ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 夏休み☆自由研究ハック
  • SDGs
  • パパママの教養
  • 学び
  • 健康
  • 遊び
  • 食・レシピ
  • ファッション・美容
  • 暮らし
  • おでかけ
  • マンガ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • 無料ドリル

「好き」を伸ばす!始めてよかった習い事

学ぶ

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

読書感想文の乗り切り方

夏休み☆自由研究ハック

親が子どもに身に付けてほしいスキルは?

学び

ファミリー向けのお役立ち情報満載

DIME

子どもの「自律神経を整える」食べ方

健康

松丸亮吾さん教育対談

学び

夏休み☆ 自由研究ハック

特集

齋藤 孝先生に聞く「音読」のスゴい効果

学び

注目記事

  • パパママの教養

    2019.4.26

    豪華プレゼント実施中!

  • パパママの教養

    2020.5.26

    ママ・パパイラストレーター大募集!

  • PR

    学ぶ

    2022.7.22

    ダイソーで自由研究が完結!「100円クリエイター」になってみた

    最新記事

  • パパママの教養 2022.8.8

    【助産師監修】切迫早産の入院期間はいつまで? 治療法や費用の目安を解説

    妊娠中の方で、切迫早産になり入院となると不安なことが多いでしょう。そこでこの記事では、切迫早産とはなにか、切…
    • #河井恵美
  • 夏休み☆自由研究ハック 2022.8.8

    自由研究のレポートの書き方・まとめ方・見せ方・綴じ方を徹底解説。「すごい!」と思わせるには?

    夏休みの宿題で定番の「自由研究」。実験したり、工作に挑戦したり、調べ物をしてみたり、さまざまなテーマで取り組…
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
    • #高学年
  • 食・レシピ 2022.8.7

    お茶漬けの献立|定食向けおかずや、お茶漬けのお供にしたい副菜まで

    さっと食べられておいしい「お茶漬け」は、忙しい朝も軽く食べたい夜食にもぴったり。そんなお茶漬けに合う献立を幼…
  • パパママの教養 2022.8.7

    新生児が笑っているのはなぜ? 新生児微笑と社会的微笑の違いや「こうしたら笑った」体験談も!

    「天使の微笑み」とも呼ばれる、寝ているときの赤ちゃんのニッコリとしたほほ笑み。生後間もない赤ちゃんによくみら…
    • #0歳
  • 遊び 2022.8.7

    ドラえもんの「とりヒコーキ」を空に飛ばそう!本物の鳥みたいに上下に羽がはばたく!?

    こんにちは! 小6の長男、小1の長女を育てるてつママです。なが~い夏休みがやってまいりました!(母にとって)
    • #小学1年生
  • 食・レシピ 2022.8.7

    夏休みのお昼の秘策に!丸亀製麺の【うどん弁当】はいかが?

    夏休みって、給食がないからお昼まで献立を考えるのが大変ですよね!さらに暑い日に火を使っての料理するのも苦痛。…
  • 食・レシピ 2022.8.7

    【1240人に調査】子どもの食事で気をつけていることは? 2位は「野菜を食べさせる」…1位は?

    普段の食事のなかで、お子さんの健康のために気をつけていることはなんですか? 1240人のママパパに聞いてみました!
    • #なんでも調査団
  • 遊び 2022.8.7

    8月7日はのび太の誕生日! 「ドラえもん」映画とTVではキャラが違う⁉改めてのび太の魅力を解説

    大好きな人気キャラクター、マンガやアニメの登場人物の誕生日がいつか、ご存じですか? 「人気キャラクターの誕生日…
  • 夏休み☆自由研究ハック 2022.8.7

    【自由研究調査】親はどのくらいサポートしてる?「子どもの成長を感じた」エピソードに思わず感涙

    小学生のお子さんがいらっしゃるHugKum読者 400名にアンケート アンケート期間 2022年7月1日~7月14日 対象 HugKu…
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
    • #高学年
  • 夏休み☆自由研究ハック 2022.8.7

    自由研究まだの人は必見!テーマは何を参考に決めた?後悔したのはどんなこと?400人に聞きました!

