ジンギスカンをフライパン or ホットプレートで焼く方法。専用鍋なしなら「分けて焼く」がコツ!

PR

ジンギスカンがソウルフードともいわれる北海道では、人が集まる際に作られ、ヘルシーな鍋として人気を誇ります。スーパーの売り場などでみかけるジンギスカン用のお肉を使えば、簡単でおいしい焼肉ができますよ。詳しくみていきましょう。

ジンギスカンはなんの肉?

北海道を代表する郷土料理「ジンギスカン」は「成吉思汗」と書いてジンギスカンと読むんですよ。

ジンギスカンとは

羊のお肉を野菜と共に焼いて味わうのが、ジンギスカン。癖がない子羊肉は「ラム」、旨味が強い大人の羊肉を「マトン」と呼びます。

専用の鍋を用いて焼き、肉の旨味で野菜を煮焼きするスタイルが一般的です。屋外での調理にもジンギスカンが喜ばれ、北海道民にとってはなくてはならない存在です。

生ラムと、味付け

ジンギスカンは大きく分けて2種類に分類されます。味付けせずに焼き、お皿でタレをつけてから食べる、「生ラムジンギスカン」。これは一般的な牛焼肉のスタイルと似ています。札幌周辺のお店で好まれるスタイルだそうですよ。

もう一方は、あらかじめタレに漬け込んで焼く「味付けジンギスカン」。ご家庭での調理はこちらが多いようです。主流がどちらなのかは、北海道でも地方によりますが、道東などで「味付けジンギスカン」が好まれるそうです。

専門店でもどちらのスタイルをとるかが、分かれるだけでなく、独自のタレが自慢のお店も多いです。さらに、シメも千差万別で、お茶漬け、ラーメンの他、お茶として飲むお店もあり、かなり自由度が高い鍋なのです。

ジンギスカンレシピ

それでは、ご家庭でできるジンギスカンをご紹介します。専用鍋がなくても、大丈夫なんです。

定番の材料

野菜の定番はもやし、細切りのピーマンの他、根菜類のにんじん、玉ねぎ、季節野菜なら、トウモロコシ、アスパラなどが好まれます。家庭料理なら、白菜、キャベツ、かぼちゃ、ナスなどが一般的です。お手元にある野菜や、ご家族のお好きな野菜を自由に入れちゃってOKです。「皮付きのじゃがいもがないと嫌」、という北海道民の声を耳にしたこともあります。

最後のシメは、下ゆでしたうどんや焼きそばを焼いたり、またはお餅やお麩を加えたりと、豊富なバリエーションがあります。

味付けジンギスカン

ご家庭では味付けジンギスカンがおすすめです。大きめのスーパーなどでも手に入りますから、購入してください。

野菜をたくさん食べられるヘルシーさが自慢なので、野菜はたっぷり用意してくださいね。

・材料

今回使用した味付けジンギスカンです。

味付けジンギスカン 1袋(2~3人分)
もやし 2袋
かぼちゃ 30g
にんじん 1/5
ピーマン 1個

冷凍うどん 1玉
水 50㏄

フライパンでの焼き方

フライパンでの調理は、焼肉よりも蒸し焼きに近い仕上がりになります。できるだけ、水っぽくならない工夫をしながら作ります。

【1】野菜は、固いものから焼きはじめます。油はひきません。

たっぷりのもやしを入れました。

【2】野菜から水が出ます。この水は、火加減を強火にして飛ばしてください。

フライパンを斜めにして火に当て、飛ばしてください。

【3】味付けジンギスカンの袋から、タレを移しとり、野菜の味付けに使用します。

タレを入れてしっかり火を通すと、野菜のかさがさらに減ります。

【4】フライパンで焼く時のポイントは、野菜と肉を別々に調理することです。少々手間ですが、野菜をお皿に移し、フライパンをサッと洗い、肉をいためます。

野菜だけお皿に盛りつけました。

【5】洗ったフライパンを再度温め、味付けジンギスカンの肉を焼きます。

【6】フライパンにタレがたくさん残るので、冷凍うどんを一緒にゆでます。

肉は焼き上がったら取り出し、野菜のお皿に盛りつけてください。

水を50㏄程足すと、焦げずに柔らかくすることができます。

ホットプレートでの焼き方

野菜の水で肉を煮てしまわないように、注意。香ばしく焼くのがジンギスカンの信条です。

ホットプレートの場合は、半分を野菜、もう半分に肉を焼きます。混ざらないようにすることがポイント。

火が通りにくい野菜から先に焼きはじめ、片側に寄せます。それから他の野菜と肉を、それぞれの場所で焼いてください。

ジンギスカン鍋

ジンギスカン専用の鍋もご紹介しておきます。

「山」と呼ばれる盛り上がった面でお肉を焼きながら、その周りの「溝」で野菜を焼く鍋が、その専用鍋。肉汁とタレが、ドーム状の鍋から下に流れ、野菜がおいしく食べられるという仕組みです。

焼き方

【1】ガスコンロにジンギスカン鍋を設置します。

【2】鍋を熱して、脂を塗ります。

【3】溝に野菜を敷き詰めてください。

【4】山に肉を置いて焼きます。敷き詰めるように焼くと、鍋が焦げにくいですよ。肉の周りが白っぽくなったらひっくり返してください。焼きすぎると肉が固くなるので、タイミングには気をつけて。

通販でお取り寄せ

ジンギスカン鍋には2種類あり、穴なしのものと、スリット状に穴が開いているものがあります。ガスコンロで使える「穴なし」はタレが落ちず、「穴開き」は余分な脂を落とす役割があります。これは七輪や炭火焼用ですね。北海道では、大人数が集まる時は「穴なし簡易鍋」が人気で、使い捨てできる100〜500円という安価で販売されています。

ジンギスカン鍋 (29cm) ニトリ

ニトリから、穴なしの鍋が発売されています。コンロに乗せて使うタイプです。

炭火ジンギスカン鍋5点セット 3~5人用 南部鉄器

本気スイッチが入った方は、七輪付きの鍋をいかがでしょうか。アウトドアで楽しめます。

ジンギスカン ラム肉 ジンギスカン鍋 3点 セット

これが使い捨て鍋のセット。お肉もついているのでお手軽!

家族の好みで育てるジンギスカン

フライパンやホットプレートなど、まずは今ある環境で気軽に試してください。これからは頻繁に食べたい、ということなら専用鍋を手に入れるとよいですね。さらに本格的に味わうことができます。

入れる野菜や、シメの食材など、それぞれご家庭のお好みを見つける楽しみがあります。大勢の人数が集まるパーティーにも作りやすいメニューですよ。

あなたにはこちらもおすすめ

ジンギスカンの献立|肉とタレをお取り寄せ♪絶品ジンギスカンと合うおかず7選
新鮮な羊肉や専用のタレをお取り寄せすれば、自宅でも手軽に本格的ジンギスカンが楽しめます!今回はジンギスカンのお取り寄せ情報とぴったりな献立お...

構成・文・写真(一部を除く)/もぱ(京都メディアライン)

編集部おすすめ

関連記事