子供の肥満が増えている現代。原因やリスク、家庭でできる肥満解消法は?【小児科医監修】

現代、増えているといわれる子供の肥満。今回は、北浜こどもクリニック院長・北浜直先生に、子供の肥満の原因やリスク、肥満予防対策について伺いました。また、HugKum編集部では、子供の肥満に関するアンケートを実施し、みなさんが行っている肥満対策や、肥満への意識調査を行いました。合わせて、編集部おすすめの肥満対策おやつレシピもご紹介しています。

食生活の変化で子供の肥満は増えている

近年、子供の肥満が急増している理由は?

子供の肥満の推移

近年20年ほど、子どもの肥満は急激に増えているといわれています。原因は食生活の欧米化、子どもの外遊び時間の減少など多岐にわたりますが、1970年代には全体の5%以下だった肥満児の人数が、現在では10%を超える割合にまで増えています。

子供の肥満の計算方法

子どもの肥満は下記の式で計算することができます。

肥満度=(実測体重-標準体重) / 標準体重×100 (%)

幼児では肥満度15%以上は太りぎみ、20%以上はやや太りすぎ、30%以上は太りすぎとされ、学童では肥満度20%以上を軽度肥満、30%以上を中等度肥満、50%以上を高度肥満といいます。この肥満度法は乳児の肥満度判定には用いません。

どれくらい太ると、医療機関を受診する?

まずは母子手帳などに記載のある肥満度判定曲線や成長曲線を使い、お子さんの身長や体重を把握してみましょう。身長に比べ、明らかに体重が多い、もしくは体重増加傾向が続いているときには一度医療機関を受診しましょう。子どもの肥満はできるだけ早い時期に介入したほうが改善させやすいということがわかっています。

子供の肥満の原因は?放置しても大丈夫?

小児肥満の子どもは、その約70%が成人肥満に移行すると考えられ、また高度の小児肥満は、高血圧・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病を合併する可能性が高くなるため、子どもの頃からの肥満予防が大事だと考えられてきました。

子供の肥満の原因は?リスクは?

子供の肥満の原因

子どもの肥満のほとんどは単純性肥満(原発性肥満)と言って、摂取エネルギーが消費エネルギーを上回っているためのもの。つまり食事・おやつ・ジュースなどの過剰摂取、食事内容のバランスの悪さ、運動不足などによって起こるものがほとんど。1970年代以降、食生活やライフスタイルの変化により子どもの肥満が急激に増えました。現在は、増加傾向は止まってきていますが、すでに全体の10%を超える子どもが肥満となっています。

肥満のリスク

主な肥満の問題点は、生活習慣病と呼ばれる2型糖尿病、脂質異常症、高血圧などの原因となること。これらは動脈硬化を促進し将来的に心筋梗塞や脳卒中を起こすリスクを高めることもあります。生活習慣病は成人だけではなく、子どもでも見られます。また、睡眠時無呼吸を起こしたり、膝・腰などにも悪い影響を与えることも。肥満の状態を長く続けていることは決してよいことではありません。

子どもの肥満は大人の肥満の素です。特に年長児の肥満ほど大人の肥満に移行しやすいことがわかっています。思春期の時期になってしまうと、身長が伸びて体格が形成されてしまう事や、肥満を引き起こす生活習慣が定着してしまう事から元に戻すことが大変難しくなってしまいます。小児期でも肥満解消はとても重要であり、できるだけ早いうちに始めるたほうがいいんです。

赤ちゃんの太りすぎは問題ない? 原因や対策、判断基準や月齢別の標準体重をチェック
ポチャポチャとした体はかわいいけど、ずっと太ったままなの?  離乳食をよく食べるから、太りすぎではないか心配…。赤ちゃんの太りすぎは心配にな...

