おすしに のっている さかなの ことを「ネタ」というよ。人気すしネタの、もとの すがたや、お店やしょくたくに はこばれるまでの 道のりをしらべてみよう。
サーモン(タイセイヨウサケ)
やく150㎝(※大きさは、食材として使われている鮭の およそのサイズです。)
川でうまれて、海でそだつ。日本では、「さけ」とよばれている。
せかいで一ばんたべられているすしネタ!(サーモン)
あぶらが のっていて、ねだんが 手ごろなので、 がいこくでも たくさん 食べられているよ。
「いくら」は、シロザケのたまごを、しょうゆづけに したものだよ。
あなご(マアナゴ)
・やく90㎝(※大きさは、食材として使われている あなごの、およそのサイズです。)
あさい すなに もぐって、小ざかなや カニなどを、えさに している。ふっくらと にて、すしネタに するよ。
タレ(ツメ)はあなごを にて つくるよ!(あなご)
あなごを にた だしに、 しょうゆや さとうを入れて につめると、 おいしい タレが できるよ。
いか(ヤリイカ)
・やく40㎝(※大きさは、食材として使われている いかの、およそのサイズです。)
10本の うでで、小ざかなを つかまえて たべている。みは、かむと あまみが あるよ。
きりこみを入れると あまくなる!?(いか)
こまかく きりこみを入れておくと、 しっかり かまなくても、すぐに あまみを かんじられる。
いかの さざなみぎり
きりこみを入れて、おゆを かけると、みが ひらく!
えび(クルマエビ)
・やく20㎝(※大きさは、食材として使われているクルマエビの、およそのサイズです。)
大きくて 食べごたえのある えび。ゆでると、車りんのように まるくなるので、クルマエビと よばれているよ。
えびをゆでると 赤くなる!(えび)
生の えびの からは ちゃいろで、みは 白っぽい。だけど、ゆでると まっ赤に へんしんするよ。
ひらめ
・やく40㎝(※大きさは、食材として使われている ひらめの、およそのサイズです。)
ひらべったくて、目が 2つとも からだの左がわに ついている。ひれの つけねの「えんがわ」も人気。
こんぶでしめると おいしい!(ひらめ)
ひらめの みは さっぱりしているので、こんぶの うまみを足して「こぶじめ」にすると おいしいよ。
えんがわは きんにく!
えんがわは、ひれを うごかすための きんにく。1ぴきから すこししか とれないよ。
※回転寿しでは、ひらめではなく、からすがれいの えんがわが よく使われます。
ネタの王さま まぐろ
いろいろな おすしがあるけれど、やっぱり まぐろが 一ばん! 人気の ひみつを おしえるよ。
あじもサイズもさいこうきゅう! クロマグロ
・最大3m
おなかのまわりに あぶらが多くついていて、ほねに ちかいほど、赤みになるよ。
クロマグロは、まぐろの中でも 一ばん大きくて、なんと、おもさは 400kgにもなる。
おなじまぐろでも、よびかたがかわる!
体のばしょによって、みの よびかたや、あじが ぜんぜんちがうよ。
まぐろが おすしになるまで!
❶りょうしが まぐろをとる
まぐろは せかい中で とれる。大きな ふねで、アメリカや アフリカにまで 出かけることも あるよ。
❷さかないちばで うりかいされる
とおい 海でとれた まぐろは、 カチコチに こおらせて はこぶ。
❸おみせで出される
全国のスーパーや おすしやさんを とおして、 みんなの もとへ。
レポートにまとめよう
たべた おすしを、しゃしんにとったり 絵にかいたりして、きろくしよう。
それぞれのおすしの ネタについて、もとのかたちや お店にとどくまでの みちのりを しらべて、レポートにまとめてみよう。
『小学一年生』2017年7月号
取材協力/神田すし昌 撮影/タナカヨシトモ デザイン/サリダス 構成/和田明子
1925年創刊の児童学習雑誌『小学一年生』。コンセプトは「未来をつくる“好き”を育む」。毎号、各界の第一線で活躍する有識者・クリエイターとともに、子ども達各々が自身の無限の可能性を伸ばす誌面作りを心掛けています。時代に即した上質な知育学習記事・付録を掲載し、HugKumの監修もつとめています。
夏休みの自由研究
↓↓テーマ探しなら…ここをクリック↓↓