目次
クリスマスクラフトとは
クリスマスクラフトとは、クリスマスをモチーフとした製作のことです。季節感のあるオーナメントやツリー、リースなどを作ることで、クリスマス気分を盛り上げることができます。
クリスマスクラフトは、普段の遊びの中に取り入れるのはもちろん、クリスマス会などのイベントにもぴったり。お友達や兄弟と一緒にクリスマスクラフトを楽しみましょう!
クリスマスクラフトに必要なもの、準備
クリスマスクラフトに必要なものは、何を作るかによって異なります。まずは折り紙や紙コップ、画用紙などの材料を用意。必要であれば、ハサミやボンドなどの工作道具も用意しましょう。
まつぼっくりやどんぐりなどの木の実を使うときには、あらかじめ殺菌消毒しておくのがおすすめ。もちろん市販のものを利用しても良いでしょう。
またクリスマスクラフトでは、ビーズやシールなどの細かいパーツを使うことが多々あります。お子さんの誤飲や怪我を防ぐため、なるべく広いスペースを確保してから作業しましょう。作業中はパパママがお子さんから目を離さないことも大切です。
手軽に楽しみたい方にはキットがおすすめ
紙皿や折り紙などを使用して一から手作りするのも良いですが、どうしても準備に手間と時間がかかってしまいます。クリスマスクラフトをより手軽に行いたいパパママには、キット商品がおすすめ。材料をそれぞれ揃える必要がないので、パパママの負担を大きく減らすことができます。
クリスマスクラフトのキットを購入するときには、なるべく分かりやすい説明書が付いている商品を選びましょう。
クリスマスクラフトキットの選び方
クリスマスクラフトのキット商品にはさまざまな種類があります。お子さんの年齢や興味を考慮して、ぴったりなものを選んであげましょう。
難易度で選ぶ
まずは子どもの年齢や性格に合わせて難易度を選ぶことが大切です。お子さんにとって簡単すぎず難しすぎないキットを選びましょう。
パーツ数や手順が多い商品は、難易度が高いと言えます。小さいお子さんには、作業時間が15分程度の商品がおすすめ。クリスマス会などのイベントで使用する場合は、なるべく短時間で作れるものを選ぶと良いでしょう。
また、はさみを使用したことがないお子さんには、粘土や折り紙で作れるキットが向いています。
もちろん対象年齢もチェックする必要がありますが、対象年齢以上であっても「椅子にきちんと座れるか」「パパママのいうことを理解できるか」などを基準に判断して選んでくださいね。
種類で選ぶ
キット商品ならさまざまな種類のクリスマスクラフトを手軽に楽しめます。定番のリースやクリスマスツリーはもちろん、クリスマスモチーフのランタンや万華鏡などが作れるキットも販売されています。
「何を作りたいか」を事前にリサーチして選んであげると良いでしょう。またお子さんと一緒に決めるのもおすすめです。
出来上がりのサイズで選ぶ
出来上がりのサイズは商品によってさまざま。出来上がりのサイズが大きいものは、リビングや玄関のインテリアとして使えます。もちろん完成したときの達成感もありますね。
クリスマス会などでクラフトを楽しむ場合は、持ち運ぶことを考慮して、出来上がりがなるべくコンパクトなものがおすすめです。
クリスマスクラフトが楽しめるキット商品5選
ここからはクリスマスモチーフのクラフトが楽しめるキット商品を紹介します。キラキラ光るツリーやランタンはインテリアにもおすすめ。また難易度の低い折り紙などは、クラフトに慣れていないお子さんにもぴったりです。
ペーパークラフト クリスマスツリー -イベンテック
はさみやのりを使わずにクリスマスツリーが作れる商品です。パーツを台紙から丁寧に取り外し、組み立てるだけで完成します。出来上がったツリーにラインストーンやリボンで飾り付けをすると、自分だけのオリジナルツリーに。クリスマスシーズンのインテリアにぴったりです。
分かりやすい組み立て説明書が付いているので、工作に慣れていないお子さんにもおすすめです。対象年齢4歳以上。
きらきらクリスマスランプキット -アーテック
クリスマスツリーがモチーフのランプが作れるキット商品です。パーツを組み立てて、色を塗った和紙をペタペタと貼り付けたら完成です。
7色に光るミニライト付きで、出来上がったツリーをカラフルに彩ります。金・銀・赤のカラーモールやホログラムシート、雪をイメージした綿が付属しているので、自由な飾り付けで楽しめますよ。対象年齢は8歳以上。
クリスマスプチオーナメント -トーヨー
折り紙でクリスマスモチーフの飾りが作れる商品です。サンタクロースやプレゼントボックス、ブッシュドノエルなどのかわいいオーナメントが作れます。大きなクリスマスツリーを作れるプリント折り紙も入っていますよ。
風船をアレンジした折り方など、折り紙にあまり慣れていないお子さんにもおすすめ。出来上がったオーナメントは、ツリーに飾ったりインテリアにしたりと、アイデア次第でさまざまな使い方が可能です。
作るのが楽しくなるクラフトBOOK -日東書院本社
クリスマスはもちろん、お誕生日や子どもの日などをモチーフとした工作が楽しめるクラフトブックです。一冊持っていれば、イベントに合わせたクラフトを楽しめます。
折り紙や切り紙、身近な材料でできる工作まで、作り方はさまざま。また小さいお子さんでも簡単にできるクラフトから、高学年向けのクラフトまで、難易度の異なるクラフトが収録されているのも特徴です。年の離れたお友達や兄弟と遊ぶときにもおすすめ。
ねんどでつくるクリスマスランタン -アーテック
カラフルに光るライトに粘土を貼り付けて作るクリスマスランタンです。説明書が付属しているので、粘土に慣れていないお子さんにもおすすめ。雪だるまのランタン以外にも、アイデア次第でさまざまな作品が作れますよ。
まとまりやすく扱いやすい粘土のため、家の中が汚れにくいのも魅力です。対象年齢は3歳以上。
キラキラドーム 工作キット Aセット – 東京画鋲
簡単にキラキラドームが作れる制作キット。水と食器洗い用洗剤を使い、瓶の中に絵を描いたりメッセージをつけてオリジナルのデコレーションに。短い時間で手軽に作れますよ。
マジックねんどクリスマス柄3種 – ノブカンパニー
手が汚れない不思議な「マジックねんど」を使ってクリスマスステッカーが作れるキット。作り方は、マジックねんどをこねて好きな色を作り、イラストの黒線の内側を隙間なく埋めていき、ねんどが完全に乾いたら完成!完成したらガラス面などに貼り付けて飾れます。
グラスデコ クリスマスオーナメントセット – ヤマト
乾くとステンドグラスのようになるグラスデコを使った、クリスマスオーナメントが作れるキット。塗って乾かすだけでカラフルなクリスマスオーナメントが作れます。クリスマスシーズンにぴったりなサンタやトナカイなどの12種類の柄と、10色のカラーがセットになっています。
みんなでクリスマスクラフトを楽しもう!
季節感を楽しめるクリスマスクラフトは、お子さんが集まるクリスマス会などのイベントにぴったりです。みんなで楽しみながら作ることで、特別な思い出になるはず。
「一から準備をするのが大変」と感じるパパママは、手軽にクリスマスクラフトを楽しめるキット商品を利用してみましょう。たくさんの種類が販売されているので、ぜひお子さんがが楽しめるものを選んでくださいね!
文・構成/HugKum編集部