が誕生!「ゲームや動画よりも読書を」そんな親御さん必見!子どもが夢中になる『コロコロよみもノベル』の魅力を担当編集に直撃 漫画や絵本は読めるけど、児童書レベルになると急に読書を拒否してしまうお子さんも少なくありません。そんなお子さ… #小学1年生#3~6歳
学び 2025.3.26 「はみ出さないのり」で授業の参加もスムーズに♪塗る面が四角い“のり“ってこんなに便利だった!コクヨの学童用のり『カクノリ』 今回はまず、液体のりやスティックのりを想像していただきます。次に「のりを紙に塗る面が四角になったらどうなる?… #文具マニアふじいなおみ#小学1年生#小学生
夏休み☆自由研究ハック 2025.3.26 小1とは思えない完成度!【自由研究コンクール】東京都 柊優さんは標本図鑑でオスとメスを徹底比較「将来は科学者になりたい」 「小学館の図鑑NEO」と「HugKum」が昨年開催した「小学生の図鑑・自由研究コンクール」。3653件の力作のなかから、東… #小学1年生
パパママの教養 2025.3.25 保育園・幼稚園で困り事のあったうちの子、もし不登校になったら…? 入学前に知っておけば慌てない、不登校の基礎知識 まもなく迎える入学式シーズン。保育園や幼稚園で集団活動にうまくなじめなかった子の親御さんは、小学校生活を不安… #不登校#小学1年生#小学生
入園入学特集 2025.3.21 進化中!《オートロックの筆箱》で子どもの困ったを解決! 片手で軽々オープン、自動ロックで中身が飛び出ない!etc.【入学準備】 学校で授業を受けるときに絶対に使う道具は何でしょうか?筆者は筆記具だと思います。当然それを持ち歩くための筆箱… #文具マニアふじいなおみ#小学1年生#小学生
入園入学特集 2025.3.17 【入学準備】鉛筆・消しゴム選びにポイントあり!! にぎりやすい、文字が消しやすいものは? 学校が始まってすぐに使う道具の一つが鉛筆です。この時期、文具店に行くと鉛筆が大集合。どの鉛筆が良いのか悩んで… #文具マニアふじいなおみ#小学1年生#小学生
入園入学特集 2025.3.15 【入学準備】「子どもの筆圧が下がっている」はウソ!? 鉛筆の形は丸?三角?六角?疑問解決!トンボ鉛筆で開発者の方に質問してきました 小学校に入ると授業の相棒としてなくてはならない鉛筆。その鉛筆に関しての噂や鉛筆選びのコツなど、よく使うからこ… #文具マニアふじいなおみ#小学1年生#小学生
入園入学特集 2025.3.13 3月13日からいよいよ受注開始「名探偵コナン」オリジナルランドセル! 実際に試せる展示情報や特典を要チェック 「名探偵コナン」のオリジナルランドセルがいよいよ3月13日(木)13:00から完全受注生産で発売決定。購入特典のオリジ… #小学1年生#3~6歳
学び 2025.3.9 キャップが絶対に行方不明にならないハサミ、誕生!その秘密はスライド式。【キャップ一体こどもハサミ/クツワ】 筆者は最近、よくこんな経験をします「さっき置いたものが気づくとない!」。園や小学校で使うハサミのキャップもそ… #文具マニアふじいなおみ#小学1年生#3~6歳
学び 2025.3.7 【3名様にプレゼント】お風呂で「ひらがな・カタカナ・さんすう」の学習完了!「星のカービィ」のお風呂ポスターを使ってみた結果 『星のカービィ』の「お風呂ポスター」で、ひらがな・カタカナ・さんすうの学習が入浴しながら完了! HugKumライタ… #小学1年生#3~6歳