SNSで自閉症の息子との日々を発信したら本になった!前向きシングルママの子育て日記

PR

フリーのデザイナー&イラストレーターのまるさんは。4歳の自閉症の息子・リュウくんを育てるシングルママ。子育て日記のつもりでイラストを交えてTwitterで発信していた子育ての日々が人気を集め、いつのまにかフォロワーは2万人を超えるまでに。編集者の目にとまり『シンママのはじめて育児は自閉症の子でした』として書籍化されました。まるさんに、本になるまでの経緯や息子さんとの暮らしぶりを伺いました。

息子が0歳の時から得意なイラストで「育児日記」を発信。共感を呼んでフォロワーが2万人超えに

-いつからTwitterでの育児日記をはじめたのですか?

リュウが0歳の時から始めて、今の画風になったのが2歳ごろです。保育園で発達が気になるから、一度発達支援センターで診てもらってはと言われまして、療育を始めた頃から、不安や疑問に思ったことを発信していました。

言葉がなかなか出てこないし、多動気味なのかなあ、と思い当たるところはあったのですが、それが確信になったことはやはりショックでした。療育でのことを発信しだしたら、興味を持って下さる方が増えて、いつのまにかフォロワーさんが2万人を超えていました。

イラストは仕事にもしていますが、描くことが基本的に好きなんです。好きなイラストを使って療育先での息子の様子や、私自身のギモンや思いを発信することが、子育て不安のストレスの発散にもなっていました。

フォロワーさんも発達障害のお子さんを育てている方が多いですね。「いいね!」が沢山ついたりすると「やった!」とうれしくなって、共感するという声も多くいただいて、それが「育児日記」を発信することへの励みになっていきました。

-初めての療育での、まるさんの奮闘ぶりがユーモアを誘う描き方で…これって、「初めての療育あるある」では?と思ってしまいました。

親は一生懸命やってるのに、息子はまったくアウェイ(笑)。私何やってるんだろうって。療育の先生から「すぐに結果がでるものではないから、経験を積み上げていきましょう」と言われて、アッというまに半年。相変わらず、「宇宙語」をしゃべっている状態でしたね。

-「でも、かわいい!だからこのままでいて」という、まるさんがかわいくてステキだと思いました。

-それが、はじめての発語から半年経って…

はい!発語が増えてきたな~と思っていたら、ある日急に「ママ」と言ってくれたんです(涙)

―感激の瞬間ですね。読んでいる方もジンとしてしまいました。

「静かな多動」ですぐにいなくなる息子。迷子になった時のためにしている工夫とは

-リュウ君はどんなお子さんですか?

マイペースでのんびり屋さん。まず、かんしゃくを起こさないんです。でも、多動なので、すぐにどこか行っちゃうんです。それも、いつの間にかいなくなっていて。保育園で「静かな多動」と言われてました(笑)。

友人親子と出かけた時に、ちょっとした隙にいなくなってパニックになったことも…。

これ以来、出かける時は、息子の服の写真を撮るようになりました。今は、とにかく「電車」が大好きで、よく息子に付き合って電車を見にいくんですが、手は絶対離せないです。

電車好きな息子のために、おもちゃと絵本を作ってしまった

-Twitterでは、まるさんの手作りの電車のおもちゃが紹介されていました。これが本当に良くできていて、さすがデザイナー!

あれ、ラップの箱を使って作っているんです。いろいろおもちゃを買っても、結局、手作り電車がお気に入りみたいです。うれしいですね。

-リュウ君があんまり電車が好きなので、絵本まで作られたとか。ものすごく気に入ってくれて絵本作りにはまったそうですね。

はい、そうなんです。動物を描くのが好きなので、猫ちゃんを主人公にして絵本を作りました。こちらもリュウがすごく気に入ってくれて、「でんしゃがきたぞ」と、本にでてくるフレーズを言ったりしています。

リュウはまだ、オムツがとれていなくて「トイレ・トレーニング」にもなれば、と「トイレの絵本」も作っちゃいました。片手におもちゃを握り、両手を差し出して「ど~っちだ?」と言い始めた息子に、言葉を広げたいという思いで作った3冊目が『これな~んだ?』です。

 

育児日記が書籍化!子育てエピソードには、シングルマザーとしてのお悩みも

まる/著 KADOKAWA/刊  児童精神科医の岡田俊先生の「発達障がいのある子を育てるには」も収録しています

-11月30日にまるさんの子育て日記『シンママのはじめての育児は自閉症の子でした』が発売されました。Twitterでの発信が編集者の方の目にとまったのですね?

はい、お声がけいただいて「えっつ!ホント?」とビックリ。そのあとジワジワとうれしさがこみ上げてきました。

1年ほどかけて、リュウが1歳から4歳7か月までの子育てのエピソードをマンガ仕立てにしました。リュウの成長の具合を主体にしながら、受けている支援や自分なりの問題について描いています。

-本には、シングルマザーとしての子育ての奮闘ぶりも描かれています。

大変な事も多いけど、ひとり親満喫中!

コロナ禍で仕事が減ってしまって、フリーランスのデザイナーとして働きながらパートも始めました。

今日は、家で仕事できるぞ~っと思ってたら、療育のことで役所に行かなきゃならなかった!と気づいたり…。でも、幸いにも、よく遊んでくれるシングルママ親子がいるので、メンタルを保つためにも、よく遊びにでかけます。ひとり親で気楽だな、と思うことも多いですし!

息子よ、ゆっくり大きくなあれ。発達障害の子を育てていない人にも読んで欲しい

「発達障害かも」といわれてから2年半経ち、現在は「自閉スペクトラム症と軽度知的障害」という診断がついています。昔から「何事もどうにかなるさ」と思いながら生きてきたので(笑)、「発達障害」を疑いはじめてからもネット検索は一切しませんでした。自分の気持ちが暗くなる情報は入れたくなかったんです。

こうして本としてまとまると、ああ、こんなことで悩んでいたんだ、こんなことを思っていたんだ、と懐かしいような気持ちです。そしてなにより、確かに、ゆっくりな成長ではあるんですが、リュウの成長が実感できて感慨深いですね。

同じような子を育てている方との共感もそうですが、発達障がいの子を育てていない方にも『発達障害ってこういう事なんだ』、『こんな問題があるんだ』と少しでもわかってもらえたらうれしいですね。

発達障害に関するこちらの記事も

発達障害の子を育てているママのキモチ。なかなか言えないホンネを52人に聞きました
発達に課題を抱えるお子さんを育てる親御さん52人にアンケートを実施 私は発達障害の1つ、自閉症がある息子を育てています。 これまで息...

 

 

教えてくれたのは

まる|イラストレーター
2018年4月生まれの4歳の自閉症の男の子を育てるシングルマザー。フリーでデザイナー&イラストの仕事をしながら息子との育児の日々をTwitterで発信中。フォロワーは2万人超え。11月30日に刊行した『シンママのはじめての子育ては自閉症の子でした』(KADOKAWA)が好評発売中。

    構成/Hugkum編集部  写真提供/まるさん イラストは一部を除き『シンママの初めて育児は自閉症の子でした』から

    編集部おすすめ

    関連記事