ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • マンガ
  • 無料ドリル
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • SDGs
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 健康
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家

自由研究コンクール作品募集中!

夏休み☆自由研究ハック

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

ファミリー向けのお役立ち情報満載

DIME

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学ぶ

夏休み☆ 自由研究ハック

学び

松丸くんの教育ナゾトキ対談

学び

親子で学ぶSDGs

SDGs

注目記事

  • 学ぶ

    2023.7.10

    夏休み☆ 自由研究ハック

  • パパママの教養

    2020.5.26

    ママ・パパイラストレーター大募集!

  • PR

    遊ぶ

    2023.8.1

    めばえ/ベビーブック「ベストおもちゃランキング」第1位!「アンパンマン ことばずかんPremium」の魅力

    最新記事

  • 暮らし 2023.9.24

    新生児にパジャマは必要? 選び方のポイントや季節別おすすめ「ベビーパジャマ」10選

    新生児には、パジャマを用意して夜に着せ替えるべきでしょうか? 新生児のパジャマの選び方や、暑い時期寒い時期の…
    • #0歳
  • 学び 2023.9.24

    【5歳向け絵本10選】探究心が広がる時期こそ読んでほしい! 読書アドバイザーが解説

    ものの個数がわかるなど、数や数字への理解が始まり、文字に対する興味も増してくる5歳。自分の要求や気持ちなども言…
    • #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド
    • #3~6歳
    • #児玉ひろ美
  • SDGs 2023.9.23

    「マイ容器でコロッケ購入」「エコバックには保冷剤も」今すぐできる【ゴミの出ない暮らし13のヒント】

    5年ほど前から「ゴミの出ない暮らし」に取り組むHugKumライターが実践している、ちょっとしたコツをご紹介します。「…
    • #12 つくる責任つかう責任
  • 食・レシピ 2023.9.23

    「阿闍梨餅」って読める? しっとり生地とあっさりあんのハーモニー♡ 京都銘菓の魅力に迫る!

    阿闍梨餅は、京都の和菓子としてよく知られる存在。読み方は「あじゃりもち」です。京都にある老舗和菓子店「京菓子…
  • 暮らし 2023.9.23

    洗濯物の「まとめ洗い」はかえって経済的じゃない?汚れが落ちずに洗い直しする人も!みんなの洗濯事情を調査してみました!

    家族みんなの洗濯物を集め、洗濯機を回して干してから寝る方、またはタイマーで起床時間に洗濯完了を計画的にすすめ…
  • 食・レシピ 2023.9.23

    万能食材【なめこ】に注目!「生で食べても平気?」「リゾットに入れても美味しい!」豆知識とおすすめの簡単レシピを紹介

    味噌汁の具などに使われる「なめこ」。味噌汁だけでなく、意外といろんな料理に使うことができる万能食材なんです。…
  • マンガ 2023.9.23

    【育児マンガ】「大きくなったら何になりたい?」に意外な切り返し|この家族でよかった!私たちステップファミリーです

    娘さんが3歳の時に再婚し、ステップファミリーとなったイラストレーターの木村アキラさん。現在はご主人との間にお子…
    • #私たちステップファミリーです
  • パパママの教養 2023.9.23

    お月見には「十三夜」もある!2023年はいつ? 十五夜との違いと意味や由来

    十三夜という、十五夜以外のお月見の日を知っていますか? 当記事では、2023年の十三夜はいつなのか、また、十三夜…
  • 学び 2023.9.23

    「誕生日絵本」おすすめ9選| 定番のロングセラーから名前入りオリジナル絵本まで

    子どもの誕生日には、どんなものをプレゼントしていますか? 子どもの欲しいものをプレゼントするだけでなく、1歳の…
  • 各都道府県の農産物1位を食べつくす!

