【参加無料】夏休みの自由研究オンラインイベント「おいしくパワーアップ!油のヒミツ」開催します!《小学1〜3年生推奨・ワークシート付き》

PR /日清オイリオ

まもなく夏休み、自由研究の季節がやってきます。なんといっても悩ましいのが「研究テーマ」をどうするか。そこで日清オイリオとHugKumで、食用油を使った自由研究のオンラインイベントを実施します。ご自宅にワークシートや油のキットをお届けし、参加するだけで自由研究の大枠ができあがります。小学1年生から3年生のみなさま、ぜひご応募ください!

身近な食材・油をテーマにした、自由研究オンラインイベント

毎日、料理で使っている油。体にとってもおいしさにとっても、なくてはならない存在なんです! でも、私たちは意外と油について知りません。

油は何からとれるの? 油は健康にどういいの?

このオンラインイベントを通して、雑誌『小学一年生』モデルの中野瑛斗くんと英茉(えま)さん、MCの青木源太さんと一緒に、油について研究してみましょう。

参加者のご家庭には、日清オイリオの食用油とオリジナルのワークシートが届き、実際に観察しながら、色やにおい、味などを探求できる内容となっています。

朝食におすすめの油を使ったメニューも紹介します! イベント終了後は、ぜひご家庭で実際に作ってみてください。

ご自宅から参加するだけで、夏の自由研究の手助けに!

今回のオンライン自由研究イベントでは、ご自宅に

・書き込むだけで学校に提出できるワークシート
・日清オイリオの「日清かけて香る純正ごま油 145gフレッシュキープボトル」
・日清オイリオの「日清やみつきオイル ガーリックバター風味 90gPET」

をお送りして、実際に油を観察したり、油のおもしろさや秘密を教えてもらったりします。クイズ形式も盛り込んで、『小学一年生』モデル2名も一緒にみんなで楽しく学ぶことができる内容です。

日清オイリオ×HugKum 夏休み自由研究イベント「おいしくパワーアップ!油のヒミツ」概要

開催日程

2025年8月3日(日)14時~15時(60分)予定。

推奨年齢

小学1年生から3年生の低学年向けの内容になります。ご兄弟のみなさまも一緒に視聴いただいてOKです!

※キットは各ご家庭に1セットのみの送付になります(ワークシートはエントリーいただいたご兄弟分までお送りできます)。
※高学年のお子さんと保護者のみでのご応募はお控えください。

視聴方法

Zoomによるライブ配信(事前応募・抽選制)/当選組数は50組を予定しています。参加費は無料です。

※ご家族のパソコンやスマホなどで、Zoomが使えるようにして、ご参加ください。
※Zoomの操作がありますので、保護者の方も当日はお子さんのお近くでご視聴いただけますようお願いいたします。

イベント申し込み

〜7月21日(月)23:59まで 以下の応募フォームよりエントリーをお願いします。

※このイベントは事前応募・抽選制です。
※応募は小学生1~3年生のお子さんをお持ちの方に限定させていただきます。
※当落に関するお問い合わせは受け付けておりません。
※イベントの模様は撮影・録画し、WEBメディア「HugKum」・公式SNS等にて露出する予定です。ご了承ください。

↓↓↓↓↓ご応募はこちらから↓↓↓↓↓

応募はこちら!

※抽選の結果、当選された方には『自由研究オンラインイベント』にご参加いただきます!
※応募される場合、事前に自由研究のワークシートなどをお送りしますので、発送先となる個人情報の入力と、アンケートへの回答が必要となります(応募時に送付先ご登録フォームとアンケートフォームのご案内があります)。

■応募締切日:7月21日(月)23:59まで

■抽選方法:HugKum編集部にて締め切り翌日以降に抽選を行います。当選された方には、詳細と参加のご確認のメールを7月28日頃までにお送りさせていただきます。ご参加のお返事があった方を正式に当選とさせていただきますので、ご登録されているメールのご確認をお願いします。

■発送方法:日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便などの配送業者よりワークシートなどの教材を発送させていただきます。配送希望日時はご指定いただけません。

<注意事項>

※落選の方へのご連絡はいたしておりません、ご了承ください。
※応募はお1人様1回とさせていただきます。ご兄弟でご視聴される場合は一端末からのログインでお願いします。ワークシートはご兄弟分お送りできる予定ですが、油などのキットは1セットの送付とさせていただきますのでご了承ください。
※お届け先住所をご登録いただけなかった場合や、ご登録内容に誤り等があった場合には、抽選対象から除外させていただきます。
※食品の発送がありますので、発送先は日本国内に限らせていただきます。何とぞご容赦ください。

■個人情報および特定個人情報の適正な取り扱いに関する基本方針:こちらをご覧ください。

文・構成/HugKum編集部