調べ物 2021.8.14 とり肉博士になろう! もも肉、むね肉、ささみ、手羽先…ちがいはなぁに?【低~中学年・自由研究アイデア】 見た目と味をじっくり観察! 生のとき、見た目は どうちがうかな? やいて...
調べ物 2021.7.30 大豆(ダイズ)大けんきゅう! きなこや、豆乳もちをつくってみよう【中学年・自由研究アイデア】 みじかな食べもの「大豆(ダイズ)」について、いろいろ しらべてみよう。 たとえば... #中学年#1日
調べ物 2021.7.19 「おすし」について調べよう! すしネタ 巻きもどし図鑑【低~中学年・自由研究アイデア】 おすしに のっている さかなの ことを「ネタ」というよ。人気すしネタの、もとの す... #低学年#中学年#3日#1週間
高学年の調べ物 2020.7.29 【自由研究の書き方】構成案の立て方とまとめ方のポイント、実際の書き方例をチェック 自由研究は、実験や観察を行う「インプット」の作業もちろん大切ですが、研究結果や...
1 夏休み☆自由研究ハック 2019.8.16 子どもに人気の科学遊び!簡単にできる『おもしろ科学』は自由研究にもおすすめ 今話題の「科学遊び」って知っていますか。「科学遊び」とは、科学実験を通して、子どもの科学への興味を引き出す遊… #小学生#1歳#2歳#3~6歳#低学年#中学年#高学年
2 夏休み☆自由研究ハック 2020.7.3 手軽で楽しい♪ ペットボトルを使った工作11選|オリジナルのおもちゃは自由研究にもおすすめ おうち時間の過ごし方に困ったら、材料を手軽に用意できるペットボトル工作がおすすめ! 夏休みの宿題でも、毎年ペッ… #小学生#3~6歳
3 夏休み☆自由研究ハック 2020.6.29 自由研究のおもしろいテーマ16選|子どものやる気もUP!テーマの見つけ方やまとめ方のポイント 夏の自由研究は一番気が重くなる宿題なのでは。でもせっかく取り組むのあれば、やっていて面白い!というものにでき…