入園・入学式で「着物デビュー」したいママへ! 知っておきたい着物の格や小物のポイントとは

PR

長男のお宮参りで、母のお下がりの付下げを着た筆者。

独身時代、七五三と成人式くらいしか着物を着なかったママも、出産後「私も着物着ようかな」と思うタイミングが意外と多くありませんか? 筆者も長男のお宮参りで初めて母のお下がりの着物を着て以来、子どもの七五三やお正月に着物を楽しむように。たまたま義母が日本舞踊の講師をしているため、着物の着方や文化を教えてもらう機会があるのですが、知識を深める度に着物という素晴らしい文化を子ども達の世代まで伝えたいと思う気持ちが芽生えてきます。

お子様の入園、入学式を控えているママは、この機会に着物で参加してみてはいかがでしょうか。お手持ちの着物がなくても、ネットのレンタル着物は安いものでは1万円台からあり挑戦しやすそうです。今回は入園・入学式で押さえておきたいポイントに絞ってご紹介します。

入園・入学式なら「準礼装」の着物で

はじめて着る時に難しいと感じるのは着物の「格」ではないでしょうか。種類によって格が違い、シーンに合わせて選ぶ必要があります。ただ、難しく考えることはなく、それぞれの着物の格を知って、洋服と同じ様にTPOに合わせて選べば良いのです。

入園・入学式では、あまりにも格の高いものを着て行っては堅苦しいですし、街着の着物では場違いなことも。丁度良いのは「準礼装(セミフォーマル)」の着物です。春という季節柄や教育の場であることから、主張しすぎない薄いピンクや水色などのやさしい色味が定番。あくまで主役は子どもです。

準礼装(セミフォーマル)とは?

着物は大きく分けると、礼装(フォーマル)、準礼装(セミフォーマル)、街着(カジュアル)の3つの種類があります。準礼装は、ちょっと改まった場所で着るフォーマル着。披露宴やパーティーなどで着ることが多く、訪問着付下げ色無地があります。

訪問着:

胸、方、袖、裾などに模様がつながるように染めた着物。一つ紋をつけることがあります。


付下げ:

模様が肩山、袖山を頂点にして前身頃、後見頃の両面に上向きに配置されるよう染められた着物。帯によって、訪問着よりも幅広い場面で着用できます。

色無地:

黒以外で一色染にした無地の着物。紋の数によって格が決まり、三つ紋以上は訪問着より格が高くなります。

 

草履とバッグはシンプルなフォーマル仕様のものを

着物に合わせて、草履とバッグもフォーマル仕様のものを選べばチグハグしません。フォーマル用は、草履とバッグがセットになったものも多く売っているのでチェックしてみてください。

草履

かかとが高いほど格が高くフォーマル用です。台の高さは4.5~5.5㎝くらいを目安にしてください。サイズは、ピッタリのものより、かかとが1㎝程出るくらい小さ目のものを履くと、美しく見えると言われています。

 

沙織草履

鼻緒はエナメルのものより、柔らかい布製のものが痛くなりにくいです。

 

バッグ

フォーマルなタイプの中から、淡い色やシンプルなデザインのものを選びます。洋服のバッグを合わせる場合も同様に、シンプルで品のある色やデザインのものを。

 

正絹帯地使用 日本製利休バッグ

四角い形の利休バッグは、エレガントなだけでなく、マチがあるので使いやすい!

 

サブバッグもあると◎

入学式は書類や文具を大量に渡されることが多いので、サブバッグがあると安心です。着物に合うデザインを準備していくと素敵!

 

和装サブバッグ

着物を引き立てる控えめなデザインが、上品な母っぽくて素敵。

「スリッパ」は裾を汚さないヒールタイプがオススメ

着物の準備で見落としがちなのはスリッパ。学校の床は思ったより汚れているので、フラットなスリッパでは着物の裾を汚してしまうことも。ヒールタイプのスリッパなら汚れの心配が少なくなりますし、立ち姿勢をきれいに見せてくれます。

 

ヒールスリッパ

淡い色の着物であれば、色は定番の黒スリッパよりベージュ系の方が合いそうです。

着物で行くと決めたなら、雨対策までしておいて

もし着物で行く準備をしていた朝に、雨が降ったらピンチ! やっぱりスーツで行く!? と大慌てしないように、雨対策もしておくと安心です。基本的には、雨コートと草履カバーを準備しておけば乗り越えられます。

着物用雨コート

上半身と下半身が分かれた二部式のものと、ロングコートのように1枚で着られるものがあります。1枚で着られる方が、入学式でもパッと脱ぎ着しやすそうです。購入されるときには裾まで隠れるかサイズのご確認を。二部式は丈に合わせて調整がきくので、ネットで購入される場合には安心かもしれません。

和装用 雨コート

畳むとコンパクトになります。雨予報が出ていたら、サブバッグに忍ばせて。

草履カバー

草履をすっぽりくるんでしまうビニールのカバーです。フラットなタイプと、下駄のように高さの出るタイプがありますのでお好みで。雨用の草履もありますが、念のために用意するのなら草履カバーで充分です。

草履カバー

草履を丸ごと包めるサイズのものを。

 

入園・入学式を“着物の母”で楽しんで!

入園・入学式の、ママの服問題。家にあるスーツを着る? 新調する?迷ったら、着物も選択肢に入れてみてください。お子様の晴れの日を理由にして、“着物の母”を楽しむのも悪くないですよ! お子さんにとっても、きっと特別な思い出になるはずです。

 

文・構成/寒河江尚子

編集部おすすめ

関連記事