    夏休み☆自由研究ハック 2023.9.23

    この夏、子どもたちはどんな【自由研究】をやった?実験から観察まで力作揃いの実例10作品を紹介

    夏休みの自由研究は、どのようなことを調べましたか?他のお子さんが発表した作品について、子どもから話を聞くこと…
    • #小学生
  • 最初に戻る
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 1532
  • 最後のページ

今日のランキング

(2023.9.27更新)
  • 性器の正しい洗い方知ってる?子どもに教えてる?ボディソープでゴシゴシしている人は注意!【性の赤裸々相談室】 1

    パパママの教養 2023.08.29

    性器の正しい洗い方知ってる?子どもに教えてる?ボディソープでゴシゴシしている人は注意!【性の赤裸々相談室】

    高校や小学校の保健室の先生を経て、現在…
  • 妻が突然ステージ4の癌と宣告された日、余命は1ヶ月……【シングルファーザー奮闘記】vol.1 2

    パパママの教養 2023.02.21

    妻が突然ステージ4の癌と宣告された日、余命は1ヶ月……【シングルファーザー奮闘記】vol.1

    癌が見つかり、約1ヶ月で天国へ旅立った妻…
  • 「ママと同じ生理用品」は古い?子どもに合ったモノを選ぶため、親も情報のアップデートが必要!【性の赤裸々相談室】 3

    パパママの教養 2023.08.29

    「ママと同じ生理用品」は古い?子どもに合ったモノを選ぶため、親も情報のアップデートが必要!【性の赤裸々相談室】

    高校や小学校の保健室の先生を経て、現在…
  • 自分が癌であることを知った妻…抗がん剤治療から旅立ちまで【僕のシングルファーザー奮闘記】vol.2 4

    パパママの教養 2023.02.21

    自分が癌であることを知った妻…抗がん剤治療から旅立ちまで【僕のシングルファーザー奮闘記】vol.2

    前回は、妻がステージ4の癌と診断され入院…
  • 突然の妻の死…お坊さん不在の葬儀に「何を考えているんだ!」と実父に言われながらも全力で見送る【僕のシングルファーザー奮闘記】vol.3 5

    パパママの教養 2023.03.25

    突然の妻の死…お坊さん不在の葬儀に「何を考えているんだ!」と実父に言われながらも全力で見送る【僕のシングルファーザー奮闘記】vol.3

    妻はステージ4の癌が発見されてから、約1…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • パパママの教養

    2023.9.18

    【小6の反抗期エピソード】どう対処してる?

  • 健康

    2023.9.19

    日本初のおりもの展覧会で知った、母が娘に伝えたいこと

  • パパママの教養

    2023.9.18

    ラーズ・ヌートバー選手の母、久美子さんに子育てインタビュー!

