静電気(せいでんき)には、ものとものを くっつける ふしぎな力があるんだ。その力をつかって じっけんしよう。
やくそく <はじめる まえに チェック!>
□はさみを使うときは、けがをしないように きをつけよう。
□小さい子の手のとどかないところで やろう。
□じっけんがおわったら、どうぐやゴミをかたづけよう。
□ざいりょうがないときは、おうちの人にそうだんして そろえよう。
□静電気(せいでんき)は でんきのいっしゅなので、そばに 火や せいみつきかいがないか かくにんしよう。
くっつける1 ビニールをうごかす!
ビニールにかいた絵が、かってにうごきだす!
やりかた
❶ビニールに 絵をかいて きる。
❷絵の下を 1かしょだけ、つくえにはる。
❸くっつける力をもった下じきを、ゆっくりちかづけると 絵がおき上がるよ。下じきをうごかすと絵もうごくよ。
★下じきに「くっつける力」をもたせる方法は、このあと せつめいするね。
くっつける2 かみをすいよせる!
やりかた
小さくきったかみの上に、くっつける力をもった下じきを のせてから もち上げる。
ところで、くっつける力の正たいは なんだとおもう?
くっつける力は静電気!
ふゆに セーターをぬぐときに パチッとなるのは、静電気(せいでんき)という力のせい。静電気には ものをひきよせる力もあるんだ!
たねあかし
実験でつかった下じきは、ぬのでこすることで 静電気をおびたんだ。
毛糸のせいひんでこすると 静電気ができやすいよ。
下じきの静電気に ビニールやかみが ひきよせられたんだね。
これも静電気のパワーだ!
しゃしんのように 水をひっぱったり、ほかにも かみのけを ひきよせたりするよ。
どんなものが くっつくか、いろいろためしてみよう!
レポートにまとめてみよう
じゆうけんきゅうにする場合には、じっけんをしゃしんにとって、かみやノートに まとめてみよう。
じょうけんや つかうどうぐをかえると どうなるか、ためしてみよう。
静電気がおこりにくい じょうけんが わかれば、冬にパチッとくる静電気を ふせぐコツが かいめいできるかも。
おうちの方へ
静電気には、ものを引き寄せるだけでなく反発する性質もあ ります。今回の実験は、とくに「引き寄せる」性質に着目して構成していま す。ビニールは、レジ袋やゴミ袋などのポリエチレンのもので、薄く軽いもの を使うとくっつきやすくなります。
静電気がうまく起きないときは、湿気が多 い、下敷きが汚れている、濡れているなどが考えられます。湿度の低い場所で、下敷きの汚れはアルコールできれいにし、手の汗などをタオルでふいて 実験してみてください。また、静電気は電気ですので、引火性のあるものや、精密機械の近くではやらないようにご注意ください。
『小学一年生』2018年2月号
監修/多摩六都科学館 撮影/岡本好明 イラスト/きよながとしお 構成/桧貝卓哉
1925年創刊の児童学習雑誌『小学一年生』。コンセプトは「未来をつくる“好き”を育む」。毎号、各界の第一線で活躍する有識者・クリエイターとともに、子ども達各々が自身の無限の可能性を伸ばす誌面作りを心掛けています。時代に即した上質な知育学習記事・付録を掲載し、HugKumの監修もつとめています。
夏休みの自由研究
↓↓テーマ探しなら…ここをクリック↓↓