紙コップが ゆかいなおもちゃに 変身! 友だちや 家族に見せて たのしんでね♪
やくそく <はじめる まえに チェック!>
□ざいりょうを切るときは、けがをしないように きをつけよう。
□あなを あけるときは、おうちの人にやってもらおう。
□あついお湯をつかうときは、かならず おうちの人といっしょにやろう。
□小さい子の手のとどかないところで やろう。
□じっけんやこうさくがおわったら、どうぐやゴミをかたづけよう。
□ざいりょうがないときは、おうちの人にそうだんして そろえよう。
使う道具
・はさみ
・セロハンテープ
・マスキングテープ
・ボンド
・のり
・カラーペン
・目うち
海のくるくるダンス
遊び方
上のストローを まわして、わゴムを ねじろう。
ねじったら、上のストローをもってね。 紙コップがまわるよ。
材料
・ 紙コップ 高さ 8cm
・ストロー 2 本 ほん
・わゴム 2本
・にづくりようテープ
作り方
❶ そこを上にして 紙コップに顔をかき、そこに あなをあける。
❷ 2本の わゴムを 図のようにつなげる。
❸ ストロー 2本を 図のように切る。わゴムを そこのあなに通し、上と下にストローを通しとめる。
❹ 下のストローの左右に、マスキングテープをはる。荷づくり用テープを切って、ストローにはる。
※目うちをつかうところは、 おうちの人にやってもらおう。
キリンのあやつり人形
いろいろなポーズを させてみよう。
材料
・紙コップ 2 こ たかさ 8cm
・色画用紙
首よう:3×35cm2本
足よう:2×35cm8本
つの、耳よう
・割りばし 2 本
・ ペットボトルの ふた4こ
・たこ糸
作り方
❶ 首ようの色画用紙 2本の はしを、図のようにかさねてはる。交互におりかさねて、ばねを つくる。足ようも おなじように 4本 つくる。
❷ 紙コップに もようと目をかき、ばねが くびと足になるように つなげる。足の先に ペットボトルの ふたをはる。耳とつのを つける。
❸ わりばしを 図のようにつなげ、たこ糸をつける。糸の先を あたまと前足にはる。
くるくるシアター
紙コップの まどから見える絵が、まわりながら かわるよ。
遊び方
うちがわの紙コップの ふちをもって まわそう。
ちがう絵をかいた 紙コップを入れれば、べつの ものがたりができるよ。
うちがわに 絵をかいた紙コップが 入ってるよ。
材料
・紙コップ 2こ
【あ】・【い】
・画用紙、色画用紙
作り方
❶ 【あ】 の 紙コップは まどを切り取り、色をぬって、マスキングテープでかざる。【い】 の紙コップには ぐるりと絵をかく。
❷ 画用紙や色画用紙で 人をつくり、【あ】にはる。中に【い】を かさねて入れる。
『小学一年生』2018年3月号
工作製作・指導/いしかわ☆まりこ 撮影/岡本好明 イラスト/もぐらぽけっと 構成/戸塚美峰
1925年創刊の児童学習雑誌『小学一年生』。コンセプトは「未来をつくる“好き”を育む」。毎号、各界の第一線で活躍する有識者・クリエイターとともに、子ども達各々が自身の無限の可能性を伸ばす誌面作りを心掛けています。時代に即した上質な知育学習記事・付録を掲載し、HugKumの監修もつとめています。
夏休みの自由研究
↓↓テーマ探しなら…ここをクリック↓↓