    子どもの夏休みの宿題といえば、自由研究。取り組むテーマが決まれば、あとは計画を立ていざ実行へ! でもテーマが…
    • #小学生
  • 最初に戻る
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 1228
  • 最後のページ

今日のランキング

(2022.8.13更新)
  • 山田まりやさん、弟の学費も稼ぎ、必死だった10代…。23歳で倒れてからの治療法とは 1

    パパママの教養 2022.08.10

    山田まりやさん、弟の学費も稼ぎ、必死だった10代…。23歳で倒れてからの治療法とは

    15歳で芸能界に入った山田まりやさん。23…
  • 「私服」「平服」で、と言われたら何を着ていく?【知って得する日本語ウンチク塾】 2

    パパママの教養 2022.08.12

    「私服」「平服」で、と言われたら何を着ていく?【知って得する日本語ウンチク塾】

    国語辞典編集者歴37年。日本語のエキスパ…
    • #ウンチク塾
    • #神永 曉
  • 長い苗字ってどんなものがあるの? 字数が長い苗字、長い読み方の苗字を一挙紹介! 3

    パパママの教養 2022.08.09

    長い苗字ってどんなものがあるの? 字数が長い苗字、長い読み方の苗字を一挙紹介!

    日本にはさまざまな苗字が存在します。こ…
  • 【男の子の発育】背が伸びる・伸びないの分かれ道「骨端線」ってなあに? 4

    健康 2022.08.11

    【男の子の発育】背が伸びる・伸びないの分かれ道「骨端線」ってなあに?

    男の子の身長の伸び初めの多くは10歳過ぎ…
    • #発育のヒミツ
  • すべて実例!【小学3~6年生】のリアル自由研究を集めたらすごい力作揃いだった! 5

    夏休み☆自由研究ハック 2022.08.09

    すべて実例!【小学3~6年生】のリアル自由研究を集めたらすごい力作揃いだった!

    HugKum編集部では、7月に読者のみなさんか…
    • #小学生
    • #中学年
    • #高学年

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • 食・レシピ

    2022.7.3

    ケーキ類の取り寄せは冷凍配送が賢い!

  • おでかけ

    2022.7.1

    【子連れのお出かけ】みんなが必ず持っていくモノ

  • 遊び

    2022.6.30

    水遊びが楽しい季節が到来♪

    パパママの教養の人気記事

  • 1

    パパママの教養 2022.8.10

    山田まりやさん、弟の学費も稼ぎ、必死だった10代…。23歳で倒れてからの治療法とは

    15歳で芸能界に入った山田まりやさん。23歳の時に体調を崩し、一度立ち止まることを決意されたそう。原因不明の体調…
  • 2

    パパママの教養 2022.8.12

    「私服」「平服」で、と言われたら何を着ていく?【知って得する日本語ウンチク塾】

    国語辞典編集者歴37年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。
    • #ウンチク塾
    • #神永 曉
  • 3

    パパママの教養 2022.8.9

    長い苗字ってどんなものがあるの? 字数が長い苗字、長い読み方の苗字を一挙紹介!

    日本にはさまざまな苗字が存在します。ここでは、長い苗字についてご紹介します。友人や親戚、会社の同僚など、自分…
パパママの教養をすべて見る

    学びの人気記事

  • 1

    学び 2020.10.13

    共産主義とは? 社会主義・資本主義との違いを子どもにも分かりやすく説明

    社会の授業で習う「共産主義」。でもイマイチ内容をきちんとわかっていない場合も多いのではないでしょうか?子ども…
    • #小学生
  • 2

    学び 2021.11.3

    セミの一生はどのくらい? 寿命はいつまで? 謎の多いセミの成長過程を解説

    「セミの一生は短い」と言われていますが、実際にセミの一生の長さはどれくらいなのでしょうか? 今回は、セミはそ…
    • #小学生
  • 3

    学び 2022.8.12

    「親の英語力は関係ない」英語絵本アドバイザーが教える、家庭でできる「英語育児」とは? 

    お子さんに英語を話せるようになってほしいと考えているパパママは多いのではないでしょうか。そんな方におすすめし…
    • #小学生
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
学びをすべて見る

    健康の人気記事

  • 1

    健康 2022.8.11

    【男の子の発育】背が伸びる・伸びないの分かれ道「骨端線」ってなあに?

    男の子の身長の伸び初めの多くは10歳過ぎ。その後思春期にかけて気をつけたいのが「運動のしすぎ」です。なぜなら、…
    • #発育のヒミツ
  • 2

    健康 2021.9.23

    【助産師監修】大泉門とは? 赤ちゃんの頭のやわらかい部分の大きさや閉鎖時期、へこみや膨隆時の注意点

    赤ちゃんの頭頂部を触ると、ぷよぷよとしている部分があることがわかります。この部分を「大泉門」といいます。この…
    • #0歳
  • 3

    健康 2021.6.14

    【医師監修】男子の身長はいつまで伸びる? 背が伸びる子の特徴と、まだ身長が伸びるか確かめる方法

    「もっと身長を伸ばしたい」「どうしたら背が高くなるの?」そんなふうに考える男の子は多いかもしれません。一生懸…
健康をすべて見る

週間ランキング

(2022.8.13更新)
  • 山田まりやさん、弟の学費も稼ぎ、必死だった10代…。23歳で倒れてからの治療法とは 1

    パパママの教養 2022.08.10

    山田まりやさん、弟の学費も稼ぎ、必死だった10代…。23歳で倒れてからの治療法とは

    15歳で芸能界に入った山田まりやさん。23…
  • 長い苗字ってどんなものがあるの? 字数が長い苗字、長い読み方の苗字を一挙紹介! 2

    パパママの教養 2022.08.09

    長い苗字ってどんなものがあるの? 字数が長い苗字、長い読み方の苗字を一挙紹介!

