【完成度高!4時間でできる自由研究】小3男子が『お金の名言』を研究してみた!「経済に国境なし」「悪銭身につかず」など語彙や漢字への学びが充実!

夏休みといえば、子どもよりも親が悩み始めるのが自由研究のテーマをなににするか。筆者宅でもテーマが決まらないまま夏休みの日々がどんどん過ぎていき、「やばい」と焦っていたところ、キッズ・マネーステーション代表・八木陽子さんにお金にまつわる自由研究のアイデアを取材する機会に恵まれ、「これはいい!!」と感動。さっそく我が家の小3息子と挑戦してみました。

前回の記事はこちら

【夏休みラスト一週間でも間に合う自由研究テーマは?】意外と取り組みやすい「お金」の自由研究アイデア3選|難易度別に手順と一緒にわかりやすく解説
研究テーマは子ども自身が気になることに着眼を!親も図書館や専門家を頼って いざ自由研究を始めようとした際、研究のテーマが決まらず、早速つま...

興味を持って進められる「お金の名言」の研究に挑戦

 先日の取材で八木さんから、テーマを決める際は「子ども自身が気になっていること、ものに着眼してやっていくのがいい」とお聞きしたので、教えていただいたいくつかのアイデアのなかから『お金にまつわる言葉』の研究に取り組むことにしました。

本人は新紙幣が発行されたタイミングでお金に興味があり、名言なども好きな様子だったこと、親としても面白そうなだけでなく「学びがある」のも嬉しいと思ったのが決め手です。さらに本音を言うと、時間がない中、パソコンやタブレット、スマホなどがあれば簡単に調べられるというのも大きなポイントでした。

息子の愛読書の1冊。新紙幣発行以前から、お金に関することには興味があるようです。

【事前準備】記入するノートなどをそろえ、子どもと取り組む時間を決める

 本来、自由研究というと毎日コツコツ観察をしたり、実験を重ねたり、時間をかけてじっくりと進めるのがいいのかもしれませんが、現在我が家には時間がありません!  加えて挑戦する次男は飽きっぽいため、時間をかけて取り組む研究は途中で頓挫してしまう危険性も。

そこで今回は短時間で集中してやろうと話し合い、昼食後の14時から夕飯前の18時までに研究してその内容をまとめることにしました。約4時間、短い時間ではありますが、本当に終わるのでしょうか。

事前に親が準備したもの

スムーズに進められるように、道具は事前に準備しておきました。

  • iPad
    ・絵本が作れるノート12枚(Lサイズ)
    ・レポートパッド
    ・色画用紙

そのほか鉛筆、はさみ、のりなど。ノートなどはすべてセリアで購入しました。

14時】自由研究スタート!タブレットで調べて書きまくる!

 授業でタブレットは使い慣れているので、検索は本人に任せます。「お金にまつわる ことわざ」で検索し、気になった言葉をピックアップ!  言葉を色画用紙に書き、その意味をレポートパッドに記入します。(その後、『絵本が作れるノート』に貼り付けるため)

出だしは順調です。このまま集中して進めていけるのか!?

数あることわざのなかで調べたのは「猫に小判」「時は金なり」などの5つ。本人はなんとなく知っていることわざがあったり、逆にまったく知らないものあって学びになったり。私も初めて知った言葉もあって興味津々。

ことわざ5つは大人からするとたいした量ではないのですが、まだ習っていない難しい漢字もあるため何度も書き直すなど、小3男子はやや苦戦。親としては新しい漢字に触れるいい機会だと感じましたが、たったこれだけで疲れた次男。5つ書き終えたところで休憩に入りました(笑)。

1530分】お金にまつわる言い回しを研究!

