さかなのおにいさん かわちゃんに教えてもらう「自由研究アイデア」。水族館に行って自分だけの図鑑を作ってみよう!

さかなのオモロい生態や海の大切さをイラストや歌が人気の“さかなのおにいさん かわちゃん”おすすめの水族館の楽しみ方♪夏休みということで、自由研究にもつながる自分だけの図鑑のつくり方のポイントも教えてもらいました。

さかなのおにいさん かわちゃんおすすめの「水族館の楽しみ方」

イベントの時間に合わせて館内をまわる順番を決める

水族館は室内で過ごしやすく、水槽を見ているだけでも気分が涼しくなるので、夏は特におすすめです。天気にも左右されないのもいいですよね。
水族館を楽しむ方法として、僕がいつもやっているのは、まずその日のスケジュールを見ることです。例えば、イルカのパフォーマンスの時間をメモしておいて、見たいものを優先して館内をまわる順番を決めます。イルカのパフォーマンスって1日に3回くらいあるところが多いです。その時間はお客さんがパフォーマンスの方に集まるので、結構まわりのフロアが空いたりするんですよ。その間に空いている水槽で写真を撮ったり、じっくり生き物を観察する時間にしています。

お弁当の持ち込みが可能か事前に調べておく

水族館は意外とお弁当の持ち込みが可能なところが多くあります。京都水族館では、オットセイ、アザラシ、イルカスタジアム、山紫水明のベンチ(指定された場所)でお弁当をたべることができるので、より水族館を楽しめると思います。一日がかりで一気に仕上げたい!など、長時間滞在するときは、ぜひお弁当をお供に行ってみてください。

図鑑や本を持って行こう!

図鑑や魚に関する本を持って行って、水族館で実物を見ながら答え合わせができると楽しいですよ。自分で見たい魚をチェックしておくのもいいですね。
僕の本「おさかなさがしえずかん」では、各ページごとにアマゾンの魚、日本の川魚、古代魚などの紹介をしているので、展示に合わせて見ていただけると思います。

「おさかなさがしえずかん」はこちらから>>

水族館で自由研究!自分だけのオリジ ナル図鑑を作ってみよう!


今まで僕は、いくつか図鑑を作っていますが、理由は図鑑が大好きだからなんですよね。見る度にわくわくします。

図鑑は誰でも作れるんです!ポイントはひとつだけあって、いろんな生き物を同じフォーマットで描くということだと思います。自由研究などでテーマを決めて自分だけの図鑑を作ってみるのは夏にとてもおすすめです。

テーマを決めて自分だけのオリジナル図鑑を作ってみよう

図鑑を作るときにテーマを決めてみましょう。例えば、いろんな生き物が食べている物を調べていくと共通点があったりするので、食べ物をテーマにして分類した図鑑なんかもいいですね。生き物ではなくても、飼育員さん、受付の人、獣医さんなど水族館で働いている人を調べるのもおもしろいかも!

僕は関西人なので、生き物のツッコミポイントを見つけることが好きなのですが、「どんだけアゴがしゃくれてんねん!」、「なんで目ん玉4つあんねん!」とか…そういうツッコミポイントって実は魚の生態に関係していることがたくさんあります。

例えばヨツメウオという魚は、「目ありすぎやろっ」ってツッコミたくなるんですけど、実は目自体は人間と同じ2つで、水面に目を半分出して泳ぐことで天敵である鳥がいないかチェックしながら下に餌がいないかというのを両方見ることが出来るからヨツメウオと呼ばれています。

このように、気になったところをメモとして書いておき、自宅の図鑑で調べて特徴などをまとめると、自分だけの好きな魚を集めた図鑑ができます。

「ツッコミたくなるおさかな図鑑」テンプレート

ツッコミポイントは魚を理解することにつながるので、「ツッコミたくなるおさかな図鑑」はおすすめです。僕のホームぺージで自由にダウンロードできる「おさかな図鑑」のテンプレートがあるので、ぜひ活用してください。

ダウンロード詳細は>こちら

水槽の写真を撮って記録しておこう

水族館に紙と鉛筆、バインダーを持って行けばその場で描くことができますが、時間がない場合、何度も通えないという場合もあると思います。その場合は、生き物の写真と水槽の近くにある魚名板を撮っておくと後で見返したときにわかりやすくなります。紙は、画用紙など切り離せるものを使えば図鑑をつくるときに種類ごとに組み合わせられるのでおすすめです。

次のステップ お魚の絵の描き方のコツ!

【魚の絵を描いて自由研究】さかなのおにいさん かわちゃんに教えてもらう!お子さんの個性が活きるさかなの描き方
水族館で魚を観察したら絵を描いてみよう さかなのおにいさん かわちゃんに前回の記事では、水族館でオリジナル図鑑を作るコツなどについてお...

見た人がハッピーになるような作品をつくってみよう

さかなのおにいさん かわちゃん

さかなのおにいさんとして子どもたちに伝えたいことがあります。好きなことがあるのはすごく素晴らしいことだと思っていて、人生を好きで埋めつくすためにはひとつだけポイントがあって、その好きをだれかのハッピーに変えられるかどうかだと思うんですよ。難しい言葉で言うと、好きを社会的価値に変えることです。

オリジナル図鑑を作ってそれを読んだ人が、「おもしろいね」って言ってくれたり、誰かのハッピーに繋げることが出来たらそれが将来の仕事になったり、今度は自分が好きな物を取り巻く人などにありがとうって言ってもらえる。自由研究も、発表する機会があると思います。自分自身の「好き、気になって調べたこと」を誰かに伝えると、きっと興味を持ってくれる人がいると思うんですんね。

これからの時代は、自分が好きでやっていることを社会的価値に変える考えやアクションができる人が、より自由に泳げる世界になってくと思うので、みんなにはこの夏に水族館で見つけた「自分の好き」を図鑑にまとめて、読んだ人をハッピーにできるような力を培ってほしいと思います。

さかなのおにいさん かわちゃんの活動

【プロフィール】
さかなの生態や海の大切さを”オモロく”伝えることで、子どもの「やさしい想像力」を育てる活動をしている。オチとツッコミで展開するさかな4コマ解説はテレビ・イベントで人気!情報番組での水族館紹介や釣り番組ナビゲーター、ラジオDJとしてもレギュラー出演中。絵本作家として多数書籍を刊行し、テレビ東京「シナぷしゅ」では作詞作曲・うた・アニメーションも手がける。神戸動植物環境専門学校での特別講師や2023年よりFURUNO 公式アンバサダーに就任している。

さかなのおにいさん かわちゃんは、さかなの未来を豊かにしたいという想いから環境活動にも取り組んでいます。講演会やイベントなどの情報は、公式ホームページからチェックしてみてください。

さかなのおにいさん かわちゃん公式サイトは>こちら

イラストが見られるInstagramは>こちら

公式LINEは>こちら

あなたにはこちらもおすすめ

さかなのおにいさん かわちゃんはなぜ、魚にハマった?他界した父との体験を原点に、「海や自然を守ること」にも取り組む
さかなのおにいさん かわちゃんが誕生するまで さかなのおにいさん かわちゃん 1990年5月生まれ、大阪府出身。さか...

取材・文/やまさきけいこ

夏休み☆自由研究ハック

編集部おすすめ

関連記事