    日本にはさまざまな苗字が存在します。こ…
  • 劇場版『ONE PIECE FILM RED』が特別な1作となった理由とは?すごい座組を解説 3

    おでかけ 2022.08.05

    劇場版『ONE PIECE FILM RED』が特別な1作となった理由とは?すごい座組を解説

    大ヒット間違いなしの劇場版15作目『ONE P…
    • #小学生
  • 世界を驚かせたある5年生の「カブトムシ自由研究」。息子と同じ好奇心をもった父母が支えに 4

    夏休み☆自由研究ハック 2022.08.04

    世界を驚かせたある5年生の「カブトムシ自由研究」。息子と同じ好奇心をもった父母が支えに

    小学生の夏休みの自由研究が世界を驚かせ…
  • 【自由研究】ペットボトルを使ったアイデアを低学年・中学年・高学年別に厳選 5

    夏休み☆自由研究ハック 2022.08.03

    【自由研究】ペットボトルを使ったアイデアを低学年・中学年・高学年別に厳選

    自由研究にはいろいろな材料を使うことが…
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
    • #高学年
    • #1日
    • #3日

連載一覧

  • 松丸くんの教育ナゾトキ対談

  • お金のプロが指南!ちゃんと知らなきゃ、お金のこと

  • 本好きキッズの本棚、見せて 見せて!

  • 体外受精体験談マンガ

  • 教えて!現役保育士さん

  • アクロストン式 おうち性教育Q&A

  • 広田千悦子の「子供と楽しむ二十四節気」

もっと見る

    遊びの人気記事

  • 1

    遊び 2022.6.21

    子ども浮き輪のサイズが知りたい! O型とアームリング型おすすめ15選

    浮き輪のサイズは、細かい分類がされていることを知っていますか。子どもの安全を守るためには、年齢や体型に合った…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 2

    遊び 2022.8.12

    二宮和也が「嵐」活動中は受けられない、と大切に温められた映画『TANG タング』いよいよ公開!心の支えになった存在は?

    二宮和也の2年ぶりとなる主演映画『TANG タング』の公開初日舞台挨拶が開催。二宮さんや満島ひかりほか豪華キャ…
  • 3

    遊び 2022.8.10

    描き心地が神!『ちゃお』を買って小学生女子を夢中にさせる魅惑のアイテムをGETすべし!

    夏休みを満喫中の我が家の小学生たち。先日朝起きてリビングに来てみると、そこには机に向かって何やら真剣に書き込…
    • #小学生
遊びをすべて見る

    食・レシピの人気記事

  • 1

    食・レシピ 2022.8.11

    スターバックス オリジナルグッズ が貰える、夏の キャンペーン実施中!

    「ネスカフェ ドルチェ グスト」では、2つのプレゼントキャンペーンを実施中。一つは「スターバックス ® アイスキュ…
  • 2

    食・レシピ 2021.2.3

    1歳児の食事、固さや量の目安は?1歳~1歳半の献立例を離乳食インストラクターが解説

    こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。1歳になると離乳食完了期に入ります。食事の回数は大人と一緒の1…
    • #1歳
    • #中田馨
  • 3

    食・レシピ 2022.8.11

    みんなが作ってるキャンプ飯! 人気ランキング|簡単で映えるアウトドアレシピ7選

    昨今のキャンプブームは留まるところを知りません。海や山でのキャンプは、楽しい家族の思い出を作る絶好の場所です…
食・レシピをすべて見る

    ファッション・美容の人気記事

  • 1

    ファッション・美容 2019.1.18

    子どもにしてあげたい髪型&ヘアアレンジ10選|おだんご、ボブなど女の子向け髪型・ヘアアレンジと男の子のヘアスタイル!

    女の子にしてあげたいボブやリボンアレンジやおだんごスタイル、男の子にしてあげたいマッシュルームヘアやバリカン…
    • #3~6歳
  • 2

    ファッション・美容 2021.10.7

    美容院に着ていく服装の正解は?やめた方がいい服の特徴や選び方のポイント

    どんなヘアスタイルの人でも、美容院は避けて通れない場所ですよね。そんな美容院ですが、ふと、どんな服装で行こう…
  • 3

    ファッション・美容 2019.6.20

    1歳の男の子・女の子におすすめの髪型を美容師が直伝!初めての切り方・はさみ使いのテクニックや、ヘアアレンジも!

