親は懐かし&子どもは珍し☆本物そっくり公衆電話のクオリティがすごすぎ!!【幼稚園5月号付録】

幼稚園5月号の付録にまたもやびっくり!

こんにちは!5歳と8歳の息子を育てる2児の母、にわゆりです。今回は幼稚園5月号の付録「公衆電話」を紹介します。

私たちの子どもの頃には当たり前にあった公衆電話。携帯電話の普及により、見かけることもほとんどなくなってしまいましたね。

思い返せば小学1年生の頃、学校帰りに自宅に電話をかけようと公衆電話の前に立つも、背が低すぎて硬貨を入れられず困っていたところを、上級生のお姉さんが助けてくれるという……。そんな淡い記憶も蘇り、懐かしさに浸っている私でしたが、子どもたちは見かけたことがあるといった程度でもちろん使い方もわかりません。

更にはテレホンカードを見て「ICカードでしょ?」と現代っ子ならではの発言も飛び出しました(笑)これを機に、使い方も一緒に覚えてもらいましょう!

内部の構造が本格的!どういう仕掛けが起きるかワクワク!

早速作業に取り掛かります。付録を出すと開口一番「おおき~い!!」

サイズは公衆電話に近い大きさでリアル!パーツを外す作業と番号のシールを貼るのは5歳の次男が率先してやってくれました。

本体の組み立ては簡単ですが、内部の構造が少し複雑なので、慎重に。説明書を見ながら作業しないとうまくいきません。今回組み立ての順番を間違えて一度解体することに……トホホ。

受話器を置くとテレホンカードが出てくる!

完成した公衆電話は圧倒的存在感!実際に使えたらいいのに~!

さて、完成する前から電話ごっこで盛り上がっていた子どもたち、完成するとお金を入れたりカードを入れたりとても楽しそうでしたが、順番がめちゃくちゃだったので電話のかけ方を一から教えてあげました。

テレホンカードで電話が終わったら、受話器に電話を置きます。すると…

入れたテレホンカードがちゃんと出てきた~!電池は使わず、紙と輪ゴムでここまで出来てしまうなんて素晴らしい仕掛け!密かに達成感を感じた私です(笑)

今度本物の公衆電話を見つけたら、実際に体験させてあげようと思います!

 

もうすぐこどもの日!こいのぼりやかぶとを一緒に作ってみよう!

まだまだ先だと思っていた「こどもの日」も、あと少しですね!幼稚園5月号では、簡単に作れるこいのぼりの折り紙や

かぶとの工作など盛りだくさん!こいのぼりはふわふわととってもよく飛ぶので大盛り上がりでした。

まだまだ外出もままならない状況ですが、こんな時こそおうち遊びで親子のコミュニケーションを。お勉強や親子工作など、幼稚園5月号で色々挑戦してみてくださいね!

 

好評発売中|特別価格990円(税込)

楽しくて思いっきり遊べるふろく、テレビで大活躍の人気キャラクターたち、小学館の通信講座・まなびwith と連動した充実の知育コーナー。

これ1冊に、遊びと学びがぎっしり詰まった、ちびっこたち大満足の雑誌です!

 

イラスト・文・写真/にわゆり

編集部おすすめ

関連記事