うさぎがかわいい!「お月見キーマカレー」を作ろう【うまうまおやこキッチン】

親子で一緒に料理をすることは、家族の幸福感につながります

手先を使うことが脳を活性化することはよく知られていますが、五感をフルに使う料理は、子どもの感性も育てます。ママにとっては、親子で料理をすることでコミュニケーションが増え、お手伝いを促すきっかけになるなど、様々な効果が実感できることにもなり、親子で料理をする機会が多いママほど、「家族が幸せである」と感じています(「東京ガス 都市生活研究所」アンケート調査)。

「東京ガス 食情報センター」が監修・料理指導をしている「うまうまおやこキッチン」では、時間と手間をかけずに、お子さんと楽しめるレシピをご紹介。

作り方のプロセスには、「五感アイコン」でお子さんに注目してほしい調理ポイントを示しています。

 

お月様を眺めながら食べる「お月見カレー」

秋は、月がきれいに見える季節。まんまるお月さまを眺めながら、お月見カレーはいかがですか?

材料(4人分)

タマネギ…1/2個

ナス…1本

パプリカ(赤)…1/2個

ニンジン…1/2本

ニンニク・ ショウガ(それぞれすりおろし)… 小さじ1/2ずつ

合い挽きひき肉…200g

 

【A】

カットトマト(1缶)…150g

水…3/4カップ

ブイヨン(固形)…1/2個

ウスターソース…大さじ1と1/2

トマトケチャップ…大さじ1と1/2

カレー粉… 小さじ2

砂糖… 小さじ1

 

サラダ油… 小さじ2

塩…適量

 

【トッピング】

ゆでたまご…2個

干しぶどう…12粒

ハム…1枚

 

作り方

 

タマネギ・ナス・パプリカは1cm角に切る。ニンジンはすりおろす。

① フライパンに、 サラダ油・ニンニク・ ショウガ・ タマネギを入れ、中火で炒める。

② タマネギがしんなりしたらひき肉を加えて色が変わるまで炒める。

③ナス・ パプリカ・ ニンジンの順に加えて、油が全体になじむまで炒める。

④【A】を加えて煮立たせ、蓋をして弱火で10分煮る。野菜が柔らかくなったら、蓋を取って中火で煮詰め、塩で味を調える。

⑤④を盛り付けてうさぎの形にしたごはんを乗せる。

 

⑥ハムを細長く切り、耳に乗せ、干しぶどうの目と鼻を乗せる最後にゆでたまごを横半分に切って、 乗せる。

ニンニクやショウガは炒めると香りが出 ておいしくなるよ。材料を入れる度、音が変わります。

 

ターメリックライスに挑戦!

【A】

米…2合

水…420ml

ターメリック…小さじ1/4

バター…10g

 

米に【A】を混ぜて炊くと、黄色いごはんになります。

 

 

 

食の擬態語を楽しもう!

今月は、初めて「炒める」作業に挑戦しました。フライパンに野菜が入ったときの音や、お肉が焼ける音、煮込んだときの音など、いろいろな音の変化が楽しめます。おうちの方が作業している隣で「どんな音になった?」と会話をするだけでも、食への関心が深まり、擬態語を通して言葉の力を育むこともできます。少し難しい作業にトライするきっかけにしてみてください。

 

▶ 東京ガス料理教室

東京ガスでは親子・子ども向けの料理教室を開催しています。調理体験を通して、食の知識や包丁・コンロの使い方などが身につくとともに五感が磨かれ、子どもたちの「生きる力」がはぐくまれるプログラムを展開しています。

 

『小学一年生」2019年10月号 監修・レシピ・料理指導 /東京ガス食情報センター 撮影 /鈴木智哉 モデル /袴田翔真 構成 /和田明子

 

炭酸ジュースを使って、不思議な「しゅわしゅわゼリー」ができる!【うまうまおやこキッチン】
親子で一緒に料理をすることは、家族の幸福感につながります 手先を使うことが脳を活性化することはよく知られていますが、五感をフル...
親子で作ろう!旬の完熟トマトを使った「トマトそうめん」【うまうまおやこキッチン】
親子で一緒に料理をすることは、家族の幸福感につながります 手先を使うことが脳を活性化することはよく知られていますが、五感をフル...
春のくるくる巻き寿司を作ってみよう♡映え弁当にもピッタリ!【うまうまおやこキッチン】
春らしいピンク色のごはんで、お子さんと巻き寿司にチャレンジ!お弁当にもおすすめです! 3月3日はひなま...
親子で「カラフル白玉だんご」をつくろう!ミルクソースで食べるあったかデザート【うまうまおやこキッチン】
親子で料理をする最初のきっかけは、子どもが興味を持ったこと 親子で料理を行っている人の約7割が、まずは、子ども自身が料...
【うまうまおやこキッチン】ハロウィンパーティにピッタリ!子どもと一緒に作る「スイートパンプキン」
親子で一緒に料理をすることは、家族の幸福感につながります 手先を使うことが脳を活性化することはよく知られていますが、五感を...

低学年

編集部おすすめ

関連記事