目次
待望の土屋鞄のランドセルの新作ラインナップ発表会
今年60周年を迎える工房系ランドセルメーカー、土屋鞄製造所の2026年入学用ランドセルのお披露目会「PRESS DAY」に参加してきました!
一足先に待望の新作のランドセルをチェックしてきましたのでご紹介します。なんと、創業者の土屋國男さんにもお会いすることができました!
大反響のあった「ミナ ペルホネン」とのコラボも!土屋鞄初の刺繍入り新柄ランドセル発売

「アトリエ」シリーズにおいて、「ミナ ペルホネン」と4度目となるコラボレーションを発表。ランドセルの内装には、「ミナ ペルホネン」が特別に描き下ろした新デザイン1柄2色と、過去の復刻柄2柄を採用。
2026年入学用モデル限定として全7種類のランドセルも発表されました。
“空想する喜びや自由な想像力を大切にしてほしい”という思いを込めた絵柄

毎年異なるデザインでデザイナーとともにつくりあげる、土屋鞄の「アトリエ」シリーズ。シンプルな外見ながら、ふたを開けると華やかな内装が広がるのが特徴です。それぞれの柄には土屋鞄の思いが詰まっています。
wings of hope 希望の翼【描き下ろし新柄+刺繍】
前ポケットに土屋鞄初となる刺しゅう入り。鳥は翼に、ウサギは耳に、魚は尾ひれに、木々や草花は葉っぱとなって、翼は生きものたちの毎日を支えてくれています。みんなそれぞれが持つ自分らしさを大切にして、希望とともに楽しく生活できるようにと願いを込めているとのことです。(カラー:スモークとキャンバス)
daily trip 日々の旅 ※復刻柄
新しい出会いを重ねていく毎日が、“日々の旅”のように、きらきらと豊かなものでありますように。そんな願いを、風に乗って自由に踊る、愛らしいチョウで表現しているそうです。(カラー:チェリー、コットンブルー※コットンブルーの復刻柄は新しい配色です。)
flowery memories 花の思い出 ※復刻柄
ちぎった色紙を一つひとつ重ねて生まれた、表情豊かで鮮やかな花。色とりどりの思い出にあふれる、すてきな6年間になりますようにと思いが込められています。チャームも、今年の絵柄になっています。(カラー:キャメル、ピーチ、パープル)
「アトリエ」シリーズ 3柄7種類
- 素材 :人工皮革(タフガード®・ライト)
- 重さ:1,220g前後 防水加工、A4フラットファイル対応
- 価格:87,000円(税込)
“自由な色選びを後押し” RECOシリーズから新色が続々登場

「自由な色選び」をコンセプトに、モダンでスタイリッシュなデザインが特徴のRECO(レコ)シリーズ。2026年入学用のラインナップには、新色が登場。落ち着きのあるベーシックカラーから、華やかなカラーまで幅広い色展開が魅力。
ニュートラルなカラーが多く、男女問わず楽しめる色合いが多いです。全22色のうち、半分以上の12色が新色となっています。
牛皮と人工皮革のいいとこ取りの牛革ハイブリッド
風格ある牛革と軽さが特長の人工皮革をパーツによって使い分けた「牛革ハイブリッド」を採用することで、高級感がありながらも、軽いランドセルとなっています。
風合いの違う2種類のかぶせにも注目!
また、RECOのかぶせは表面の質感が異なる2種類があります。色の名前に「プリズム」とあるものは、筋模様の加工が施され傷が目立ちにくいのも特徴。店舗で手に取ってみる時にじっくり違いを確かめて選んでみてくださいね。
「RECO」シリーズ
- 素材 :牛革ハイブリッド(牛革・人工皮革)
- 重さ:1,290g前後 防水加工、A4フラットファイル対応
- 価格:87,000円(税込)
「RECO」「アトリエ」両シリーズ共通 安心の機能性
【新採用】肩ベルトの左右Dカン
防犯ブザーをつけることも多い肩ベルトの金具は、今年から左右両方につけられるよう【全シリーズ】で改良。もしものとき、お子さんの利き手を問わず使いやすくなりました。
マチが広がる前ポケット
大きく開いてハンカチやティッシュ、ランドセルの雨カバーなども入れやすく、手に触れても痛くないファスナーを採用。鍵用の金具と名前カードはポケットの内側に隠すことができます。
大容量でも背負い心地のいいランドセル
小学生の必須教材となったタブレット端末やA4フラットファイルが収納できるのはもちろんのこと、「S字形の肩ベルト」や2重構造の「ふっくら背当て」で背負い心地にも考慮。
「PRESS DAY」 限定ワークショップも開催されました!

ランドセルをつくる際に余った革を使用した、小さな組み立て式の「ランドセル型ミニポーチ」のワークショップも開催されていました。この日は好きな文字をハンマーで打ち付けて刻印できるサービスもあり、筆者も挑戦。ハトメ穴付きでボールチェーンなどを取り付けても使え、嬉しいお土産になりました。
ワークショップは「PRESS DAY」限定ですが、「ランドセル型ミニポーチ」は、全国の店舗および出張店舗で、ランドセル1点購入に付き、プレゼントとなっています。(カラーはランダム、数量限定、なくなり次第終了)。
創業者の土屋氏に会うことができました!

会場では創業者の土屋國男氏にお会いすることができました!取材日にお話しした時は、もうすぐ、87歳のお誕生日を迎えるということでしたが、現役を退いた今も、工房で後輩職人の指導にあたっています。デニムのエプロンは自身の制服だと話してくださいました。
スタッフにも「おとうさん」と呼ばれ、優しい人柄の溢れる方でしたよ!
カタログのメインビジュアルは長場雄さん

2026年のカタログのメインビジュアルは、アーティスト・長場雄さんのアートワーク。「6年間もその先も。子どもたちの背中と心に、ずっと寄り添うランドセルを」という土屋鞄の思いが表現されています。
月日とともに個性豊かに成長していく6人の子どもたちと、それぞれに似合うランドセルが、シンプルかつ深みのあるタッチで描かれています。
家族で見やすい大判ラインアップ一覧表

カタログには、お子さんと一緒に見やすい大判サイズのランドセルの一覧表も付いてきます。
裏面には「ランドセル たんけんシート」がありゲームを楽しむことができます。書かれたミッションに挑戦することで、ランドセルの知識を深めたり、選び方のヒントを見つけることができます。
カタログの申し込み方法
現在、2026年ご入学用ランドセル(2024年2月時点で「年中」のお子さんが対象)のカタログの申し込みをWEB受付中。無料で1月下旬より順次発送予定とのこと。数量限定ということなのでお早めにお申し込みくださいね。
注文の受付:2025年2月12日(水)10時から。(※店舗は各店の開店時間から)
販売場所:全国13店舗の直営店と提携店1店舗、オンラインストア、全国31都道府県にて開催するランドセル出張店舗。
出張店舗:店舗のないエリアで、3/1(土)より土日祝日を中心に全国31都道府県34会場、全42回開催。1枠30分の来場予約制・入場無料。
カタログのお申し込みはこちらから
文・写真/Rina Ota