実験 2021.7.9 SDGsを自由研究に!「コオロギの食育パンキット(数量限定発売)」で “未来食”を学ぶ “昆虫食”をごぞんじですか? 未来食として注目される「食用コオロギパウダー」を使... #低学年#中学年#高学年#3日#SDGs
工作 2021.7.7 音であそぼう! 手づくり楽器こうさく4選【低~中学年・自由研究 工作アイデア】 みじかな ざいりょうで、楽器を作ってみよう。カスタネット、ドラム、ふえ、ことの4... #低学年#中学年#1日#3日
中学年の観察 2021.7.5 生き物観察 テントウムシはここを観察しよう!【低~中学年・自由研究アイデア】 春になると、草はらなどで見かけるテントウムシ。あつい夏には、おち葉や葉っぱのう... #低学年#中学年#1日#3日
理科 2021.7.3 昔から七夕に食べられていたものは?天の川はヨーロッパでは何と呼ぶ?【子ども向け☆季節の知っ得クイズ】 イラスト/柿田ゆかり 日本には、季節の移り変わりとともに、様々な文化や習慣があり... #季節クイズ#小学生#3~6歳#低学年
工作 2020.8.18 コップでつりあげる! 魚つりゲーム【小学8年生発・自由研究 工作アイデア】 コップでつりあげる! 魚つりゲーム コップを重ねてつりあげるドキドキなゲームだよ!... #低学年#中学年
自由研究 大特集 2020.8.17 簡単にできる!夏の自由研究「現役アーティストから学べる芸術体験オンライン授業」に挑戦 子ども達の夏休みで毎年頭を悩ませるのは自由研究ですよね。例年、自由研究のための... #低学年#中学年
読書感想文 2020.6.26 「読書感想文」で言葉力に差をつけよう!取り組み方のコツを麻布中学・高等学校国語科教諭が伝授 言葉の力に差がつく「読書感想文」の取り組み方とは はじめての読書感想文。ただ原稿... #雑誌『小学一年生』#低学年#中学年
おでかけ 2019.8.9 夏休みの“自由研究”に!参加型ツアーで楽しむ「キリンの工場見学」 「自由研究のテーマどうしよう…」「子どもだけで自由研究をまとめるのって難しそう。... #小学生#低学年#中学年#高学年