大きさや向きが変わる、水と光のふしぎ
水と光の性質を利用して、文字の大きさや向きを変える実験だよ。いろんな文字や絵で試してみよう。
用意するもの
●透明な丸いコップ
●画用紙
●サインペンなど
やり方
画用紙に文字を書き、半分くらい水を入れたコップを通して文字を見てみよう。
コップと画用紙の間のきょりを変えると、どんなふうに見え方が変わるかな?
なぜこうなるの?
文字の大きさや向きの変化は、光の屈折によって起こったんだ。
水を入れたコップは、レンズのような役目をしているんだよ。虫メガネ(凸レンズ)で物が大きく見えるのも、光の屈折を利用しているんだ。
レッツ!トライ
虫メガネの見え方と比べてみよう。真ん中がへこんだ透明コップなど、いろんなコップで試してみよう。
『小学8年生』2019年8・9月号 実験指導/山田ふしぎ 構成/桧貝卓哉 撮影/岡本好明 イラスト/杉山真理 デザイン/堀中亜理+ベイブリッジ・スタジオ
夏休みの自由研究
↓↓テーマ探しなら…ここをクリック↓↓