もらってうれしい! たのしいしかけのプレゼントボックス【低学年・自由研究アイデア】

工作をたのしんだあとは、かぞくやお友だちへの プレゼントボックスにつかえるよ。

やくそく <はじめる  まえに  チェック!> 

□ざいりょうを切るときは、けがをしないように  きをつけよう。
□あなを  あけるときは、おうちの人にやってもらおう。
□小さい子の  手のとどかないところで  やろう。
□こうさくがおわったら、どうぐやゴミをかたづけよう。
□ざいりょうがないときは、おうちの人にそうだんして  そろえよう。

使う道具(ぜんぶの工作に共通)

・はさみ

・のり

・セロハンテープ

・めんテープ

・目うち

・ボンド

・カラーペンなど

とび出す!びっくりばこ

はこを開くと、おばけが  いきおいよく  とび出すよ!

材料(ざいりょう)

・牛乳パック(1000ml)

・わゴム 2本

・おかしなどの  はこ(見本は15.5×9×2cm)

 

かざり用

・おり紙

・キラキラテープ

・シール

・画用紙

・色画用紙

・にづくり用のひも

作りかた

 とび出すバネを作る。牛乳パックの口を  開いてつぶし、図のように  2まい切る。

❷ まわりに  おり紙をはる。

 まん中に  左右から  切りこみを入れ、わゴムを  はめる。

❹ ❸を  たてにつなぐ。図のように  下を三角に開く。

 はこをかざる。内箱のまん中に、をはり、そこに  ひき手をつける。

 バネに  かおをつけ、内箱をかざる。

 バネの内がわを  開いてたたんで、外ばこに  入れる。

おうちの方へ

写真は、わかりやすいように折り紙を貼らずに作っています。実際に作るときは、上の手順のように、飾りつけを先に貼ってください。

どうぶつおかしケース

牛乳パックが、かわいい動物にへんしん!  プレゼントを入れたり、おへやに  かざったりしても  いいね!

材料(ざいりょう)

・牛乳パック(1000ml)

・画用紙

 

かざり用

・色画用紙

・クラフトテープ

・おり紙

・ポンポン

作りかた

❶ 牛乳パックの口を開き、赤いせんと  てんせんを切る。

 左右の面を  てんせんで  たにおりして、内がわにつぶす。

 図のように、左右とふたを切る。

 色画用紙とクラフトテープで、まわりをかざる。

 てんせんを  たにおりして、ふたをとじる。テープを  わっかにしてはり、ふたをとめる。

❻ 画用紙で  かおと  おなかを作り、はる。

パンダのケースは…

まで作ったら、赤いせんも切って  開く。白いほうを  おもてにして、もとの形にもどし、テープではる。

メッセージカップ

紙コップの中に、ひみつのメッセージが   かくれているよ。

材料(ざいりょう)

・紙コップ 2こ(さくひん1こ分)

・毛糸(コップにとおす  ひも)

 

かざり用

・色画用紙

・シール

・リボン

・毛糸(ふとめ) ポンポンなど

作りかた

 紙コップ1こを  図のように  赤いせんで切る。

 紙コップの底に、2ことも穴をあける。

※目うちを使うところは、おうちの人に  やってもらおう。

 

 図のように、毛糸をとおす。とおした毛糸の先を【あ】の  そこにはる。

 

 まわりをかざる。色画用紙を切り、メッセージを書いて、とおした毛糸にはる。

 

『小学一年生』2019年3月号
工作製作・指導/いしかわ☆まりこ 岡本好明 イラスト/もぐらぽけっと 構成/戸塚美峰 

1925年創刊の児童学習雑誌『小学一年生』。コンセプトは「未来をつくる“好き”を育む」。毎号、各界の第一線で活躍する有識者・クリエイターとともに、子ども達各々が自身の無限の可能性を伸ばす誌面作りを心掛けています。時代に即した上質な知育学習記事・付録を掲載し、HugKumの監修もつとめています。

夏休みの自由研究
↓↓テーマ探しなら…ここをクリック↓↓

夏休み☆自由研究ハック

編集部おすすめ

関連記事