    やわらかくて毛量も少なく、デリケートな子どもの髪。1歳ごろまでは、おうちでパパやママがカットしているというご家…
    • #1歳
ファッション・美容をすべて見る

    おでかけの人気記事

  • 1

    おでかけ 2022.7.15

    2022年お盆休みの混雑ピークは? スムーズな移動方法とコロナ対策

    2022年のお盆休みは、新型コロナウイルスへの適切な配慮を持ちながら、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑…
  • 2

    おでかけ 2022.8.7

    ショッピングモール、どこがおすすめ? 子連れ家庭に人気のショッピングモールを調査&徹底紹介!

    ママ・パパと子どもの外出に欠かせなくなってきているのがショッピングモール。子どもを連れて、自分のお買い物をす…
  • 3

    おでかけ 2022.7.27

    【海の持ち物リスト】子連れの場合の必需品から便利グッズまで総ざらい!

    待ちに待った夏休み。行きたい場所として一番に上がるのは海ではないでしょうか。夏でないと楽しめないレジャーなの…
おでかけをすべて見る

月間ランキング

(2022.8.13更新)
  • 【子どもが好きなアーティスト】ベスト10を発表!3位YOASOBI、2位NiziU、1位はやっぱりあの世界的グループ! 1

    遊び 2022.07.26

    【子どもが好きなアーティスト】ベスト10を発表!3位YOASOBI、2位NiziU、1位はやっぱりあの世界的グループ!

    『推し活』という言葉が世に浸透している…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 山田まりやさん、弟の学費も稼ぎ、必死だった10代…。23歳で倒れてからの治療法とは 2

    パパママの教養 2022.08.10

    山田まりやさん、弟の学費も稼ぎ、必死だった10代…。23歳で倒れてからの治療法とは

    15歳で芸能界に入った山田まりやさん。23…
  • PTAを自由参加のエントリー制へ!都内有数のマンモス小学校で2人の父親が始めた画期的なPTA改革がすごい! 3

    パパママの教養 2022.08.02

    PTAを自由参加のエントリー制へ!都内有数のマンモス小学校で2人の父親が始めた画期的なPTA改革がすごい!

    PTAは本来、子どもたちの学校生活をサポー…
    • #小学生
  • 長い苗字ってどんなものがあるの? 字数が長い苗字、長い読み方の苗字を一挙紹介! 4

    パパママの教養 2022.08.09

    長い苗字ってどんなものがあるの? 字数が長い苗字、長い読み方の苗字を一挙紹介!

    日本にはさまざまな苗字が存在します。こ…
  • 浄土宗とは? 宗派の教え、葬儀のマナー、浄土真宗との違いも解説します 5

    パパママの教養 2022.07.20

    浄土宗とは? 宗派の教え、葬儀のマナー、浄土真宗との違いも解説します

    同じ仏教でも、宗派によって葬儀の流れや…

監修者・専門家一覧

  • 佐々木正美

    1935年、群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業後、東京大学で精神医学を学び、ブリティッシュ・コロンビア大学で児童精神医学の臨床訓練を受ける。帰国後、国立秩父学園や東京女子医科大学などで多数の臨床に携わる傍ら、全国の保育園、幼稚園、学校、児童相談所などで勉強会、講演会を40年以上続けた。『子どもへのまなざし』(福音館書店)、『育てたように子は育つ——相田みつをいのちのことば』『ひとり親でも子どもは健全に育ちます』(小学館)など著書多数。2017年逝去。半世紀にわたる臨床経験から著したこれら数多くの育児書は、今も多くの母親たちの厚い信頼と支持を得ている。

  • 北浜 直

    神奈川県川崎市・北浜こどもクリニック院長。
    1976年生まれ、埼玉県出身。2002年聖マリアンナ医科大学卒業。2006年からは山王病院の新生児科医長務める。2010年に北浜こどもクリニックを開院。2012年医療法人社団ペルセウス設立。The Japan Times誌の「アジアのリーダー100人」に、2015年から3年連続選出されている。

  • 田苗孝子

    宝仙学園幼稚園元園長。2007年から2019年3月まで園長を務める。41年間にわたり、保育現場でさまざまな家庭で育つ子どもとその親を見守り続けた、その深い見識には定評がある。豊かな経験を活かして、『幼稚園』(小学館刊)で育児相談コーナーを担当。子育て中のママたちに温かなメッセージを伝えてきた。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし