【入学式の服装マナー】何を着ればいい?品よくおしゃれな印象になるポイントをマナー講師がお答え!

卒園式の余韻に浸っていると、あっという間に小学校の入学式。卒園式とはまた違う、新たな気持ちで式に臨むために、入学式の服装はどのようなことに気を付ければよいでしょうか。お子さんの一生に一度の小学校入学式。一瞬一瞬を逃さず楽しめるよう、まずは服装から準備を始めてみませんか。

入学式は学校行事のなかでも特別な行事の一つです。着用するべき服装は指定の制服が無ければ小学校から指定はされません。しかし気持ちをシャキッと引き締めるためにもフォーマルな装いで臨みましょう。

子どもの服装で気を付けたいこと

【男の子】

男の子はジャケットスタイルが基本です。ジャケット・ズボン・襟付きシャツで参加するのがお勧めです。卒園式に使用したジャケットの色がネイビー・グレー・ブラックであれば、入学式でも同じものを着用できますね。襟付きのシャツは白を選ぶと顔周りも明るくなるのでお勧めです。

卒園式でネクタイを着用した方は、入学式では蝶ネクタイに変える、色を明るめのネクタイに変える、チーフを胸にする、などで変化をもたせることができます。

ズボンは、子どもたちの入学式を見ていてもハーフ丈の子が多くいました。今後、小学校を卒業する時には長ズボンになるでしょう。それ以後、ハーフパンツを着用して式典に臨むことはあまりないと思われます。記念になるのではないでしょうか。ハーフパンツの時の靴下は、長さよりも色に注意して、ネイビー・グレー・ブラック・白から選ぶと統一感が出ます

靴は、履きやすさや今後の使用頻度を考えるとスニーカーにしたいところです。しかし、今回は一生に一度のセレモニー。もし可能であればフェイクレザーでもいいので柔らかい革靴や、スニーカーでしたらダークな色味を選んで着用し、服装の統一感を出しましょう。

【女の子】

女の子はアンサンブルやワンピースにブレザーの装いが動きやすく、フォーマル感を感じられますね。お店を見るとネイビー・グレー・ブラックを基本としながらも、どこかにパステルカラーが用いられているものが多く、明るさも感じられます。

卒園式に着用したものを活用するのでしたら、髪型を変えたり、靴下や子ども用のタイツの色味で変化を出したりすると気分も変わってよいのではないでしょうか。

大切なのは顔周りの髪の毛をスッキリさせること

男の子も女の子も、装いを整えたら、当日気を付けるべき大切なポイントがあります。それは顔周りの髪の毛をスッキリさせること。理由は4つあります。

・先生、お友達にしっかり顔を覚えてもらう
・視界がスッキリすることで、子どもたちが学校の様子を観察できる
・写真に顔の表情がはっきり写る
・周りの方に清潔感を感じてもらえる

以上の理由です。当日、最終確認してあげてくださいね。

ママ・パパの服装で気を付けること

ママやパパの服装も、フォーマルを意識しましょう。

パパの服装

パパのスーツはダークスーツがお勧めです。パパがダークスーツを着用することで落ち着いた雰囲気や品格ある佇まいが感じられます。写真を撮るときにも子ども達やママの明るい服装が一層引き立ちますよ。以前、入学式で子どもとネクタイの柄や色をリンクしているパパがいらっしゃって、素敵だなと思った記憶があります。工夫してみてはいかがですか?

ママの服装

ママは、ワンピース着用でしたら羽織をカーディガンではなくジャケットにする、スーツを選んで着用するようにするとフォーマルになりますね。和装でしたら一つ紋付の色無地や訪問着、柄は控えめにすると子どもたちが引き立ちます。卒園式にもフォーマルを着用し、入学式でも・・ということで2着別に用意出できればいいですが、すこし大変ですよね。

アクセサリーや羽織るもの、コサージュなど小物で華やかさを演出すると雰囲気を変えることができます。入学式の服装ではネイビー・グレー・ブラック・の他に、ベージュも候補に入ります。ダークカラーのワンピースにベージュのジャケットを羽織るだけでも入学式明るい雰囲気に合った装いになります。他に、いくつか押さえておきたいポイントもお伝えします。

ママの服装で押さえておきたいポイント

【スカートの丈】

体育館のパイプ椅子に座ったり、式の前後、学校の行き帰りになどは活発な子どもたちと一緒に動いたり、落としたものを拾ったり・・と親が動く場面が意外に多くあるものです。
スカートの丈はひざ下、もしくはパンツスーツなどでいつでも動ける状態でいましょう。

【靴】

式が終わった後は校庭で写真を撮ったり、お友達のママたちとお話したりすることもあります。あまりに高いヒール、細いピンヒールは動きにくいだけでなく、校庭に穴を開けることもありますし、傷をつけてしまう恐れがあります。また、先の開いたオープントゥの靴はフォーマルでは着用しませんので気を付けてくださいね。

【アクセサリー】

私が入学式に着用したのはパールでしたが、他のママたちを見ても、パールの着用率はとても高かったです。皆様それぞれのデザインで素敵な装いでした。パールの大きさは7~8㎜がお勧めです。デザインにもよりますが、それ以上に大きすぎても小さすぎてもカジュアルに見えることがあります。参考になさってください。

他にも、ジャケットのボタンと合わせてゴールドやシルバーのイヤリング・ネックレスを着用しているママもいらっしゃいました。光る面積を少なくすることで上品な印象を演出していらして、お洒落だと思いました。

行き帰りの服装も意識して

季節柄、まだまだコートが必要な時期です。学校の行き帰りも新しいランドセルを背負った子どもとママ・パパは注目を集めます。式典での素敵な装いだけでなく、行き帰りの服装にも意識を向けましょう。カジュアルになりすぎないスプリングコートや、トレンチコートがお勧めです。

上履きやサブバックも用意しておきましょう

また、学校行事では、ママ・パパにも上履きが必要となります。入学式以降も、学校行事、保護者会、授業参観他にも様々上履きを使う場面があります。ママはエレガントな上履きを一つ用意しておくと、重宝しますよ。簡易的なスリッパだと、階段の上り下りで脱げたりすることがありますので、かかとまでしっかり包み込むタイプをお勧めします。

他にも、入学式には、学校からたくさんの書類やお道具箱などが配られます。“名前を書いてきてください”“持ち物はこちらから連絡します”といって入学式には思いのほかたくさんの荷物を持ち帰ることがあります。小さなバッグだけでなく、落ち着いた色味のサブバッグや小さくたたんでおけるエコバッグも用意しておくと安心です。

一生に一度の小学校入学式、お子様にとっては貴重な社会性を身に付けるチャンスです。お子さんさん、ママ、パパ、皆様が心からその時間を楽しめますように。

入学式の服装について口コミ調査!こちらの記事もチェック!

小学校入学式の服装は?マナーや選び方と女の子・男の子&親の服装を徹底解説!
小学校入学式はマナーを守った装いを 子どもが主役の入学式ですが、セレモニーにふさわしい服装を心掛けることが大切です。デニムなどのカジュアル...

文・構成/赤名麻由子

赤名 麻由子

シニアマナーOJTインストラクター|キッズマナーインストラクター
一般社団法人マナーOJTインストラクター協会所属。資格取得後、保育園やカルチャーセンターにて子どもたちにマナーを伝える活動を行っている。二児の母

入園入学特集

編集部おすすめ

関連記事