キッチンペーパー収納のポイント
今回は収納・セットする時のポイントをまとめました。
とにかく使いやすい場所にセットする
キッチンペーパーは料理中にパパッと取り出したいですよね。スムーズな料理作りに欠かせないもの。とりあえずは手に取りやすいところにセットするのが基本。
取り出しやすさ
使いやすい場所に設置したはずが、なんだか取り出しにくい、ということも少なくないですよね。縦・横を変えるだけでも使いやすさがぐっと変わるもの。自分で何度か試してみるのが間違えないポイント。
ほこりが溜まらない
料理中に使うものなので、清潔に使いたいですよね。置く場所によって、ほこりが溜まりやすい、汚れがつきやすいのは避けたいものです。
キッチンペーパー収納のアイディア
キッチンペーパーをみんなどのように収納しているのでしょう? SNSでアイディアを発見。ぜひ参考にしてみて。
おしゃれにDIYで
スパイスラックとセットになったペーパーホルダーはなんとDIYなんだそう。既製品のような仕上がりで、見せてもかっこいい収納ですね。
すっきり片付くストックのアイディア
キッチンペーパーは料理のたびに使うもの。すぐになくなるので、ストックをしっかり持っておきたいですよね。でも、ただでさえ場所をとるので、どこにしまえばいいの?と悩むことも多いはず。そこで、SNSで発見したストックワザをご紹介します。
デッドスペースに
食器棚の一番上段は食器が取り出しにくく、デッドスペースになりがちですよね。その部分にぴったりはまったのがキッチンペーパー。たくさん収納でき、取り出してすぐに使えるのもいいですね。
突っ張り棒でスペースを
鍋やフライパンを入れる大きな収納は、上部がデッドスペースになりがち。そこに突っ張り棒を2本渡して、ストックを並べた例。100均で揃うので手軽にできますね。
キッチンペーパー収納おすすめグッズ
キッチンペーパーを便利に使うには何かしらグッズが必要。使いやすく、きれいに収まるキッチンペーパーの収納グッズを編集部のオススメとしてご紹介します。
山崎実業(Yamazaki) ストッパー付 マグネット キッチンペーパーホルダー
冷蔵庫の扉や側面にマグネットで簡単に取り付けられるペーパーホルダー。片手で切れるので、料理中にササッと使いたい時にもぴったりです。黒と白の2色展開なでインテリアに合わせて。
「片手で力を入れずにキッチンペーパーをカットできる」(30代・大阪府・子ども1人)
ニトリ 冷蔵庫サイドラック FLAT(WH)
冷蔵庫側面などに磁石で簡単取り付けできるラックは、キッチンペーパーだけでなく、ふきん、ラップ、キッチン小物などを一気に収納できます。よく使うキッチン小物や調理道具がまとまるので、料理がスムーズになり、調理時間を短縮できますね。上段は、レシピ本や調味料も収納可能。仕切り付きなのでラップを立てて収納できます。下段は、調理バサミ、鍋つかみ、輪ゴム、栓抜きなどを掛けられるフックが6本も。
STRAZAR キッチンペーパーホルダー
シンクの収納扉にコの字型のフックを引っ掛けることできるアイテム。簡単にキッチンペーパーを収納できまるアイテムは、動線もワンステップなので、抜群の使いやすさ。
HULISEN キッチンペーパーホルダー
- 棚を傷つけることなくペーパーも引っ掛けることができるタオルバー。ステンレス製なので、クリアな見た目なのもすっきり見えるポイント。
hengshao キッチンペーパーホルダー
- 下の段にキッチンペーパーをセットでき、上部にラップが2本セットできるカッター。キッチンペーペーパーは両端がしっかり留められているので落ちてしまう心配がありません。ちなみに、ラップはスライド式のカッターで切れるので便利。
ペーパー収納はうまくグッズを使うのがコツ
キッチンペーパーの収納アイディアやグッズを見てきましたが、そのまま使うのは効率的でなく、うまく使えるグッズを活用するのがポイント。キッチンはおうちそれぞれなので、自分の家にあったアイテムや、自分の料理のしやすさを考えて収納するのがコツです。ぜひ一番いい方法を見つけてくださいね。
あなたにはこの記事もおすすめ
文/松川麗 構成/HugKum編集部