「おざなり」と「なおざり」。間違って使ってない?【知って得する日本語ウンチク塾】

国語辞典編集者歴37年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。

「おざなり」と「なおざり」。意味の違いは何?

「おざなり」と「なおざり」、すごくまぎらわしい語だと思いませんか。

何しろ、順序が違うだけで、どちらも「お」と「ざ」と「な」と「り」の同じ4文字で成り立っているのですから!まるでアナグラムです。でもこの2語は、まったく別の語なんです。

意味の違いはわかりますか?

 「なげやり」と「ほったらかし」

これは、なおざり

結論から先に言います。意味の違いは、ちょっと乱暴かもしれませんが、

「おざなり」=なげやり

「なおざり」=ほったらかし

ということなんです。

 共通しているのは「いい加減」という意味

この2つ語の意味がまぎらわしいのは、どちらも「いい加減」という意味が共通しているからです。

辞書を引いてみると、たとえば『日本国語大辞典』では、

「おざなり」:いいかげんに物事をすること。その場のがれで誠意のないさま。まにあわせ。

「なおざり」:深く心にとめないさま。本気でないさま。いいかげん。通りいっぺん。かりそめ。

と説明されています。

この説明からもおわかりのように、何かを行うとき、「おざなり」はその場のがれであまり真剣には取り組まないという意味なのに対して、「なおざり」はその物事にあまり注意を払わないという意味が強いのです。

「子どものしつけをおざなりにする」は、しつけをしているのか、していないのか

たとえば、「子どものしつけをおざなりにする」「子どものしつけをなおざりにする」は意味が異なります。

「しつけをおざなりにする」は、熱心ではないながらも、何らかのしつけはすることです。

「しつけをなおざりにする」は、ほったらかしにして、しつけをじゅうぶんにしないという意味になります。

ちなみに、漢字で書くと、どちらも当て字でしょうが、「おざなり」は「御座形」、「なおざり」は「等閑」と書きます。「等閑」は「とうかん」とも読み、「なおざり」とほとんど同じ意味の漢語です。

いずれにしましても、「おざなり」=なげやり、「なおざり」=ほったらかし、とおぼえておけば、ほとんど間違いはないでしょう。

こちらのウンチクは知ってる?「愛人」って中国と日本で意味がちがうんです!

えっ!「愛人」って中国ではそういう意味なの?【知って得する日本語ウンチク塾】
日本語と中国語では反対の意味の「愛人」 日本語で「愛人」というと、普通は夫や妻以外の性愛関係のある異性のことを指します。 でも、中国...
神永(かみなが・さとる)
辞書編集者、エッセイスト。元小学館辞書編集部編集長。長年、辞典編集に携わり、辞書に関する著作、「日本語」「言葉の使い方」などの講演も多い。著書『悩ましい国語辞典』(時事通信社/角川ソフィア文庫)『さらに悩ましい国語辞典』(時事通信社)、『微妙におかしな日本語』『辞書編集、三十七年』(いずれも草思社)、『一生ものの語彙力』(ナツメ社)、『辞典編集者が選ぶ 美しい日本語101』(時事通信社)。監修に『こどもたちと楽しむ 知れば知るほどお相撲ことば』(ベースボール・マガジン社)。NHKの人気番組『チコちゃんに叱られる』にも、日本語のエキスパートとして登場。新刊の『やっぱり悩ましい国語辞典』(時事通信社)が好評発売中。

編集部おすすめ

関連記事