 ことわざだけでなく、「金に糸目を付けない」「金の生る木」などのお金にまつわる言い回しも調べてみることに。

本人も「こんなにたくさんお金にまつわる言葉があるんだね」と発見があったよう。子どものうちはあまり使う機会がないと思いますが、国語の授業では習わないような範囲を学べるのは自由研究ならでは。もちろんこのあとも次男は小休憩をはさみました。

 1630分】新紙幣の肖像になった3人の名言も調べてみた

 だんだん集中力が切れてきた次男ですが、最後の力を振り絞り、新紙幣の肖像になった3人の名言も調べてみることに。まだ新紙幣を手にしたことのない我が家ですが、「新しいお札に載っている3人は知っている?」と聞くとちゃんと知っていてびっくり!

新1万円札の肖像になった渋沢栄一さん。

渋沢栄一さんは、3人の中では特に多くの名言を残していましたが、どれを載せるのかは次男がチョイス。政府の外交と違い経済に国境はなく、個々の利害関係や価値観に基づいて自由な関係を築くことができるという意味の「経済に国境なし」という言葉を選んでいました。

 1730分】書き出した言葉を貼りまくる!

 自分の宿題とはいえ、もうほとんど飽きてしまっている次男(笑)。でも、ここまでくればあとは書き出した言葉をノートに貼っていくだけなのでゴールはもう目の前。

3がノートに直接書き込むと、書き間違うたびに消す→書くと繰り返してノートが汚くなるだろうとこの方法にしたのですが、最後が“貼るだけ”とラクな作業になるため、心なしか楽しそう。

かなり殺風景なページ構成ですが、小3男子にはこれが限界でした。色画用紙を使ってなんとなく見栄えがよくなるように。

ちなみに、色画用紙やレポートパッドを切る作業は私が手伝いました。ちょっとおまけです。

18時すぎ】『お金にまつわる言葉』の自由研究完成!

18時は少し過ぎましたが、それでも無事に4時間ほどで完成!  途中休憩をはさみながらも、よく頑張りました。本人も納得、私自身もしっかり学んでいる姿勢が見られたので、いい自由研究だったなぁと思います。

完成した自由研究と次男。完成後は疲れてパワー切れだったため、この写真は翌日に撮影。

完成したページはこちら

ことわざのページ。
お金にまつわる言い回しのページ。
お金にまつわる言い回しのページ。
津田梅子、北里柴三郎の名言を調べて書いたページ。津田さんや北里さんの肖像画や紙幣のイメージ写真は、親が印刷してあげました。これだけでもちょっと凝った雰囲気になった?かもしれません。

4時間でも充実した自由研究ができた!

短時間ではありましたが、休憩をはさみつつも集中して調べたりまとめたり、今まで知らなかった言葉や新しい漢字に触れたりと、充実した研究になりました。本人もいいものができたと満足したようです。

今回は教わったアイデアのなかから「言葉について」をピックアップして研究しましたが、ほかにも「紙幣について」や「なぜ値上がりしているかを調べる」などのアイデアを教えてもらったので、来年以降はそれらに挑戦してみるのもいいなぁと思いました。

また、まだキーボードがスムーズに打てないため、今回は手書きで作成しましたが、来年以降はパソコンで作成するなど、より発展した研究ができたらいいなと、親目線では考えています。なにはともあれ、今年も無事に自由研究終わって、ほっとした筆者でした。

すぐに完成する自由研究、他のアイディアもチェック

【夏休みの自由研究】家でカンタンにできる!5つのおもしろ実験にチャレンジしよう
実験①リビングでできる紙コップの実験 紙コップを10個並べて、板をのせます。その上に小学生(3年生、体重中およそ35㎏)が乗ったら...

作った自由研究をコンクールに出品しませんか?

【10月31日まで】『小学生の図鑑・自由研究コンクール』豪華賞品が多数! 個人も団体も応募OK、「自学ノート」も大募集!
小学館の図鑑NEO×HugKum 「小学生の図鑑・自由研究コンクール」って? 小学館の図鑑NEO×HugKum 「小学生の図鑑・自由研究コ...

文・構成/長南真理恵

夏休み☆自由研究ハック

編集部おすすめ

関連記事