子供の肥満の治療・解消法

子どもの肥満のほとんどは単純性肥満(原発性肥満)で、摂取エネルギーが消費エネルギーを上回っていることが原因。食事・運動・生活リズムを整えることが重要です。

子供の肥満外来を受診する

小児肥満の指導・治療が可能な病院もあります。食事内容のチェックや脂肪量のチェックなど、定期的に受診し医師の指導を受けます。紹介状が必要な場合もあるので、まずはかかりつけの小児科医に相談してみてください。

肥満の解消法

太らないためには「食事」「運動」が鍵になってきます。食事内容の見直しや、適度な運動からはじめてみましょう。食事のバランスは下の図を参考にしてください。また、食事の時間や間隔、起床時間、睡眠時間など生活リズムを整えることも大切です。規則正しい生活を心がけ、エネルギーが燃えやすい体に整えていきましょう。

記事監修

北浜 直|小児科医

神奈川県川崎市・北浜こどもクリニック院長。
1976年生まれ、埼玉県出身。2002年聖マリアンナ医科大学卒業。2006年からは山王病院の新生児科医長務める。2010年に北浜こどもクリニックを開院。2012年医療法人社団ペルセウス設立。The Japan Times誌の「アジアのリーダー100人」に、2015年から3年連続選出されている

親は子どもの肥満をどう考える?肥満対策にできること

HugKum編集部では「子どもの肥満」に関するアンケートを実施しました。肥満に対する考え方や対策法を参考にしてみてください。

子供の肥満に対する親の意見

体型のことは気にならなかったり、特に問題はないと考える人が53.3%。多少なりとも気にしてる方は45%いました。同じ年くらいの子と比べ、あきらかに肥満体型でない限り、あまり深刻に考えている人は少ないようです。また、子供の肥満の原因は「親の育て方の問題だと思う」(40代・東京都子ども2人)、「親が管理していないから」(40代・東京都子ども2人)と、”子供の肥満=親の責任”と考える人が多くいました。

Q.お子さんの肥満対策はしていますか?

 

◆パパママの意見◆
明らかに見た目もひどく太っていたり食生活が偏って太っていたら何か対策しないと思うけど、そんな感じではなければダイエットさせる必要はないと思う。(40代・大阪府子ども1人)
元々の体型や体質もあるだろうから よほど過度な肥満などでない限り 別に問題ではないと思う(40代・京都府子ども1人)

子供の肥満対策のために親がしていること

子供の健康のために親ができることといえば「食事」と「運動」のサポート。食事のバランスを考えたり、外遊びをさせる、といった日常生活でできることを意識的にしている方が多くいました。肥満対策というだけでなくても、子供の健やかな成長にとって適度な運動と食事は大切ですよね。また、子供の体型が気にならないため、「特に何もしていない」(30-39歳・大阪府子ども1人)という意見も。

バランスの良い食事と適度な運動が大切

食事の管理

おやつやジュースの取り過ぎに注意したり、野菜中心の食生活を心がけているという方が多くいました。「手作りクッキーのおやつや、サツマイモを蒸すなど、体に良いおやつにする」(40-49歳・群馬県子ども2人)や「白米ではなく雑穀や胚芽米を使う」(30-39歳・福岡県子ども3人)といった手作りおやつや雑穀米などを取り入れたり、子供の食生活にしっかりこだわっている方も!

◆パパママの意見◆
野菜や大豆製品を中心に食べさせる(30-39歳・千葉県子ども2人)
炭水化物を減らす(40-49歳・大阪府子ども2人)
おやつの取りすぎに注意(40-49歳・兵庫県子ども2人)
スルメイカなど良くかんでたべるおやつを与える(30-39歳・千葉県子ども2人)
バランスの良い食事を摂らせる(30-39歳・愛知県子ども2人)
間食は決まった時間だけ(40-49歳・山口県子ども2人)

運動をさせる

習い事の一環としてスポーツをさせたり、公園でたくさん遊ばせたり、子供が適度に体を動かすようにしている人が多数。「一緒にウォーキングする」(40-49歳・東京都子ども2人)や「一緒に走る。うちの子供は、走るのが好きなので、手を繋いで一緒に走る」(40-49歳・千葉県子ども3人)といった親子で一緒に楽しみながら運動している人も。