    パパママの教養の人気記事

  • 1

    パパママの教養 2023.8.29

    性器の正しい洗い方知ってる?子どもに教えてる?ボディソープでゴシゴシしている人は注意!【性の赤裸々相談室】

    高校や小学校の保健室の先生を経て、現在はフリーランスの性教育講師、思春期保健相談士として各地の学校や講演会で…
  • 2

    パパママの教養 2023.2.21

    妻が突然ステージ4の癌と宣告された日、余命は1ヶ月……【シングルファーザー奮闘記】vol.1

    癌が見つかり、約1ヶ月で天国へ旅立った妻。僕は、残された3歳の娘を男手一つで育てることになりました。現在、娘は…
  • 3

    パパママの教養 2023.8.29

    「ママと同じ生理用品」は古い?子どもに合ったモノを選ぶため、親も情報のアップデートが必要!【性の赤裸々相談室】

    高校や小学校の保健室の先生を経て、現在はフリーランスの性教育講師、思春期保健相談士として各地の学校や講演会で…
パパママの教養をすべて見る

    学びの人気記事

  • 1

    学び 2022.12.14

    相対性理論って何? 小学生にもわかりやすく解説してみた

    相対性理論は、20世紀の始めにアインシュタインが提唱した有名な理論です。物理学の世界では、現在も相対性理論の内…
    • #小学生
  • 2

    学び 2021.2.17

    地層はどうやってできるの? 地層の仕組みや種類をおさらい【親子でプチ科学】

    川岸や海岸などに行くと、地表に現れた地層の断面を観察できることがあります。異なる種類の石や砂が何層にも積み重…
    • #小学生
  • 3

    学び 2022.10.6

    藤原道長とはどんな人物? 生涯や功績などを解説【親子で歴史を学ぶ】

    藤原道長は、日本史の教科書に必ず登場する重要人物です。強大な権力を手にして、政治をほしいままにした一方で、詩…
学びをすべて見る

    健康の人気記事

  • 1

    健康 2023.9.19

    「おりもの」のすっぱいニオイは大丈夫?日本初のおりもの展覧会で知って、母が娘に伝えたいこと

    近年、女性の性にまつわる悩みが徐々にオープンになり、特に「生理」については、学校教育でも教えられ、語られる機…
  • 鉄分食品の写真
    2

    健康 2023.8.24

    そのイライラ、疲れは鉄不足かも? おいしくて続けられる鉄分入り食品はコレ【ママの私をいたわるフェムケア】

    この連載は、ママが抱える健康課題を解決するモノやサービスを美容ライター目線でご紹介します。今回のテーマは「鉄…
  • 3

    健康 2019.7.5

    発達障害の基礎知識|「ASD」「ADHD」「LD」の種類・症状・原因は?それぞれの特徴も解説

    「発達障害」は、ここ10年ほどで日本国内の認知が一気に進み、医療関係者はもちろん、保育・教育関係者たちにも理解…
    • #発達障害
    • #岩波明
健康をすべて見る

週間ランキング

(2023.9.27更新)
  • ヌートバー家の子育て「ラーズがアメフトと野球の選択で迷った時も、決断は自分で。やりたいことが決まるまではとことんやらせてあげたい」 1

    パパママの教養 2023.09.18

    ヌートバー家の子育て「ラーズがアメフトと野球の選択で迷った時も、決断は自分で。やりたいことが決まるまではとことんやらせてあげたい」

    今年3月、WBCの優勝で日本中が侍ジャパン…
  • 性器の正しい洗い方知ってる?子どもに教えてる?ボディソープでゴシゴシしている人は注意!【性の赤裸々相談室】 2

    パパママの教養 2023.08.29

    性器の正しい洗い方知ってる?子どもに教えてる?ボディソープでゴシゴシしている人は注意!【性の赤裸々相談室】

    高校や小学校の保健室の先生を経て、現在…
  • ヌートバー久美子さん「うちはピザの日もお味噌汁を添えてました」アメリカ暮らしの中でいくつか貫いた日本スタイルとは? 3

    パパママの教養 2023.09.18

    ヌートバー久美子さん「うちはピザの日もお味噌汁を添えてました」アメリカ暮らしの中でいくつか貫いた日本スタイルとは?

    今年3月に開催されたワールドベースボール…
  • ヌートバー久美子さん「末っ子のラーズは本当にママっ子で…。子育てでは4つのことを大切にしていました!」 4

    パパママの教養 2023.09.18

    ヌートバー久美子さん「末っ子のラーズは本当にママっ子で…。子育てでは4つのことを大切にしていました!」

    今年3月に開催されたワールドベースボール…
  • 妻が突然ステージ4の癌と宣告された日、余命は1ヶ月……【シングルファーザー奮闘記】vol.1 5

    パパママの教養 2023.02.21

    妻が突然ステージ4の癌と宣告された日、余命は1ヶ月……【シングルファーザー奮闘記】vol.1

    癌が見つかり、約1ヶ月で天国へ旅立った妻…

連載一覧

  • わたしが小学1年生だったころ

  • 子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド

  • 本好きキッズの本棚、見せて 見せて!

  • 小学生きょうだいって!!

