紫の水がカラフルに変わる! まぜて実験・色水づくり【小学8年生発・自由研究アイデア】

 

カラフル!色水づくり

ムラサキキャベツの液が、混ぜるものによって、紫色からいろいろな色に変化するよ。カラフルな色水づくりにチャレンジしよう。

<実験をするときの注意!> 始める前にチェックしよう!

□材料を切るときは、必ずおうちの人といっしょに、刃物に注意してやろう。
□お湯や火を使うときは、必ずおうちの人といっしょにやろう。
□弟や妹がいる場合は、小さい子の手の届かないところでやろう。
□実験する前に作業場所の周りを整理して、終わったらきちんと片付けよう。
□材料がないときは、おうちの人に相談してそろえよう。

用意するもの

●ムラサキキャベツ
●なべ
●透明なコップ6つ
●入れる物(酢、サイダー、石けんをとかした水、重そう、塩)

やり方

必ず大人といっしょにやろう!やけどしないよう注意!!

1)ムラサキキャベツ液を作る。
水を入れたなべに、ムラサキキャベツ数枚をちぎって入れ、ゆでる。

2)ムラサキキャベツ液を冷まして、コップに入れる。

3)色の変化を調べよう。
ムラサキキャベツ液に、酢やサイダーなどを少し入れてみよう。どんな色に変わるかな?

なぜこうなるの?

食べ物や調味料などの中には、水にとけると、酸性・中性・アルカリ性といったちがう性質を示すものがあるんだ。だから色の変化で、その物質が何の性質を持っているか調べることができるんだよ。

ヒミツはムラサキの色素にあり!

ムラサキキャベツやブルーベリーにはアントシアニンという色素がふくまれている。
アントシアニンは、酸性で赤くなり、アルカリ性で青や緑色、中性では色が変わらないという性質を持っているんだ。

だから、まぜるものによって液が酸性になったりアルカリ性になったりして、それで色が変わるんだね。

レッツ!トライ

砂糖、レモンやリンゴやトマトなどのしる、雨水や海水なども入れて、色の変化を調べてみよう。

 

『小学8年生』は上のような自由研究アイデアのほか、すべての小学生の好奇心と創造性を伸ばす付録・学習コンテンツ・読み物が満載の新しい学習雑誌です。

『小学8年生』2019年8・9月号 実験指導/山田ふしぎ 構成/桧貝卓哉 撮影/岡本好明 モデル/岡村圭将 デザイン/堀中亜理+ベイブリッジ・スタジオ

 

夏休みの自由研究
↓↓テーマ探しなら…ここをクリック↓↓

夏休み☆自由研究ハック

編集部おすすめ

関連記事