※このマンガはほぺろう3歳頃の出来事を2021年に執筆したものです。
保育園、全滅。かすかな希望は二次募集。そして園庭開放へ行くことに
息子ほぺろう(2015年生)は知的障害をあわせ持つ自閉症児。保育園の結果は、第一から第三希望まで全滅…このままでは共倒れると支援センターの先生に泣きつくと…。
【シンデレラタイム! からの、保育園全滅。 >>前話に戻る】
(※保育園の入園を決めるのは各地域の役所なので、園長が独断でどうにかできるものではないのですが)
ほぺろうの癇癪が怖くて私は、一次募集前に保育園見学に行っていませんでした。やはり、いちども顔を見せていないよりは、直接園長先生に会ってほぺろうのことを相談した方が二次募集に向けての判断材料になるだろうと、発達支援の先生は園庭開放訪問を勧めてくれました。
『園庭開放に遊びに行って、そのついでに園長先生とお話しする…』くらいの気持ちで臨もうと思ったのですが、今後の人生を決めるお受験くらい緊張しました。ぺー太が有休取ってまでついてきたのは想定外(しかも割とキチンとした格好だった)。きっと保育園の先生も「なんか気合入った親子が来たなー」って思ったことでしょう。
二次募集に希望をかけてA園に訪問しましたが、ほぺろうの錯乱っぷりに玄関すら上がれず…。
ぺー太にほぺろうを取り押さえてもらい(ここで ぺー太が役に立った)、なんとか園長先生に会わせてもらいました。
園長の回答は…!? 続きはこちら
1話目はこちら
「発達障害が判明するまで」編・1話目はこちら
全てのお子さんの成長を願って
我が家の息子『ほぺろう』は、3歳の時に自閉症と知的障害の診断を受けました。 ブログは、そんなほぺろうの成長を記録することを目的としています。
ここで改めてお伝えしたいことは、
障害の特性は人それぞれ
ということ。
『自閉症』や『知的障害』と診断を受けた方は、世の中に沢山いらっしゃいます。ですが、一口に『自閉症』『知的障害』と言ってもそれは広義で、症状や特性・軽重度は個人によって異なります。
なので、ほぺろうの行動が他の自閉症の方に当てはまるものではありませんし、どこかのお子さんがほぺろうと同じ行動をとっていたとしても、その子に障害があるとは全く限りません。
こちらの連載、及びブログ「ほぺろうの自閉症マンガ」をご覧頂く際は、「ぼさ家のほぺろうの場合は…」という感じで受け止めてくだされば幸いです。
障害のある・なしに関わらず、人生はそれぞれ誰にとっても特別なものです。
ほぺろうを含め、全てのお子さんのどんな人生も多様性のひとつとして受け入れられる世の中になることを願って…。
このマンガを描いた方は…
田舎在住のボサボサ主婦。家事が苦手で料理は壊滅的。妄想暴走族。
Instagram→@bosabosa_mother
ブログ→「ほぺろうの自閉症マンガ」