  • 土橋陽子の子どもの自立を育むインテリア・レッスン

  • Safe Kids Japan発 気をつけたい子どもの事故やけが

  • 家事お助けマンガ「ちょっとでも楽がしたい!」

もっと見る

    遊びの人気記事

  • 1

    遊び 2023.9.18

    【ハロウィン折り紙】!カボチャ・黒猫・コウモリの折り方から立体折り紙まで

    10月31日はハロウィンです。仮装をしたり、お菓子をもらったりするのもいいですが、折り紙でハロウィンを楽しんでみ…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 2

    遊び 2023.3.16

    かんたんキュート♡『すみっコぐらし』が市販の折り紙で折れちゃう!【キャラクターを折り紙で楽しもう】

    今年は第三弾の映画も予定されているほど人気のキャラクター【すみっコぐらし】。その中から「しろくま」「ねこ」「…
  • 3

    遊び 2019.3.28

    動くおもちゃ手作りアイデア17選|赤ちゃんも興味深々、身近な道具でこんなに楽しい!

    赤ちゃんや乳児は動くおもちゃに興味津々! 寝ている時期の赤ちゃんも、ガーランドやゆらゆら動くモノを目で追ったり…
    • #0歳
    • #1歳
遊びをすべて見る

    食・レシピの人気記事

  • 1

    食・レシピ 2022.8.25

    離乳食の梨はいつからOK?加熱は必要?電子レンジでの調理、冷凍保存からおすすめレシピまで!

    こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。秋の果物と言えば代表的なもののひとつが「梨」です。みずみずし…
    • #0歳
    • #1歳
  • 2

    食・レシピ 2021.2.3

    1歳児の食事、固さや量の目安は?1歳~1歳半の献立例を離乳食インストラクターが解説

    こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。1歳になると離乳食完了期に入ります。食事の回数は大人と一緒の1…
    • #1歳
    • #中田馨
  • 3

    食・レシピ 2021.3.29

    2歳児におすすめのごはんレシピ47選|朝ごはんにぴったりのメニューや人気のおかずの作り方を厳選!

    イヤイヤ期まっただ中で、食事をさせるのにも時間がかかることが多い2歳児。大好きなメニューで笑顔にしてあげたい…
    • #2歳
食・レシピをすべて見る

    ファッション・美容の人気記事

  • 1

    ファッション・美容 2023.4.7

    デリケートゾーンの経皮吸収率は前腕の42倍!親子で使える専用ソープが知りたい【ママの私をいたわるフェムケア】vol.2

    この連載は、ママが抱える健康課題を解決するモノやサービスを美容ライター目線でご紹介します。今回のテーマは「デ…
  • 2

    ファッション・美容 2022.4.2

    幼児向け簡単ヘアアレンジ! 不器用ママパパでもできる「くるりんぱ」と「サイド三つ編み」+ 実例10選

    ママ・パパが簡単にできる幼児の女の子向けのヘアアレンジを紹介します。発表会にも使える話題の「くるりんぱ」と、…
    • #3~6歳
  • 3

    ファッション・美容 2023.6.28

    安いベビー服ショップおすすめ20選|可愛くておしゃれな人気ブランド&ショップはここ!

    赤ちゃんの成長はなによりも嬉しいもの。けれども時には、買ったそばからサイズアウトしていくベビー服が「もったい…
    • #0歳
    • #1歳
    • #2歳
ファッション・美容をすべて見る

    おでかけの人気記事

  • 1

    おでかけ 2023.2.18

    売り切れ必至!?「猫のお守り」がかわいすぎる! 猫好きにはたまらない京都・因幡堂へ行ってみた

    2月22日は猫の日!ということで、猫好きにはたまらない「猫のお守り」で注目を集めている京都の因幡堂へ行ってきまし…
  • 2

    おでかけ 2023.3.30

    【2023年最新版】東京ディズニーランドの料金はいくら? 年齢や料金形態、チケット購入方法まとめ

    家族でディズニーランドに遊びに行くことになると、料金はいくらかかるのでしょうか。子どもの年齢や、行く曜日によ…
  • ボルダリング
    3

    おでかけ 2019.9.15

    小学生に人気の遊び場23選|子どもとどこに遊びに行く? 外遊び、室内、テーマパークを大紹介!

