くらべて観察|お茶の葉のひみつ 大研究!【低学年・自由研究アイデア】

お茶って、よく知っている  のみものだけど、じつは  ひみつが  いっぱい あるんだよ。

ひみつ❶ 葉っぱはしっかりもむと、香りと味がよくなる!

つみとった葉っぱは、 すぐに  工場にはこぶよ。そのあと、むして  もんで、かわかして  お茶にするよ。

むして  よくもむことで、おいしいお茶になる。むかしは  手もみだったけど、いまは  手じゃなくて、すべて  きかいで  やっているよ。

ひみつ❷ 同じ葉っぱから いろいろなお茶ができる

抹茶

太陽にあてずに  そだてた葉っぱを、むして  かわかし、こなにしたもの。

(※あとで紹介する料理につかうよ!)

煎茶

葉っぱを  むして、もんで  つくる。さわやかな  あまみが  ある。

ほうじ茶

火で  あぶって  つくる。こうばしい  かおりが  するよ。

紅茶

上の 3つと  ちがい、むさずに  はっこうさせて   つくる。

ウーロン茶

むさずに、 とちゅうまで  はっこうさせて  つくる。

もとは  みんな  おなじ  葉っぱなんだね!

ひみつ❸ 水で出したお茶は あまくておいしい!

お茶のいろと  あじを  くらべたよ。 2つのグラスに  おなじりょうの  せんちゃの葉を入れて、おゆと  つめたい水を  そそぐ。

結果

おゆは  早くお茶が出るけれど、にがみも出る。つめたい水は、時間はかかるけれど  あまみが出る。夏に冷たいお茶をのむなら、水で 出すのが  おすすめ!!

おうちの方へ

氷水で抽出すると渋み成分のカテキンが抑えられるので、お子さんにものみやすい、すっきりと甘みのあるお茶になります。

ひんや〜りとろうま★まっちゃフラペチーノ

お茶について  しらべたあとは、まっちゃのこなを  つかって、あまいのみものを  つくってみよう。

やくそく <はじめる  まえに  チェック!> 

□小さい子の  手のとどかないところで  やろう。
□つくりおわったら、どうぐやゴミを  かたづけよう。
□ざいりょうがないときは、おうちの人にそうだんして  そろえよう。

材料(2人分)

・まっちゃ 大さじ1

・ぎゅうにゅう 200cc

・バニラアイス 200cc

※トッピング用

生クリームとチョコレートシロップ それぞれてきりょう

作り方

口のひろいペットボトルに  ざいりょうを入れて  ふたをしてふり、よくまぜる。このみで  生クリームとチョコシロップをかけて、できあがり!

 

『小学一年生』2017年8月号
レシピ・料理監修/神みよ子  撮影/赤坂光雄  イラスト/どいまき   撮影協力/ヤマトウ栗原園  構成/和田明子

1925年創刊の児童学習雑誌『小学一年生』。コンセプトは「未来をつくる“好き”を育む」。毎号、各界の第一線で活躍する有識者・クリエイターとともに、子ども達各々が自身の無限の可能性を伸ばす誌面作りを心掛けています。時代に即した上質な知育学習記事・付録を掲載し、HugKumの監修もつとめています。

夏休みの自由研究
↓↓テーマ探しなら…ここをクリック↓↓

夏休み☆自由研究ハック

編集部おすすめ

関連記事