これから幼稚園・保育園の入園を控えるママ・パパは楽しみな反面、不安なこともありますよね。中でも、最初の行事である入園式のコーディネートはどんな服装が正解なのか悩みのタネという人も多いはず。今回は、幼稚園・保育園の入園式に臨むママ・パパに向けた入園式のコーディネート例、ママ・パパの体験談、押さえておきたいマナーをまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
入園式のママコーデのポイントは?
悩みがちな入園式のコーディネートのポイントを、ママ・パパたちの体験談からご紹介。幼稚園・保育園と、それぞれちょっと違いがあるので参考にして!
幼稚園入園式のポイント
まずは幼稚園の入園式。しっかりと格式のある式として実施されることが多いので、比較的かっちりとした服を着る人が多いよう。ただ、ネイビーや黒コーデの場合にはコサージュなどをつけたり、ホワイトやベージュなど淡い色味のスーツなどで明るくまとめればよかったと思っている人も多いよう。また、子どもが小さいので、着物を着るのは少数派のようですね。
◆幼稚園の先輩ママ体験談
保育園入園式のポイント
保育園の入園式は、園によって違いが大きく、ラフな雰囲気で実施されることも多いよう。いつもよりはきちんとめ、悩んだらかっちりしすぎないセットアップなどを選ぶのがいいかも。入園式の後に仕事に行くママ・パパも少なくないので、そこでコーデが決まってしまうこともあるはず。
◆保育園のママ体験談
気をつけたい入園式コーデのマナー
入園式は初めましての先生やほかのママ・パパに会う日でもあるので、基本的なマナーは押さえておきたいもの。また、それぞれの園の気をつけたいところもチェック。
入園式コーデの基本のマナー
入園式のコーディネートのマナーとして、幼稚園・保育園ともに共通していることは、明るくきれいめにまとめること。春の桜の季節に実施される入園式はネイビーや黒よりも、ベージュやオフホワイトなどの軽やかな色味を選んだり、ダークカラーのコーデであれば、コサージュやアクセサリーなどで華やかさ出すようにしましょう。
また、普段は履かない人も多いかもしれないですが、入園式は屋内で靴を脱いで参加します。そのためストッキングはマスト。春なので、黒ではなくベージュを選んで。スリッパもきれいなものを用意しておきましょう。用意を忘れて家のスリッパに、なんてならないよう注意したいもの。
アクセサリーは、小さな子どもを連れての参加になるので、ジャラジャラつけるのはマナーとしてはNG。ネックレスは短め、長ければパールなど品のいいものを。ピアスやイヤリングも長く垂れるものよりも、スタッズなど小さなものにすると好印象です。

幼稚園編
幼稚園では格式のある入園式を実施することが多いので、堅めであればスーツを、少しラフなのであればセットアップなどを着用し、式の雰囲気を壊さないように気をつけましょう。

保育園編
多くの子が0歳〜2歳児で入園することもあり、かっちりとしたスーツよりも、セットアップや、ジャケットを羽織るスタイルなど動きやすいものがいいでしょう。普段着でOKの園もありますが、初めて先生に会う日なので、失礼のないようなコーディネートにするのがマスト。

やさしくまとめたいママはワンピースコーデ
きちんと感をキープしながら、優しい雰囲気にまとめたいママはワンピースがおすすめ。きれいめなワンピースであれば一枚で、ジャケットを羽織ればよりフォーマルな感じになるのでバランスが取りやすいもの。
コーデ例①きれいめなワンピースなら1枚でも
ネイビーのスタンドカラーのワンピースにイエローの細ベルトを合わせたコーディネートはおしゃれさがありながらきちんと感もあり素敵ですね。ワンピースの柔かい素材が優しい雰囲気に見せてくれます。
コーデ例②明るいカラーで軽やかに
明るいピンクのワンピースが可愛いコーデ。同系色のノーカラージャケットとで大人っぽさもプラスされ、マネしたいコーデですね。

スーツならきれいにキリッと決まる
迷ったらスーツがおすすめですが、素材や形の選び方できちんと感はもちろん、ラフな素材を選んでもキリッときれいめな雰囲気はキープできるので安心です。
コーデ例③明るいカラーでやさしいスーツコーデに
明るいオフホワイトのスーツは、軽やかで優しい雰囲気になって素敵ですね。裾がフレアのスカートでかっちりしすぎないのもポイント。顔まわりも明るく見せてくれます。
セットアップは堅すぎず軽めにまとまる
ジャケットではないものの、きちんとした雰囲気にまとめてくれるのにはセットアップが便利。子どもを連れていても動きやすいのもポイントです。
コーデ例④華やかデザインのセットアップスタイル
トップスの裾がぺプラムになったセットアップはとても華やかで軽やかな印象にもなり、入園式にぴったりのコーデですね。ネイビーできちんと感もキープされています。
入園式のコーデは軽やかにまとめて
マネしたい入園式コーデはありましたか?園の雰囲気でフォーマル度は変わってくるものの、春らしく軽やかでありながら、ほどよいきちんと感をキープしていればほとんどの場合は問題なし。自分らしいコーディネートで大切なお祝いの日を過ごしてくださいね。

文・構成/HugKum編集部