    外遊び編|小学生が楽しめる遊び場 いつでも遊ぶパワーにあふれている、元気な小学生の子どもたち。小学生たちのパパ…
おでかけをすべて見る

月間ランキング

(2023.9.27更新)
  • 子どもにセックスを見られたら?【小学校高学年・性の赤裸々相談室】 1

    パパママの教養 2022.10.18

    子どもにセックスを見られたら?【小学校高学年・性の赤裸々相談室】

    高校や小学校の保健室の先生を経て、現在…
    • #小学生
  • 「言葉がなくても通じ合えると息子が教えてくれた」プロサッカー選手 永里源気さんご夫婦が語る、重度の知的障害と自閉スペクトラム症をもつ長男との日々 2

    パパママの教養 2023.08.18

    「言葉がなくても通じ合えると息子が教えてくれた」プロサッカー選手 永里源気さんご夫婦が語る、重度の知的障害と自閉スペクトラム症をもつ長男との日々

    湘南ベルマーレ、東京ヴェルディなどで活…
  • 離乳食の梨はいつからOK?加熱は必要?電子レンジでの調理、冷凍保存からおすすめレシピまで! 3

    食・レシピ 2022.08.25

    離乳食の梨はいつからOK?加熱は必要?電子レンジでの調理、冷凍保存からおすすめレシピまで!

    こんにちは。離乳食インストラクターの中…
    • #0歳
    • #1歳
  • 性器の正しい洗い方知ってる?子どもに教えてる?ボディソープでゴシゴシしている人は注意!【性の赤裸々相談室】 4

    パパママの教養 2023.08.29

    性器の正しい洗い方知ってる?子どもに教えてる?ボディソープでゴシゴシしている人は注意!【性の赤裸々相談室】

    高校や小学校の保健室の先生を経て、現在…
  • 野田聖子議員「こども家庭庁の発足まで37歳の時から十数年かかった。やっとできたから、結婚支援から18歳以降まで充実した内容に」 5

    パパママの教養 2023.08.25

    野田聖子議員「こども家庭庁の発足まで37歳の時から十数年かかった。やっとできたから、結婚支援から18歳以降まで充実した内容に」

    みなさん、こども家庭庁の「こども」がひ…

監修者・専門家一覧

  • 水谷妙子

    無印良品で商品企画&デザインを13年間務める。手がけた商品は500点超。調べた他社商品は5,000点超。2018年「ものとかぞく」を起業し、個人宅や店舗などの整理収納サービスやお片づけ講座を行うかたわら、雑誌やWebでも活動中。フォロワー5.1万人を超えるInstagramでは、マネしやすい整理収納アイデアやモノ選び情報を発信中。7歳4歳2歳の3児の母。
    http://taekomizutani.com/
    Instagram

  • 佐々木正美

    1935年、群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業後、東京大学で精神医学を学び、ブリティッシュ・コロンビア大学で児童精神医学の臨床訓練を受ける。帰国後、国立秩父学園や東京女子医科大学などで多数の臨床に携わる傍ら、全国の保育園、幼稚園、学校、児童相談所などで勉強会、講演会を40年以上続けた。『子どもへのまなざし』(福音館書店)、『育てたように子は育つ——相田みつをいのちのことば』『ひとり親でも子どもは健全に育ちます』(小学館)など著書多数。2017年逝去。半世紀にわたる臨床経験から著したこれら数多くの育児書は、今も多くの母親たちの厚い信頼と支持を得ている。

  • 明石 修

    武蔵野大学環境システム学科准教授。人と自然が共生したサステナブルで循環型の社会はどのように実現できるのかについて、日々、研究と実践を行っている。専門分野は、自然エネルギーや持続可能な食と農(パーマカルチャー)、モノの消費と循環経済など。有明にある大学屋上で、学生たちとともにパーマカルチャーを取り入れたコミュニティガーデンを整備。無農薬・無化学肥料の野菜の栽培や用法を行っている。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし