【小学1年生は英語デビューにおすすめ】お友だちと楽しくレッスン!苦手になる前に始めてみよう。小学1年生からの英語

PR /(株)ヤマハミュージックジャパン

小学3年生から始まる「外国語活動」。
小学校入学準備中で、英語学習はいつからどのように始めればいいのか悩んでいるママ・パパのために、小学1年生から英語を学ぶことの良さについてヤマハ英語教室の講師 美菜子先生にインタビューしてきました。

小1 ママ、パパは英語教育に悩んでいます!

小学校3年生からは「外国語活動」が必修になり、英語教育に悩みを抱えるご家庭が増えています。せっかくだから楽しんで学んでもらいたいですが、小さな頃から通っているお子さんも多い英語の習いごと。始めるタイミングがとても難しいですよね。ヤマハの先生に率直に聞いてみました。

 

「聞く」「話す」「読む」「書く」4つのスキルを今から伸ばしましょう!

「英語教室は幼児からでないと遅い!?」と思っている親御さんも多いと思いますが、全く問題ありません。自発性が増す小学生だからこそ伸びやすいチカラがあります。これから英語の基礎となる4 つのスキルを育てて「外国語活動」の授業を苦手意識なくスタートできるように準備しましょう。

小学1年生のレッスンに密着してみました

ヤマハ英語教室ではどんなレッスンができるのでしょうか?早速見ていきましょう。

ヤマハ英語教室「英語でコミュニケーション1」

・小学1 〜3 年生対象
・1クラス3 名以上のグループレッスン
・レッスン回数 1 回50分/年間42回
・レッスン料 月額8,030円( 税込み)
※入会金・施設費別途

Point【聞く・話す】ゲームを楽しみながらボキャブラリーを増やす!

カードを使ってゲーム感覚で、単語を聞いて話して語彙を増やしていきます。知らない言葉や発音があっても、先生やほかのお友だちが話した英語から学び、すぐにマネして身につけます。

Point【話す】英語のリズムと正しい音を身につける!

単語やフレーズは手をたたいたり、体を動かしながら話して、英語特有のリズムと正しい音を身につけます。将来ナチュラルスピードの英語を理解して話すためには、このリズムと音がとても重要。

Point【読む・書く】英語の音と文字を結びつける!

単語の最初の音を聞き分けてそのアルファベットをなぞり書きしたり、同じアルファベットから始まる単語を一緒に書いて覚えていきます。それにより英語の音と文字が結びつき、読み書きの土台が築かれます。

英語でコミュニケーションできる力がどんどん育つ!!

美菜子先生「さまざまなアクティビティを通して4 技能5領域(※)を育てながら、英語でのコミュニケーション力を養っていきます。レッスンで習っている英語は日常生活で実際に使える身近な語彙や表現なので、お友だちとの会話のやり取りにすぐ使えます。英語が話せた、伝わったという達成感が自信となり、将来の英語力の確かな土台となります」

※「聞く」「話す【やりとり】【発表】」「読む」「書く」のこと。

自分の考えを伝え合う

テーマにそって、みんなで話し合い!伝えようとする力やお友だちの意見に耳を傾ける姿勢も養えます。

クラス内発表会

ご家族の方を招待して、みんなで寸劇を行います。お子さまの日頃のレッスンの成果を実感できます。

ウェブでスピーチ発表会も

ヤマハ英語教室に通う小・中学生が自分で英語のスピーチを作り、動画に撮って応募する年に一度のイベント!

たくさん英語に触れて「わかる」から英語がもっと好きになる!

読み聞かせで英語の自然な音や言い回しを身につけていきます。物語には学習する単語や表現がたくさん!知っている言葉が出てくると自信がつき、英語がもっと好きになります。

CDつきのオーディオブックでおうちでも物語を楽しめます。

無料体験レッスン・見学受付中!

実際にレッスンを体験いただけます。お申し込みは公式ホームページから!
こちらからホームページにアクセス!

協力/(株)ヤマハミュージックジャパン

撮影/大橋 賢 モデル/英茉、中野瑛斗、藤本葵衣、渡辺雄大  構成/石橋はるか