◆パパママの意見◆
バランスの良い食事と適度な運動(40-49歳・東京都子ども2人)
サッカーをさせている(40-49歳・千葉県子ども1人)
運動をする。 甘いものを食べ過ぎない(40-49歳・群馬県子ども2人)

肥満対策におすすめ食事やおやつのレシピ

アンケートからも食事やおやつを工夫している方の口コミがたくさん。和食中心でバランスのいい食事を心がけているようです。HugKumおすすめの低カロリーでおいしいおやつもご紹介します。

グラノーラスティック

◆材料

(3~4人分)
グラノーラ(好みのシリアルでもOK) 100g
薄力粉 40g
水 大さじ6
砂糖 大さじ2
ドライフルーツ(レーズンなど好みで) 70g

◆作り方

【1】ドライフルーツは粗く刻む。
【2】フライパンに水、薄力粉、砂糖を加えて火にかける。煮立ったら火を止め、グラノーラと【1】を加えて絡める。
【3】クッキングシートを敷いた天板に【2】をのせ、厚さが1cm程度になるようにのばし、長方形に整える。
【4】170℃に予熱したオーブンで【3】を18~20分ほど焼く。
【5】【4】がきつね色に焼けたら、熱いうちにスティック状に切る。

にんじんとコーンの 蒸しパン

◆材料

(耐熱カップ×6個分)
【A】
小麦粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ1(5g)
砂糖 大さじ1
塩 ひとつまみ(2g)

【B】
キャロットジュース(フルーツ混合でも可) 150g
にんじんのすりおろし 大さじ2

ホールコーン 大さじ3

◆作り方

【1】ボウルに【A】を入れて、へらで均一に なるように混ぜ、【B】とホールコーン(缶詰なら水けをよくきる、冷凍なら解凍 する)を加え、さらに粉けがなくなるまで混ぜる。
【2】【1】を耐熱カップ6個に入れ、蒸気の上がった蒸し器で10~15分蒸す。

豆腐のクリームチーズケーキ

グラスに順に入れていくだけ。ジャムの甘みだけのヘルシーおやつ。ジャムは好きなものに変えてもOK。

◆材料

(約120ccのカップ3~4個分)
絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
クリームチーズ 80g
あんずジャム 80g
ゼラチン 小さじ1と1/2
水 大さじ2
ビスケット 6枚
牛乳 大さじ1

◆作り方

【1】クリームチーズは常温でやわらかくし、よく練る。ゼラチンは水に入れてふやかす。
【2】ビスケットはビニール袋に入れてめん棒などで叩いて砕き、牛乳を加えてよく混ぜ、カップに敷きつめる。
【3】豆腐はボウルに入れ、ホイッパーかフォークで混ぜてなめらかにする。【1】のクリームチーズを加え混ぜ、あんずジャム(80g)を加えてさっくり混ぜる。
【4】【1】のゼラチンを湯せんにかけて溶かし、【3】に加え混ぜ、【2】のカップに流し入れる。冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。
【5】お好みで適量のあんずジャムをのせても。

太らないお菓子レシピ23選|おから、野菜、豆腐、ヨーグルトを使ったヘルシーレシピをご紹介
食べても太りにくいおからや野菜などを使ったレシピを、幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学舘)に掲載された中から23品ピックアップしました。...
豆腐のレシピ47選|子どもに人気のおやつ、絹・木綿の食感を活かした料理、あんかけ、レンジで作る簡単な一品など
冷蔵庫に必ずある、豆腐を使ったアイデアメニューを、幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載されたレシピの中から47品厳選し、まとめま...
健康レシピ20選|子どもの栄養バランスがとれてヘルシーな節約レシピや献立集
健康になる第一の近道はバランスの良い食生活を心がけること。栄養満点&美味しい節約レシピや献立を、幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事